著者
後飯塚 由香里
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.66, no.9, pp.454-455, 2018-09-20 (Released:2019-09-01)
参考文献数
14

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 16 posts, 15 favorites)

新指導要領で廃止される熱化学方程式の表記について,正負が逆になる・エンタルピーという用語を導入する,それぞれについて賛否両論あるようです.そもそも熱化学方程式の表記にはどのような歴史があるのか,その一端がわかる記事がありましたのでリンクを貼っておきます. https://t.co/SxvG1P4ZPX
後飯塚先生の論文は熱化学の問題を考える上で,参考になります。 「#高校化学の熱化学問題 って何?」という方は,ぜひお読みください。 https://t.co/MTQV4Fbt9z
【参考文献】 後飯塚由香里「熱化学方程式は必要か」, 化学と教育, Vol.66, No.9, pp.454-455, 2018-09-20, 日本化学会. https://t.co/lwGldHZaHP https://t.co/Tlo5dEMxgl
【参考文献】 後飯塚由香里「熱化学方程式は必要か」, 化学と教育, Vol.66, No.9, pp.454-455, 2018-09-20, 日本化学会. https://t.co/lwGldHZaHP
https://t.co/XPMqq1BUJn 備忘録
熱化学方程式については「化学と教育」誌に後飯塚 由香里「熱化学方程式は必要か」2018年66巻9号p.454-455がある。(J-STAGEにある) https://t.co/B91AwLaOxx
熱化学方程式が学習指導要領から消えたのか。(https://t.co/2U8NQONIF1 の p4にちょろっと書いてある) そう言われてみると、高校と大学で反応熱の符号がひっくり返るのはとても良くない。日本でしか教えられていなかったとか。https://t.co/rsBnJM1aRc
ああ、そういう事か 熱化学方程式 https://t.co/Vml5lrWCLW
「!祝! 熱化学方程式の廃止」(2019/9/6)。日本の高校理科化学だけが地球上で世界線が違う学習指導だったのだそうだ。わたしも熱化学方程式で学んだ世代。 https://t.co/HDHMajrIrr https://t.co/jttS452hXv

収集済み URL リスト