著者
新嶋 良恵
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.93, no.12, pp.277-300, 2020-12

第1節 問題の所在第2節 ポピュリズムの定義の共通点第3節 不道徳と闘う「人民」の構築 : モラルパニックを背景とした共和党への保守の集結第4節 中間階級 (ミドルクラス) という「人民」の構築 : アメリカン・ドリームの単一文化的傾向第5節 まとめにかえて : 肯定的ポピュリズム解釈と多文化主義の問題大石裕教授退職記念号
著者
オステン フィリップ 久保田 隆
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.90, no.4, pp.37-49, 2017-04

[訳者まえがき]国際刑法典刑法典(抄訳)刑事訴訟法(抄訳)資料
著者
蛭田 圭
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.91, no.10, pp.39-81, 2018-10

はじめに一. アーレントと多元主義を考えるための予備作業二. 多元主義という考え三. 三つの多元主義概念四. アーレントの多元主義?五. アーレントの一元主義六. 一元主義から多元性へおわりに論説
著者
伊藤 隆太
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.92, no.1, pp.379-404, 2019-01

はじめに一 決定不全性に由来する国際政治理論研究への批判二 科学的実在論による決定不全性の克服 (一) 科学的実在論 (二) 観点主義 (三) ケースの検討―ネオリアリストと新古典派リアリスト (四) 観点主義を生産的な形で実践するための指針三 多元的実在論と国際政治学の実証主義 (一) 多元的実在論の構造 (二) 国際政治学の実証主義における二つの起源―道具主義と科学的実在論 (三) 経験主義的バイアスの克服へ向けておわりに赤木完爾教授退職記念号
著者
新井 誠
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.91, no.1, pp.285-309, 2018-01

はじめに一 参議院議員選挙区選挙における合区の問題点二 両院制の類型, 議会上院の代表性, 投票価値の平等三 参議院議員選挙の制度構想 : 最高裁との対話の中で四 衆参の権限関係との連関を踏まえた参議院構想おわりに大沢秀介教授退職記念号
著者
オステン フィリップ 横濱 和弥
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.90, no.2, pp.51-59, 2017-02

資料[訳者まえがき]第二五章 集団殺害犯罪, 人道に対する犯罪, 戦争犯罪集団殺害犯罪人道に対する犯罪人に対する戦争犯罪所有権及びその他の権利に対する戦争犯罪国際的活動に対する戦争犯罪並びに特殊標章及び国籍標章の不適正な使用禁止された戦闘方法の使用による戦争犯罪禁止された戦闘手段の使用による戦争犯罪上官としての責任監督義務の違反犯罪の通報の懈怠指揮又はその他の命令に基づく行為侵略犯罪
著者
烏谷 昌幸
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.90, no.1, pp.49-73, 2017-01

有末賢教授退職記念号第1節 「リアリティ」とは何か?第2節 マス・コミュニケーション論, 政治コミュニケーション論における「リアリティ」論第3節 「リアリティ」論への批判的再構成第4節 テクスト密着型のジャーナリズム研究に向けて
著者
大矢根 淳
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 = Journal of law, politics and sociology (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.90, no.1, pp.229-259, 2017-01

はじめに1. 雲仙・普賢岳噴火災害 : 社会学的調査と現地資料2. ローカル紙スクラップの需要と展開3. 『島原図書館新聞スクラップ帳』デジタル化の意義と手順4. 『島原図書館新聞スクラップ帳』のデジタル化, 一般公開の留意点むすびにかえて有末賢教授退職記念号