著者
越 光男 畑中 修二
出版者
一般社団法人 日本燃焼学会
雑誌
日本燃焼学会誌 (ISSN:13471864)
巻号頁・発行日
vol.60, no.193, pp.163-172, 2018 (Released:2019-02-15)
参考文献数
22

A simple model for the smoke formation in black powder combustion is developed. Smoke formation is modeled as nucleation from gas phase molecules. The precursor molecules for this nucleation process for black powder with 75 wt% of KNO3 are identified as potassium salts such, K2CO3 and K2SO4. This determination is based on the partial-equilibrium calculations in which chemical species in the condensed phase are excluded. Standard classical nucleation theory (CNT) is adopted to estimate the radius and formation rate of the critical nuclei of smoke particles. The main components of smoke from black powder are K2CO3 or K2SO4 particles, depending on the sulfur content. The predicted nucleation rates of the particles are very fast. The time variation of the averaged particle radius and volume fraction of smoke is also evaluated by solving the population valance equation (Smoluchowski equation). The volume fraction of smoke produced by black powder combustion is predicted to be of the order of 10-4. This study also investigates how ammonium perchlorate (NH4ClO4, AP) added to the black powder affects smoke formation, using CNT and the Smoluchowski equation. CNT predicts that the critical radius of K2CO3 and K2SO4 particles can be considerably increased by the addition of AP to black powder. This intervention could thus reduce smoke-particle formation. Although CNT predicts that no KCl particles will form because of the high vapor pressure of KCl, the Smoluchowski equation indicates that KCl particles will be produced with a large amount of added AP. Solutions of the Smoluchowski equation also indicate that the average particle diameter and volume fraction of smoke decrease if the amount of added AP is increased.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (70 users, 72 posts, 136 favorites)

J-STAGE Articles - 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/4aC7e6Fuqf 日本燃焼学会誌, 2018, 60 巻, 193 号, p. 163-172
@hana_kayuyuaida 黒色火薬は硫黄や硝酸カリウム、着色の為に様々な金属加工物が入っていますので、どれかに反応しているのかも知れませんね。 燃焼時の煙はどんな物も肺に宜しくありませんので、御自愛下さい。 こちら辺りで化合物が解るかと。(PDFです) https://t.co/L6AGaxBYgC
@Jona3Lynn 径が500nmを下回る微粒子が多いから波長がそれ以下の光(青~紫)が散乱しやすいとか? https://t.co/xvB1rwUPrX
https://t.co/1NpyN4eOBI このリンク先の論文の冒頭には「黒色火薬を燃やすと,多量の白煙がでることはよく知られている.」とある。.. https://t.co/BO3uQSiTxj 「戦国時代の銃…その威力と、火薬と、煙の話~立ち込める煙は、戦いにどう影響した..」https://t.co/Cr2GRbz5re にコメントしました。
https://t.co/1NpyN4eOBI こちらの真面目な学術論文の冒頭が、「黒色火薬を燃やすと,多量の白煙がでることはよく知られている.」でしてね。 昔は不純成分が多くて黒煙が出たんですかねえ(十分に燃焼反応しなかった木炭粉が吹き出して黒くなるとか?よくわからんけど)。 https://t.co/bztiP2RcWS
>当時は黒色火薬で、射撃した後は、黒煙が立ちこめていたハズ え!? 今も昔も”適切に調合された黒色火薬”の煙は白でしょう。 https://t.co/uyeR7N0vQo 木炭が多すぎると黒い煙が出るかもですが。
黒色火薬の煙についての試論ですが、算数が出て来て脳が追いつかないんですが、つまりどう言う事か賢い人140文字内で教えてください(ToT) https://t.co/nLkTXaRTZP
@HIRAYAMAYUUKAIN 鉄砲は撃った事が無いのでよく判らないですが、黒色火薬についての試論を見つけました。 https://t.co/nLkTXaRTZP 数式が出て来て私はついていけないですが参考になれば。 後、戦国の忍びメチャメチャ面白かったです!
RT ふーむ、煤が多いときは黒く見えるかもね https://t.co/rsCBYBpmqF
黒色火薬の煙は白色。花火も黒色火薬。日本燃焼学会より ”黒色火薬は木炭 () ,硫黄,硝石の混合物であるが,その煙は白色””煙火の白煙の主成分は K2CO3 や K2SO4等のカリウム塩であるとされている” J-STAGE Articles - 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/HbEIXu1dzZ
@HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
"黒色火薬は木炭 (ただし理論の展開上,以下では炭素として扱う) ,硫黄,硝石の混合物であるが,その煙は白色であり,炭化水素の燃焼で生じる煤とは異なる." 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/kptphjOy7c
J-STAGE Articles - 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/UxNbOzsLTL
黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 - J-Stage [ P D F ] https://t.co/0Z63EeZeNm

収集済み URL リスト