著者
上平 忠一
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
no.17, pp.51-56, 1994-03-31
著者
松田 幸子
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.A1-A10, 2003

ヘッセの『ガラス玉遊戯』の舞台は二十四世紀のヨーロッパのカスターリエン州である。ここはガラス玉遊戯を教えることを通して、人間の最も晴れやかな精神性を育てる目的を持っている。その州の中にある教団の人々は精神と真理に自分を捧げるという義務があって、物質的な生活には責任がないのである。そのような世界で理想的に育った主人公は、やがてその世界で最高の位にまで昇りつめたのである。しかし、彼は自分たちの物質的な生活を支えるのは、一般的世俗の世界の人々であることに気づく。やがて主人公はその位から自分で身を引き、カスターリエンという精神的世界と世俗の世界との融合をはかる目的で、世俗世界の中で家庭教師となるのである。主人公が一段一段と踏み越え自分本来の道に進んで行く過程には、美しい師弟愛が見られる。そこにはヘッセの理想的な教師像が示されていると考えられる。

1 0 0 0 IR 老年の価値

著者
松田 幸子
出版者
上田女子短期大学
雑誌
上田女子短期大学紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
no.33, pp.95-104, 2010

ヘルマン・ヘッセの青春時代は、詩人になるか、さもなければ何ものにもなりたくないという彼の希望と周囲の人の無理解との闘いであった。第一次世界大戦中は、自分の反戦思想と社会との闘いであった。そのような時代を経て彼はようやくおだやかな老年を迎えることができたのである。それは人生の大事な事柄以外は、ユーモアの精神をもって生きることであるということであった。シモーヌ・ド・ボーヴォワールは生命力に満ちあふれ、人生を力強く生きた女性であったが、彼女に苦悩が現れはじめたのは、アルジェリア戦争(フランスの植民地であったアルジェリアは1962年に独立したが、そのために起こした戦争)の状況と、自分が老年になったという現実であった。彼女にとって老いは自然が与える不当な暴行のようなものであるが、人は他の人と関わりを持ち、社会的に生きることによって老年になっても生きる意味があると彼女は言うのである。ヘッセは個人的な老いの価値を考え、ボーヴォワールは人間の老いの問題を社会的に考えている。

1 0 0 0 IR 老年の価値

著者
松田 幸子
出版者
上田女子短期大学
雑誌
上田女子短期大学紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
no.33, pp.95-104, 2010

ヘルマン・ヘッセの青春時代は、詩人になるか、さもなければ何ものにもなりたくないという彼の希望と周囲の人の無理解との闘いであった。第一次世界大戦中は、自分の反戦思想と社会との闘いであった。そのような時代を経て彼はようやくおだやかな老年を迎えることができたのである。それは人生の大事な事柄以外は、ユーモアの精神をもって生きることであるということであった。シモーヌ・ド・ボーヴォワールは生命力に満ちあふれ、人生を力強く生きた女性であったが、彼女に苦悩が現れはじめたのは、アルジェリア戦争(フランスの植民地であったアルジェリアは1962年に独立したが、そのために起こした戦争)の状況と、自分が老年になったという現実であった。彼女にとって老いは自然が与える不当な暴行のようなものであるが、人は他の人と関わりを持ち、社会的に生きることによって老年になっても生きる意味があると彼女は言うのである。ヘッセは個人的な老いの価値を考え、ボーヴォワールは人間の老いの問題を社会的に考えている。
著者
関口 信雄
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.75-84, 1984-03-31
著者
西山 秀人
出版者
上田女子短期大学
雑誌
観光文化研究所所報 (ISSN:13484575)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.7-20, 2005-03
著者
犬飼 己紀子
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.95-104, 1984-03-31
著者
山本 秀麿
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.A33-A43, 1997-03-31
著者
中西 満義
出版者
上田女子短期大学
雑誌
紀要 (ISSN:09114238)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.A73-A97, 1989-03-31