Tetsuya Miwa (@t_miwa_neutron)

投稿一覧(最新100件)

RT @hidekikawahara: 信号の長さが2の冪乗でないときは、ゼロ詰めすべきという常識は、MATLABでは通用しません。ゼロ詰で生ずる副作用は実は大問題なので、そのままFFTを使うべきです。@yatabe_ さんの以下の記事を参照して下さい。最近の研究では、離散フー…
RT @MasahitoTogami: 音源分離の基礎と動向というタイトルで、IEICE Fundamental Reviewの解説論文を執筆しました。 オープンアクセスなので、非会員でもアクセス可能です。 https://t.co/5SJ5Wi1axD
ジョン・ゾーン《コブラ》はどのような〈ゲーム〉なのか -奏者間のやり取りに着目した検討- https://t.co/Y2YOcDwzac
@centrevillage この文献などを読むと、音楽に付随する感覚の多くは、後天的なもののような気がします。 西洋人が聞いた日本の音 ―音楽における異文化理解の視点から― https://t.co/XSyrAVsknU
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の最終回が無料オンライン公開されました! https://t.co/0i96CpPI3b
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第五回が無料オンライン公開されました! https://t.co/xafzrSEVpB
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第四回が無料オンライン公開されました! https://t.co/ZHmNHVe3S6
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置 https://t.co/FCTPflnGxu https://t.co/75m1TDzi0f
RT @omispduser: 読んでる。 日本音響学会誌 1992 年 48 巻 9 号 p. 676-678 J-STAGE Articles - RSS方式について https://t.co/aHhAsCiHBJ
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第三回が無料オンライン公開されました! https://t.co/XrJRhvDJHn
RT @yatabe_: 連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第二回が無料オンライン公開されました! https://t.co/AeHn0ZHHfn
RT @yatabe_: 「音響信号処理における位相復元」という解説論文がオンラインで出版されました!誰でも無料で読めます! https://t.co/PGz5roians 「位相復元」という処理について,光と音の両方から解説を試みました!めっちゃサーベイ頑張って124本も文…
RT @ballforest: 頭蓋内脳波からのエンコーダ・デコーダモデルによる想像音声推定 https://t.co/4WNo3k9IX0
電車制御時の発生騒音 https://t.co/ZdfRb2WZPF
RT @hidekikawahara: 掲載から6ヶ月経ったので、Open Accessになった。 https://t.co/Khf9eMN4gc この記事で触れた周波数領域ベルベットノイズによるインパルス応答測定を簡単に試すことができるツールやソースへのリンクは以下の説明書か…
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置 https://t.co/FCTPfl5xjm

お気に入り一覧(最新100件)

信号の長さが2の冪乗でないときは、ゼロ詰めすべきという常識は、MATLABでは通用しません。ゼロ詰で生ずる副作用は実は大問題なので、そのままFFTを使うべきです。@yatabe_ さんの以下の記事を参照して下さい。最近の研究では、離散フーリエ変換の美味しさを堪能しています。 https://t.co/pRrp0aEMmX https://t.co/GXBVp99o8I
音源分離の基礎と動向というタイトルで、IEICE Fundamental Reviewの解説論文を執筆しました。 オープンアクセスなので、非会員でもアクセス可能です。 https://t.co/5SJ5Wi1axD
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の最終回が無料オンライン公開されました! https://t.co/0i96CpPI3b https://t.co/bsWdnRo0dx
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第五回が無料オンライン公開されました! https://t.co/xafzrSEVpB https://t.co/8kYHcTuH5C
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第四回が無料オンライン公開されました! https://t.co/ZHmNHVe3S6 https://t.co/zsqQk6yGcy
J-STAGE Articles - 周期関数による幾何学模様の生成とその変換 https://t.co/MkN4BdfaCQ
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第三回が無料オンライン公開されました! https://t.co/XrJRhvDJHn https://t.co/APq9UqoG0D
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第二回が無料オンライン公開されました! https://t.co/AeHn0ZHHfn https://t.co/ZlEYKrPSMR
@t_miwa_neutron @kanshikironri IPA(国際音声記号)とか、X-SAMPAとかで、ある程度定義されていたりします。 日本音響学会のこのPDFに音声学の基礎がまとめてあります。 https://t.co/VMINH8XchS
読んでる。 日本音響学会誌 1992 年 48 巻 9 号 p. 676-678 J-STAGE Articles - RSS方式について https://t.co/aHhAsCiHBJ

フォロー(496ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)