Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
39
0
0
0
OA
ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか 奏者間のやり取りに着目した検討
著者
寺内 大輔
出版者
日本音楽表現学会
雑誌
音楽表現学
(
ISSN:13489038
)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.55-72, 2017-11-30 (Released:2020-05-25)
参考文献数
58
本稿は、アメリカの音楽家、ジョン・ゾーン(John Zorn 1953— )の代表作《コブラ(Cobra)》(1984)を対象とし、その演奏行為に内在する〈ゲーム〉としての特質を考察する論文である。まず、〈ゲーム〉としての特質が内在する音楽のなかで、《コブラ》以前にゾーン以外の作曲家によって作られた諸作品が持っていた特質を振り返る。次に、《コブラ》における奏者間のやり取りに着目した検討を行い、演奏の進行を司る〈プロンプター〉が〈ゲーム〉を活性化させるためにトリックスターとしての性格を有していることを指摘し、また演奏者相互のやり取りが流動的な関係性のなかで 展開していることを論じる。それをふまえ、《コブラ》の演奏行為に含まれる〈ゲーム〉としての特質を 4 つの視点で考察 する。最後に、〈ゲーム〉としての《コブラ》が多様な側面を持っていること自体が、前述の《コブラ》以前に作られた諸作品には見られなかった特質―面白さを生み出したと結論づける。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[music][system][method][論文]
Twitter
(38 users, 45 posts, 62 favorites)
#ジャズトゥナイト コブラ、こんな詳しい解説が! https://t.co/9z1AWtT8fY
音楽表現学 「ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか」 寺内大輔 #DOMMUNE https://t.co/5dnWhtluVm
@zuruyasumi_v @YouTube Conducted Improvisationの中でも、CobraはJohn Zornが独自に作った演奏形態の試みらしいです。 まだ読んでいませんが、こういう論文もあるみたいで…… https://t.co/DsHmKkA9B2
J-STAGE Articles - ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか https://t.co/SADFqGk3bU
金曜日のコブラで巻上さんが「もうひとゲームやろっか」と言った時に、この文章を思い出した。ルール全然知らないけど、見知った方々が演じているのを見て聞いているとルールが見えてくる面白さを感じた今回でした! ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか https://t.co/yg19ml3cYN
昨夜の生コブラ体験から、ちょいとググってみたら、演奏行為に内在するゲームという特質に関する研究論文とかあるんですねぇ、ジョン・ゾーンのコブラ https://t.co/Q4d3AzLN5I
ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか -奏者間のやり取りに着目した検討- https://t.co/Y2YOcDwzac
J-STAGE Articles - ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか https://t.co/PtjLP1x87H
ルールと解説 https://t.co/PIN1w9n5wS
https://t.co/GsN3BrfwKS
ジョン・ゾーン《コブラ》の方法について。多くの刺激を得た。取り急ぎまず1点。オーネットを加速したspy vs spyは「遅い動きは私を裸にする。そういう怖れの顕れさ」。ゾーンは言う。聴いた当時そう感じました。 https://t.co/19mDcJJoOa
ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか https://t.co/2p7LUrz8Ns
コブラの歴史的な位置づけや特徴、ブッチ・モリスのコンダクションとの比較などは寺内大輔さんの論文「ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか」に詳しい。ウェブで検索すると非公式のルールブック的なものも見つかるが、一方では知らないことの面白味もある。 https://t.co/LfzHKb3TeB
J-STAGE Articles - ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか https://t.co/ruBTIeOLPh
@hanakusotank 以下のURLに、詳細な解説があります。 おそらく日本語で最も整理された情報だと思います。もし貴ユニットにとって刺激になれば、素敵なことだと思います。 https://t.co/IgGidGXe8S
寺内大輔「ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか 奏者間のやり取りに着目した検討」 https://t.co/jbckbpH1LC
寺内大輔による論文「ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか—奏者間のやり取りに着目した検討—」 https://t.co/PghLcCy7uo
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmes/15/0/15_55/_article/-char/ja
(3)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmes/15/0/15_55/_article/-char/ja/
(25)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmes/15/0/15_55/_pdf/-char/ja
(15)