Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 日本評論社 (出版者)
855件
12ページ目
2
0
0
0
ロー・アングル 法科大学院の論点(第17回)条文からみる司法試験 : 司法試験法は何を求めているのか
著者
草鹿 晋一
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.60-62, 2012-03
2
0
0
0
ロー・アングル 記者ときどき学者の憲法論(7)犯罪と実名報道
著者
山田 隆司
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.10, pp.62-63, 2010-10
2
0
0
0
IR
フーリエ主義者アルフォンス・トゥスネルの「樹液」と反ユダヤ主義
著者
福島 知己
出版者
日本評論社
雑誌
一橋論叢
(
ISSN:00182818
)
巻号頁・発行日
vol.121, no.2, pp.372-390, 1999-02-01
論文タイプ||論説
2
0
0
0
IR
改正商法下の株主総会とその活性化
著者
平田 光弘
出版者
日本評論社
雑誌
一橋論叢
(
ISSN:00182818
)
巻号頁・発行日
vol.96, no.4, pp.p363-381, 1986-10
論文タイプ||論説
2
0
0
0
OA
マスメディア集中排除原則の議論のあり方 (小特集 新放送法の課題)
著者
曽我部 真裕
出版者
日本評論社
雑誌
法律時報
(
ISSN:03873420
)
巻号頁・発行日
vol.83, no.2, pp.93-96, 2011-02
2
0
0
0
IR
ロー・ジャーナル 光市母子殺害事件 最高裁判決をどうみるか
著者
武内 謙治
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.10, pp.4-5, 2008-10
2
0
0
0
フランスの情報公開制度について
著者
江藤 英樹
出版者
日本評論社
雑誌
法律時報
(
ISSN:03873420
)
巻号頁・発行日
vol.70, no.1, pp.68-72, 1998-01
2
0
0
0
国家と自由/憲法学の可能性(47)署名と主体
著者
蟻川 恒正
出版者
日本評論社
雑誌
法律時報
(
ISSN:03873420
)
巻号頁・発行日
vol.74, no.11, pp.83-89, 2002-10
2
0
0
0
実体法と手続法の間--空知太神社訴訟最高裁判決を素材として (小特集 実体法と手続法)
著者
蟻川 恒正
出版者
日本評論社
雑誌
法律時報
(
ISSN:03873420
)
巻号頁・発行日
vol.82, no.11, pp.85-94, 2010-10
2
0
0
0
ロー・ジャーナル 「公務員は一切、政治活動をしてはならない」のか--猿払の呪縛
著者
中島 徹
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.8, pp.46-47, 2010-08
2
0
0
0
憲法理論の再創造(7)第二部 憲法理論史--憲法理論六〇年の軌跡と課題(7)司法審査--「部分無効の法理」をめぐって
著者
宍戸 常寿
出版者
日本評論社
雑誌
法律時報
(
ISSN:03873420
)
巻号頁・発行日
vol.81, no.1, pp.76-82, 2009-01
2
0
0
0
会社法入門 株式会社法への視座 (特集 法律学習ナビゲーション)
著者
仮屋 広郷
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.5, pp.19-21, 2010-05
2
0
0
0
コーポレート・ガバナンスへの視座 (特集 コーポレート・ガバナンスへの招待)
著者
仮屋 広郷
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.53, no.12, pp.11-18, 2008-12
2
0
0
0
ロー・クラス 憲法 解釈論の応用と展開(27)総合演習(1)憲法判断の方法
著者
宍戸 常寿
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.6, pp.66-70, 2010-06
2
0
0
0
ロー・クラス 連続対談:21世紀の国際社会と法--国際法の生きた姿を考える(15)国際法学と憲法学の接点をさぐる
著者
石川 健治
大沼 保昭
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.56-64, 2009-02
2
0
0
0
人権・国家・社会(2)人権規定の私人間効力--あなたは私に対して「人権を保障しろ」と主張できるか (特集1 ファーストキット憲法入門)
著者
中島 徹
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.6, pp.26-31, 2002-06
2
0
0
0
立憲主義と民主主義(1)民主主義と人権の関係--多数で決めるべき事柄と多数で決めてはならないもの (特集1 ファーストキット憲法入門)
著者
阪口 正二郎
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.6, pp.2-5, 2002-06
2
0
0
0
人権・国家・社会(1)外国人の選挙権と「国民国家」--外国人の政治参加のどこがそんなに問題なの? (特集1 ファーストキット憲法入門)
著者
愛敬 浩二
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.6, pp.21-25, 2002-06
2
0
0
0
人権の基礎理論(1)自己決定/自己責任--自分で決められること、決められないこと (特集1 ファーストキット憲法入門)
著者
中島 徹
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.6, pp.11-15, 2002-06
2
0
0
0
立憲主義と民主主義(2)国民代表の観念と民主政--党籍変更した議員は失職すべきか? (特集1 ファーストキット憲法入門)
著者
愛敬 浩二
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.6, pp.6-10, 2002-06
««
«
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
»
»»