著者
鳶島 修治
出版者
東北社会学会
雑誌
社会学年報 (ISSN:02873133)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.75-86, 2010-07-16 (Released:2014-02-07)
参考文献数
16

本論文では,Basil Bernsteinの〈教育〉言説論を援用し,教育評価と〈学力保障〉のポリティクスという観点から,「全国学力テストの悉皆実施はいかにして正当化されたのか」という問題について検討した.わが国で2007年度に開始された全国学力テストの実施方法をめぐっては,個々の児童生徒のテスト結果を日常的な教育実践の改善に活用することを通じて〈学力保障〉を達成することを目的とし、その悉皆実施を主張する立場があったが,これに対して,中教審義務教育特別部会の場では,学校間の序列化や得られるデータの歪みといった悉皆実施の弊害が指摘されていた.他方で,後に設置された全国学力テストに関する専門家検討会議における議論を通して,全国学力テストには,PISA型の「活用」問題の導入に象徴されるように,教育課程実施状況調査をはじめとする既存の学力調査とは性格の異なる調査内容が設けられることとなった.一面において,それは前述した立場から主張された全国学力テストの悉皆実施を正当化するための方策として理解されうる.このことはまた,全国学力テスト悉皆実施の主張を支えている「教育評価を通じた〈学力保障〉」という理念が調査内容を規定するという関係の存在を示している.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (8 users, 8 posts, 14 favorites)

全国学力テストの悉皆実施はいかに正当化されたか―教育評価と〈学力保障〉のポリティクス― 鳶島 修治 『社会学年報』 https://t.co/rQdy2IwPHX
鳶島 修治、2010、全国学力テストの悉皆実施はいかに正当化されたか―教育評価と〈学力保障〉のポリティクス https://t.co/zXEIoVVOxO
全国学力テストの悉皆実施はいかに正当化されたか https://t.co/CYVsTG7icl
「全国学力・学習状況調査」政策の形成過程 http://t.co/ukCQVKJu5V 全国学力テストの悉皆実施はいかに正当化されたか https://t.co/YEO1XZphCf

収集済み URL リスト