Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 日本文学協会 ; 1952- (出版者)
39件
2ページ目
2
0
0
0
漱石「マクベスの幽霊に就て」を読む : 幽霊の可視性をめぐるコンヴェンション
著者
服部 徹也
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.66, no.5, pp.80-84, 2017-05
2
0
0
0
読む 「明かりて」か「赤りて」か : 「春はあけぼの」の表現方法を探る
著者
武久 康高
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.78-82, 2019-07
2
0
0
0
「文学国語」をどうするか
著者
難波 博孝
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.92-97, 2017-03
2
0
0
0
失われた天神譚の復元 : 重明親王・大江匡房・橘成季の手をかりて (特集 記録の戦略)
著者
松井 健人
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.5, pp.63-72, 2016-05
2
0
0
0
惚れさせない古典教育 : 教材としての『平家物語』「木曾最期」「能登殿最期」の可能性 (特集 教材としての文学の歴史性と可能性)
著者
大津 雄一
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.1, pp.22-32, 2016-01
1
0
0
0
鷺水の時間意識 : 『御伽百物語』の「過去」と「現在」
著者
近藤 瑞木
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.70, no.12, pp.50-53, 2021-12
1
0
0
0
妓女におけるイメージの連関 (特集 中世文学における言葉とイメージの連環)
著者
猪瀬 千尋
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.66, no.7, pp.44-54, 2017-07
1
0
0
0
中学校音楽科から考える学びとしての『源氏物語』雅楽曲名施注方法 (特集 注釈がひらく古代文学)
著者
松岡 智之
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.69, no.5, pp.21-31, 2020-05
1
0
0
0
読む 『古今著聞集』第二六一話「堀河院節会に急ぎ入御ありて皇帝を吹き給ふ事」
著者
猪瀬 千尋
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.82-86, 2019-01
1
0
0
0
高木敏雄の〈文献学(フィロロギー)〉 : 近代日本に於ける〈文献学(フィロロギー)〉受容の一側面
著者
杉山 和也
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.35-46, 2017-02
1
0
0
0
読む 新海誠『言の葉の庭』と〈万葉の雨〉
著者
萩野 了子
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.10, pp.54-58, 2019-10
1
0
0
0
川村花菱と軍人たちの「不如帰」
著者
平石 岳
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.8, pp.24-36, 2019-08
1
0
0
0
説話に見られる泰山府君 : 晴明説話と有国説話を中心に
著者
ジョルジョ プレモセリ
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.67, no.9, pp.13-24, 2018-09
1
0
0
0
徳富蘇峰の人物論 : 「ジヨン、ブライト」『人物管見』『吉田松陰』
著者
木村 洋
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.68, no.2, pp.31-42, 2019-02
1
0
0
0
老夫人の〈語り〉に潜む物語の凄み : 「葉桜と魔笛」論 (特集 第三項がひらく文学教育 : ポスト・ポストモダンの〈世界観認識〉)
著者
神田 富士男
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.67, no.8, pp.44-54, 2018-08
1
0
0
0
『袖のみかさ』考 : 光格天皇の後宮の物語
著者
天野 聡一
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.66, no.6, pp.27-38, 2017-06
1
0
0
0
『碧山日録』に見る太極の三史への取り組み : 長禄・寛正期における学問の一様相 (特集 危機と対峙する中世文学)
著者
田中 尚子
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.7, pp.24-33, 2016-07
1
0
0
0
民族表象における記録/記憶/忘却 : ヤオ族の神話=歴史観と『評皇券牒』をめぐって (特集 記録の戦略)
著者
北條 勝貴
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.5, pp.13-27, 2016-05
1
0
0
0
読む 枕草子一本第二十三段「松の木立高き」における〈もののけ〉調伏
著者
森 正人
出版者
日本文学協会 ; 1952-
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.1, pp.74-78, 2016-01
««
«
1
2
»
»»