著者
延原 弘章 渡辺 由美 三浦 宜彦
出版者
日本公衆衛生学会
雑誌
日本公衆衛生雑誌 (ISSN:05461766)
巻号頁・発行日
vol.61, no.7, pp.354-359, 2014 (Released:2014-08-08)
参考文献数
21

目的 インフルエンザ対策に関する基礎資料を提供することを目的として,2000/01年から2010/11年シーズンの11シーズンにわたるインフルエンザワクチンの接種状況の推定を行った。方法 全国のインフルエンザワクチンの使用実績のある医療機関等から,都道府県で層化して無作為に抽出した3,364~7,476の医療機関等を対象に,2000/01年から2010/11年シーズンにわたってインフルエンザワクチンの接種状況および同ワクチンの使用状況の調査を行った。このデータを元に,全国の実際のインフルエンザワクチン使用本数を補助変量とした複合比推定により,全国の世代別のインフルエンザワクチンの接種者数および接種率の推定を行った。結果 有効回答数は1,047~2,763であった。2000/01年,2010/11年シーズンの接種者数はそれぞれ923万人,4,946万人と推定され,この11シーズンの間に 5 倍以上に増加していた。また,2010/11年シーズンの接種率は小児59.2%,一般成人28.6%,高齢者58.5%,全体で38.6%と推定された。ただし,調査期間後半では回収数の減少等により,小児および高齢者では信頼区間の幅が広くなっていた。結論 2000/01年から2010/11年シーズンにかけて,インフルエンザワクチンの接種率は上昇傾向にあったが,近年は横ばい傾向で,小児および高齢者は50%台,一般成人は30%弱,全体では40%弱程度で安定しつつあるように見受けられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

平成22年のワクチン流通ルートによるインフルエンザワクチン使用数を調べたら、2400万本でしたが、 推定接種者が4900万人なのは、なぜでしょう? アホな私にもわかるように、誰か説明してください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001leka-att/2r9852000001lezk.pdf https://www.jstage. ...

教えて!goo (1 users, 1 posts)

11年のパンデミック以来すこし上がっているようですね。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/61/7/61 … https://www.niid.go.jp/niid/images/iasr/2016/11/ …

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[医療] 2010年までの年齢層別接種率等

Twitter (527 users, 530 posts, 97 favorites)

