著者
原田 真喜子 渡邉 英徳
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.68, no.2, pp.J78-J86, 2014 (Released:2014-01-24)
参考文献数
21
被引用文献数
1

The purpose of this study is to show ordinary people the meaning of words on the web. To achieve this purpose, we use cross-search results. The keywords extracted from the sentences constitute nodes. The results are visualized as a tree, the color of which reflects the emotions of the twitter results. To show the effectiveness of our work, we analyze the web traffic of our site, users' comments, a questionnaire about interface design and the results of an experiment comparing our approach with the existing searching way. From these studies, we believe that people will find our work useful as a way to show relationships between words in different linguistic corpora on the web.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 5 posts)

原田 真喜子, 渡邉 英徳:特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化;映像情報メディア学会誌 / 院生 @kokima のデビュー論文。PDFが公開されてます。
うちのD1原田さん @kokima の初ファーストオーサー査読論文。映像情報メディア学会誌 / 特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化

Twitter (11 users, 15 posts, 18 favorites)

@takabo_takebo 非リアルタイムなら先輩が作ったのがありますね https://t.co/RoZhMPyVjO
.@h_okumura @muramototomoya ちなみに「視覚化」はうちの院生 @kokima さんの論文で使われてて、教えてもらった単語です http://t.co/nXcPIiBITL
特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化 http://t.co/qlAe7VArBt
原田,渡邉,特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化,映像情報メディア学会誌 Vol. 68 (2014) No. 2 p. J78-J86 http://t.co/VsgmsQrfIy
#iaaj RT @hwtnv: うちのD1原田さん @kokima の初ファーストオーサー査読論文。映像情報メディア学会誌 / 特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化 http://t.co/gMwguXE9zm
原田 真喜子, 渡邉 英徳:特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化;映像情報メディア学会誌 / 院生 @kokima のデビュー論文。PDFが公開されてます。 https://t.co/jGpk6WRxVf
原田真紀子さんのこの論文、成果には、弊社の解析APIが全面協力させていただきました。おめでとうございます! 感情メタデータ付与のみならず、ネガポジも提供開始。... http://t.co/QtXi223A7r
うちのD1原田さん @kokima の初ファーストオーサー査読論文。映像情報メディア学会誌 / 特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化 http://t.co/WolKS9aw0H
研究事例リストに追加しました: 原田真喜子・渡邉英徳 2014 「特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化」 『映像情報メディア学会誌』 68(2): J78-J86 https://t.co/PBJBseAYRn (KH Coderの登場はわずかですが)

収集済み URL リスト