著者
脇本 亘 本谷 直 塚本 永和
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.43, pp.14-18, 2010-11

本試験では,フリーストール形式において牛体汚染を防止する牛床敷料管理方法について,山砂と戻したい肥を用いて敷料の素材と使用方法の違いによる牛床利用及び牛体衛生スコアへの影響を検討した。敷料導入直後では,種類,量に関わらず,牛床利用率が7割以上であったが, 2週間後には全試験区で低下し,通路への横臥行動がみられた。牛体衛生スコアは場合,牛床利用率の低下にしたがって平均スコアが増加する傾向がみられ,敷料の量が多い乳房付近のスコアが低くなる傾向がみられた。本試験において牛体衛生スコアと体細胞数との関連性は,明確でなかった。入れ替え後3週間後経過した牛床敷料では, 2種類の敷料間で細菌の繁殖性に異なる特徴が認められた。これらの結果から,山砂を多く使用した場合,入れ替え直後は牛の快適性(カウ・コンフォート)が高い牛床条件であるが,2週間以上放置すると著しくカウ・コンフォートが低下するため,敷料の撹拌・入れ替え及び追加などの定期的な牛床管理が必要である。また良質な完熟たい肥を豊富に導入した場合,導入直後は山砂よりもさらにカウ・コンフォートの高い牛床条件になると推察できた。
著者
齊藤 隆夫 岩間 永子 谷田部 隆 合原 義人
出版者
茨城県畜産センター
巻号頁・発行日
no.43, pp.30-31, 2010 (Released:2012-12-06)

子牛の下痢と増体に関して有益とされる制限哺乳を行った。試験区は3ヶ月齢での離乳まで哺乳時間を朝夕15分ずつに制限した制限哺乳区,対照区は離乳まで母子が同居する自然哺乳区とし,水,乾草,人工乳は自由摂取とした。各区6頭での結果は制限哺乳区が自然哺乳区より下痢の発生が少なく,治癒も早い傾向であった。また体重の増加も有意差はないが制限哺乳区で大きい傾向であった。
著者
脇本 亘 本谷 直 塚本 永和
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.43, pp.14-18, 2010-11

本試験では,フリーストール形式において牛体汚染を防止する牛床敷料管理方法について,山砂と戻したい肥を用いて敷料の素材と使用方法の違いによる牛床利用及び牛体衛生スコアへの影響を検討した。敷料導入直後では,種類,量に関わらず,牛床利用率が7割以上であったが, 2週間後には全試験区で低下し,通路への横臥行動がみられた。牛体衛生スコアは場合,牛床利用率の低下にしたがって平均スコアが増加する傾向がみられ,敷料の量が多い乳房付近のスコアが低くなる傾向がみられた。本試験において牛体衛生スコアと体細胞数との関連性は,明確でなかった。入れ替え後3週間後経過した牛床敷料では, 2種類の敷料間で細菌の繁殖性に異なる特徴が認められた。これらの結果から,山砂を多く使用した場合,入れ替え直後は牛の快適性(カウ・コンフォート)が高い牛床条件であるが,2週間以上放置すると著しくカウ・コンフォートが低下するため,敷料の撹拌・入れ替え及び追加などの定期的な牛床管理が必要である。また良質な完熟たい肥を豊富に導入した場合,導入直後は山砂よりもさらにカウ・コンフォートの高い牛床条件になると推察できた。
著者
谷田部 隆 岩間 永子 合原 義人
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.43, pp.26-29, 2010-11

水田での生育に適した耐湿性牧草を選定するため,耐湿性草種としてレッドトップ,リードカナリーグラスの2品種(ベンチャー,パラトン) ,対照草種としてオーチャードグラス(普通種)とトールフェスク(普通種)をほ場に播種造成し,生産量を調査したところ,レッドトップとリードカナリーグラスは対照草種と同様の生産量を示し,耐湿性草種間では生産量に差は見られなかった。耐湿性草種の栽培技術を解明するため,ほ場に耕起造成と不耕起造成の処理区を設け,レッドトップとリードカナリーグラス(ベンチャー)の生産量等を調査した. レッドトップは,不耕起による造成でも十分に定着し,リードカナリーグラスでは,耕起鎮圧を行っと定着が早く進行することがわかった。
著者
作田 敦 垪和 靖俊 御幡 寿
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.31, pp.73-77, 2001-08

本県の高級銘柄鶏「奥久慈しやも」と大衆内用鶏ブロイラーの中間的な肉質を持つ特定JAS規格に沿った特殊内用鶏の作出を目的に、当室保有の各種系統の鶏の交配様式を検討して来た(1)(2)(3)。今回は、雄に肉専用種ホワイトコーニッシュ(以下WC)とレッドコーニッシュ(以下RC)を用い、F1母鶏(二元交雑種)比内鶏×ロードアイランドレッド(以下比内ロード)に交配し、3元交雑種{WC×比内ロード(以下W・HR)並びにRC×比内ロード(以下R・HR)}のふ化率及び肥育日齢80日の発育体重、解体検査、肉質検査等を行った処、W・HRが新しい地鶏の交配様式に適していると思われた。しかし、羽毛色や肉色に改善の余地を残した。 なお、成績は下記のとおり。 1.ふ化成績は、W・HR、R・HRが受精率88.05%、88.48%、対受精卵ふ化率においては92.96%、92.71%とどちらも良い成績を示した。 2.育成率は、両交雑鶏ともに高くW・HR100%、R・HR97.14%であった。 3.肥育80B齢時の体重は、W・HRで雄3,331g、雌2,384g、R・HRで雄2,741g、雌1,970gであり、W・HRの雌雄どちらもR・HRに5%水準で有意性を示し、W・HRで雌雄平均2,857gを示した。 4.飼料要求率は、W・HRで雄2.55、雌2.65、R・HRで雄2.66、雌3.01とW・HRが良い成績を示した。 5.と体肉各部位の割合は、腹腔内脂肪を除きW・HRがR・HRを上回った。 6.肉質検査は、R・HR雌の胸肉肉色L値やR・HR雄の胸肉肉色b値でW・HRに対し有意性が見られ、若鶏に近い傾向を示したが、剪断力や破断力に差はみられなかった。 7.W・HR鶏肉におけるイノシン酸含量は、胸肉平均71.4mg/100g、腿肉平均35.8mg/100g、グルタミン酸含量は胸肉平均3,812.5mg/100g、腿肉平均3650.0mg/100gであった。
著者
藤原 謙一郎 加藤 由紀乃 御幡 寿
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.39, pp.31-36, 2006-09