ο株を5類相当にしてくれ、という話があるが、もし、コロナ・ワクチン接種が無かったとしてどうだったのか? 通常の季節性インフルエンザでのワクチン接種率は30%~50%だ。 https://t.co/79vIF6xRus ο株とインフルエンザをワクチン接種なしという条件で比較したらどうなる?
@19450414h 2009年新型インフルパンデミックすら受け入れてましたね https://t.co/BHTtJWXedQ https://t.co/SRraYla6Ob
わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/BjS6ZkyMVK
@dig_nkt_v2 インフルエンザワクチンは推計で1シーズンに5000万人打ってるらしいので、この推計が正しければ「難しくない」とはなるんでしょうか https://t.co/0BD7fL3fDk
インフルエンザより流行らないし、死なないのに。何故かワクチン接種死亡率は高いね
@7Wr10nwqfJ5OhuA https://t.co/rXFlx3i8oc この辺とか 接種率を引き上げているのは、子どもたちですけどね
今回の新型コロナワクチンの副反応疑いの死亡例は、明らかに多いことが解ると思います 少し古い調査研究ですが、インフルワクチンは年間4~5000万人接種しているようです 近年の接種人数の情報をお持ちの方いますか? 知っている方がいたら教えていただけると助かります https://t.co/kQikFK5QPN https://t.co/GnWKgFPVwp
https://t.co/A7PhUkokPj インフルエンザだと接種率40-30%程度ないと、流行は防げない模様(防げてないのかもしれないが)。
今までウイルスの存在を証明できた人は居ない?? ウイルスって嘘なの? 毎年1000万人が感染しているインフルエンザは? まさかワクチンが原因? 接種数より感染数が多ければウイルス存在しそうだが。。 と思って接種数を調べてみたら5000万人も接種してるんですね。 https://t.co/XthVEbNA0c https://t.co/79yw439Xh0
インフル予防接種率、全世代で約4割(2000年~2010年)らしい。 コロナで目指す接種率って10割なんだよね?。 6割がインフル予防接種受けてないのにコロナは煽りまくって10割を目指す。 国民の自由や生活を奪い、生活苦や精神を病んでの自殺者を出してまで。 https://t.co/61UDBUmm7l
https://t.co/iYiO0s6ctc
>2000/01年から2010/11年シーズンにかけて,インフルエンザワクチンの接種率は上昇傾向にあったが,近年は横ばい傾向で,小児および高齢者は50%台,一般成人は30%弱,全体では40%弱程度で安定しつつあるように見受けられた。 https://t.co/xrdoNPZNFb
インフルエンザの定期接種率は推計値で38.6%で、コロナワクチンについても世論調査ではワクチン接種を希望するのも2割くらいとなると、どんなに頑張っても摂取率4割位で落ち着くのではと、、。 わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/h81qgz1AwN
そもそも、ワクチン接種率は40%未満 それでも日本にはワクチン神話が存在する https://t.co/24MH22Bzh2
日本の接種人数は5000万人位のよう。ここ10年位横ばい https://t.co/vwFKUe6J9B https://t.co/FJ2AhVM76D
《インフルエンザワクチン接種率は38.6%》 コロナのワクチンができたらどうなるだろう。 新しもの好きだから 最初はマスクどころじゃないものすごい奪い合いになりそう。 インフルでさえ品薄になってるし。 だいじょうぶ? https://t.co/IsC7NsxwgB
インフルエンザはワクチンもタミフルもあると言う人がいるがワクチンを接種している人は38.6%しかいない https://t.co/AUpiiE7cDl タミフルは効き目が7日→6.3日と弱い https://t.co/dvFmHxK4n8 WHOはタミフルを補助薬に分類している https://t.co/Lw8cV27wkz #新型コロナウイルス
@George7650 リプ欄が蒙昧の巣窟みたいになってて、「うちは予防接種やめたらかからなくなった」という臆見が観測されますね。ワクチン生産数や集団における接種率の推移を無視した前後即因果の誤謬まみれです。あとは運の問題なのに。 https://t.co/kF5J7CUc27
#クロ現プラス #NHK 西浦先生のまだ1回裏という現在地。まだまだ長い戦いが続くというマインドセットが大切。 ワクチンができればと言ってもみんな予防接種受けてないよね。 参考:わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/VLaBjxBlJQ
平成19 年度 インフルエンザワクチン流通状況調査報告https://t.co/b0MnXpDwtV この間のインフルワクチン接種者数 2000/2001-2010/2011 https://t.co/gxT6kcEFlU
インフルエンザは新型コロナと違ってワクチンがあるから安心だという人が多いがインフルエンザのワクチンを接種している人は 38.6% しかいない 2010/11年シーズンのインフルエンザワクチンの接種率 小児__ 59.2% 一般成人 28.6% 高齢者_ 58.5% 全体__ 38.6% https://t.co/AUpiiE7cDl
新型コロナとよく比較されるインフル、インフルの予防接種率を探したら2010/11年シーズンは日本全体で40%弱、一般成人30%弱、高齢者と小児50%台だとか。そりゃインフル流行るわけだ
『わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計』 「2010/11年シーズンの接種率は小児59.2%, 一般成人28.6%, 高齢者58.5%, 全体で38.6%と推定された」 https://t.co/svmJrILBxj 雪印メグミルクのインターネット調査も似たような結果みたい。 https://t.co/NFbV0930Gr
コロナウィルスはワクチンがまだ無いじゃないかと言う人もいそうですが、成人のインフルエンザ・ワクチン接種率は30%程度です。 昨年のインフルエンザの日本での死者数は3,000人を超している。 色々と矛盾してる。 https://t.co/nBwe4Y12MR
わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/oqmh2Ph4W4 近年は横ばい傾向で,小児および高齢者は50%台,一般成人は30%弱,全体では40%弱程度
ひっく! 今はどうなんだろう。 「2010/11年シーズンの接種率は小児59.2%,一般成人28.6%,高齢者58.5%,全体で38.6%と推定された。」 J-STAGE Articles - わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/7wgR8BQ36s
@NATROM @okomedaisuki56 コホート研究が大事なのは分かりましたから、そちらも時系列研究を全否定するのはやめてください。 2001年~2011年までの高齢者の接種率は見つけたんですが、欲しいのは2014年~2017年辺りのデータなんですよね。 名取宏さんはお持ちではないですか?https://t.co/jJdzUHR8DA https://t.co/4lHkxV3ZjC
5割弱で接種率が高いと書いているが、日本全体では6割近い。京都の摂取率が低いのだろうか? https://t.co/GeIPxhZpOl 高齢者、インフル予防接種を 「感染防ぎ命を守るためにも」 https://t.co/KfwhmkVyUU
2009-10のインフルエンザ接種率が載ってる論文があった。中央値からすると、比較は13才未満の数字が参考になりそう。(切り取り画像の赤線はぼく) >わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 (2014) PDF https://t.co/GGy5wwSoyn https://t.co/qefYKABtu0
「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR 成人は推定値ですが恐らく30%未満…… https://t.co/MMOoXV9u26 https://t.co/cHVO5EbKTU
備忘録その2 https://t.co/whaBIIyvBk
一定の値というのがどの程度かわからないですが、4割弱の値をそれ以上に増やすのであれば、ある程度の強制性が必要な感じはありますね(推計が間違ってる可能性はあります) https://t.co/0BD7fL3fDk https://t.co/cQwWrYUfI9
@bn2islander 1990年代に接種率が下がって死亡率が上がったことは保証しませんが、少なくとも2000年代に入って接種率は上昇したようです:https://t.co/qG9zeK5JQh
わが国におけるインフルエンザワクチン接種率の推計 https://t.co/2HNYTiaJio 2010-2011年時点での高齢者の接種率(推定)は6割前後。発症や重症化を防ぐとのことなので、感染を防ぐかどうかは別として、接種率はもっと上がったほうがよさそうではあります。
@momotakaginofu インフルエンザワクチンの接種率は38%くらいなので、接種者数は4500万人くらいですね。 https://t.co/9WaYK6OeWG

収集済み URL リスト