田舎のおばちゃん (@3IKpGSvNCfI0W09)

投稿一覧(最新100件)

日暮かもめちゃんを読んでふと、 https://t.co/981tXcDPXC https://t.co/xO9pP4SjXP

お気に入り一覧(最新100件)

山嶽信仰における虚空蔵菩薩 児玉允 https://t.co/gzCzjkPrdr
「カエサルによるガリア遠征以前、アルプスより北の地域には、ギリシア語で「ケルトイ(Κελτοί)」ないし「ガラタイ(Γαλάται)」、ラテン語で「ケルタエ(Celtae)」あるいは「ガッリー(Galli)」と呼ばれた人々が生活していた」で始まる九鬼由紀の論文が https://t.co/cpwbu5c8WC で読める。 https://t.co/hXpZ7xVkH6
国会図書館デジタルコレクションより 『義士伝実記 』 https://t.co/82apWvUxUC
慣れてなかったかもですが、 私達の先祖は海は知り尽くしている 我が国は古代から海洋国家、という事を忘れつつあるのは今の時代だけのような気がして心配 石器時代から太平洋を渡る航海技術が! いずれにせよ鎌倉武士は もう居ない(。•́︿•̀。)
で、NDLのデジコレで大正5年の図書寮の目録を見ると208コマ目文学にたしかにありますね https://t.co/yLm7jjEuKk
「金烏玉兎集」は 「簠簋(ほき)」とも略される。 簠簋とは中国の祭祀用器。 竹製で神前に供える黍や米などを盛るのに用いる。四角のものを簠、丸いものを簋という 「月」「兎」「三本足」「天文」 晴明は 本当に仲麻呂の子孫かもしれませんね https://t.co/3NMn4z0KLP
【お知らせ】湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で昨年開催された「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」の簡易図録がオープンアクセスで公開されました。 https://t.co/vP5wuQ0jeT https://t.co/o2CMOCj8BC
おはようございます。11月18日です。 1928年のこの日、ウォルト・ディズニー制作『蒸気船ウィリー』が公開されました。 世界初のサウンドトラック方式採用作品であり、映像と音声を高度にシンクロさせ、好評を博しました。 参考資料 https://t.co/MjwHrhgQrm ※写真はディズニー・シーにて撮影。 https://t.co/iFhw2ywe5L
@tanenbo_00 昨晩の通りすがりの者です 二冊目の古典籍ですが、塚田為徳という人物が編輯した『万暦大雑書三世相大全』だと思います 明治時代に新刻されたものが国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されているので、是非お手元のものと比較してみてください 画像は106コマ目です https://t.co/xRdkBTrGuR https://t.co/uHpSeWGxg8

フォロー(2393ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1202ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)