抗菌製剤無添加飼育法を検討するため、無薬飼料を用いてコクシジウムワクチンと生菌剤を使用した区を設け、コクシジウム症の発生や発育成績に及ぼす影響について検討した。その結果、コクシジウムワクチンを使用することにより、コクシジウム症の発生を予防することが可能であることがわかり、無薬飼料による飼養が可能であることが示唆された。また生菌剤を飼料に配合することにより、発育体重及び飼料要求率が改善されたことから、抗菌性物質と同程度とはいかないものの、増体改善効果があることがわかった。これらのことより、コクシジウムワクチンと生菌剤を使用することにより、無薬飼料による飼養が可能であることが示唆された。
著者
大石 仁 坂 代江 宮部 工
出版者
茨城県畜産センター
巻号頁・発行日
no.39, pp.67-72, 2006 (Released:2011-03-05)

豚のストレス軽減環境を調査する目的で、飼養密度の違いがストレッサーとして豚に及ぼす影響をストレス指標を用いて検討した。結果、通常飼養区(1.09m2/頭)と比較し、密飼い区(0.56m2/頭)及び放牧区(10.83m2/頭)がストレス指標を含む16項目の検査中、ほとんどの項目で同様の動向を示した。このことは、通常飼養区に比べ密飼い区、放牧区ともにストレスが賦課されることを現しており、結果として密飼いは、増体重、肉質を悪化させることが危倶され、放牧では、増体重は低下しても、ロース部が太く長くなる可能性が示唆された。
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.31, pp.131-132, 2001-08

場内繋養黒毛和種繁殖牛23頭を用いて、延べ26頭にホルモン製剤(GnRH-PGF2α-GnRH)投与による排卵同期化と定時人工授精(ovsynch es)を実施した 1.試験実施牛26頭中、試験中止2頭、受胎頭数14頭、受胎率58.3%であった。経産牛は受胎率55.0%(11/20)で、試験中止が1頭、未経産牛は受胎率75.0%(3/4)で、試験中止が1頭であった。 2.分娩後日数別成績では、31-365日以内では、受胎率57.1-80.0%と良好な成績を示したが、30日以内はO%、366日以降は33.3%で受胎成績の低下が認められた。 3.産歴別成績では、1-4産までは60.0-100.0%と良好な成績を示したが、5産以降は20.0-25.0%で受胎成績の低下が認められた。
著者
須藤 正巳 御幡 寿 宮口 右二
出版者
茨城県畜産センター
雑誌
茨城県畜産センター研究報告 (ISSN:13466488)
巻号頁・発行日
no.31, pp.43-50, 2001-08

採卵鶏にアルファルファミールを10%(アルファルファ区)とβ-カロチン製剤を0.5%添加(製剤区)した飼料を給与し、卵質及び産卵性に及ぼす影響と機能性物質(β-カロチン)の卵中ヘの移行について検討した。1.産卵性及び飼料消費量、飼料要求率、増体重 産卵率は、製剤区、対照区、アルファルファ区の順に優れていた。平均卵重は、アルファルファ区が他の区と比べて有意に重かった。日産卵量は、製剤区がアルファルファ区に比べて有意に多かった。 給与飼料単価は、対照区91.75円/鶏卵1kgに対し、アルファルファ区98.10円/鶏卵1kgでC-1.07倍、製剤区244.86円/鶏卵1kgであった。 破卵率、飼料消費量、飼料要求率、増体重については、いづれも有意の差が認められなかった。2.卵質 卵黄色で差がみられ、カラーファンスコアは製剤区で薄くなる傾向が認められ、特に試験開始14日目のもので他の区に比べて有意に低くなった。また、L値(明度)、a値(赤色)、b値(黄色)で評価すると、製剤区で明るく、赤色の度合いが薄くなる傾向がみられた。一方アルファルファ区では、赤色度が濃くなる傾向を示した。 ハウユニット値、及び卵殻強度は、3区間で有意の差が認められなかった。3.機能性物質(β-カロチン) 卵黄中のβ-カロチン量は、試験開始14、28日目から製剤区が他の区に比べて有意に増加した。アルファルファ区では、対照区と比べて14、28日目でそれぞれ2.05~4.48倍となったが有意ではなかった。また、血清中のβ-カロチン量は、製剤区が試験開始28日目で他の区と比べて有意に増加した。 給与飼料中のβ-カロチンの出納をみると、摂取量に応じて卵黄中の含量、蓄積量が多くなったが摂取量が増加してもその移行率は低下する傾向を示した。以上の結果から、β-カロチンを目的とした機能性卵(高付加価値卵)の生産が可能であった。