著者
中越 みずき 稲増 一憲
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.72-84, 2019-11-30 (Released:2019-11-30)
参考文献数
48

Previous studies have indicated that there is a negative attitude toward the welfare system and its recipients. Media coverage of welfare is considered to be one of the factors behind this attitude. In this research, we conducted a web survey experiment focusing on framing effects, exploring how media coverage of social problems affects people’s ways of perceiving problems. Furthermore, we examined the interaction between media framing and informational positions: whether the article is positive or negative for welfare. Results revealed that the episodic frame focusing on welfare recipients affected the attribution of responsibility to welfare recipients, and this tendency was remarkable in the critical content condition. However, the thematic frame focusing on the welfare system had only a weak influence on the attribution of responsibility to the government, and the difference due to informational positions was also small. Attribution of responsibility affected support for enhancing financial policies. Participants tended to oppose the policies if they attributed causal (onset) responsibility and treatment (offset) responsibility to welfare recipients, and to agree with the policies if they attributed treatment responsibility to the government.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (64 users, 86 posts, 35 favorites)

【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
J-STAGE Articles - メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か https://t.co/OhJUnN0lON
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqg3X4h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqg3X4h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqg3X4h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
差別とか偏見とかじゃなく、心理学的に逆効果なのよ・・・。このページの説明が結構分かりやすいかも。 https://t.co/tMu9TMIhok
J-STAGE Articles - メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か https://t.co/TB2HB5vz5v
メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か https://t.co/9YPSiUasF6
改めてほんとうにすごい…! @Gossy_777 https://t.co/tjzv38COVS

収集済み URL リスト