著者
片山 直美 山下 雅道 和田 秀徳 三橋 淳 Space Agriculture Task Force
出版者
日本宇宙生物科学会
雑誌
Biological Sciences in Space (ISSN:09149201)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.48-56, 2006 (Released:2007-04-13)
参考文献数
17

Concept of space agriculture is developed for habitation on Mars. Space diet is designed and evaluated with nutritional point of view. Combination of rice, soybean, sweet potato, green-yellow vegetable (represented by Komatsuna), silkworm pupa, and loach was found to fill the nutritional requirements.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

良質な蛋白質を得るための研究。
[昆虫食] 宇宙食としての利用。

Twitter (14 users, 15 posts, 7 favorites)

昆虫食の目的は~火星に住むためΣ(・□・;) 愕いた!! これもまた学術研究なのか 一部のエリート意識で 人々をお〇カ⤵にして盛り上がってるw!? 私は火星に行くこともないから、 昆虫食は(No Thank You!)ご遠慮します! https://t.co/HHOixGbdOz
@dmbrkp_ プロテイン多いって聞いたことありますね...(ソース不明) 乾燥して粉物にされれば(見た目さえどうにかなれば)食える気がします! これらの論文は着想と評価方法に笑いましたね https://t.co/Unnr7lyzZY https://t.co/djtmXw7Y6r
https://t.co/79rHIPIbi3 Keywords: 宇宙食における昆虫食の重要性. https://t.co/jI4YGSEm2V
@kyokuzitu2 実際にカイコの蛹を粉末状にして穀物と混ぜた宇宙食用クッキーという案があるみたいですね… https://t.co/Zgiclfrfje
「火星居住のための昆虫を考慮した宇宙食の構想」 Biological Sciences in Space 2006 (PDF) https://t.co/gaio9KPBCX 未来を具体的に見据えた研究。JAXAってこういうこともやってるんだ。
進化上、人類には動物性蛋白質が必要ですが、類人猿に近かった頃の人類の様に昆虫を食べるのは、実は、それ自体も養殖であり農地を用います。カイコの場合、与えた餌(葉っぱ)重量の1/10以下の収量です。https://t.co/nPAUdUsEqL 効率が良い作業とはいえません。
こんな研究もあります。 昆虫を考慮した宇宙食の構想 https://t.co/eknmsTTEig
宇宙食としての昆虫食。今後に期待したいホットな領域。 火星居住のための昆虫を考慮した宇宙食の構想 https://t.co/XMuNBDx26y

収集済み URL リスト