Haruki (@BJNOMvktsyqo7HL)

投稿一覧(最新100件)

RT @nisider: 2023年度人工知能学会全国大会では他に以下3つの発表を予定しています。 [2J4-GS-1-04] 脳融合BERT:脳活動予測を介してBERTの振る舞いを脳に近づける https://t.co/Tk3c9FSvQE [2F1-GS-1-02] 音…
RT @nisider: 2023年度人工知能学会全国大会では他に以下3つの発表を予定しています。 [2J4-GS-1-04] 脳融合BERT:脳活動予測を介してBERTの振る舞いを脳に近づける https://t.co/Tk3c9FSvQE [2F1-GS-1-02] 音…
RT @nagano_1123: 因果推論についての総復習のような論文。 https://t.co/KaoZqL8e2B
こういう自分の好きなの(計算モデルと認知行動療法)がミックスされた研究にときめく... 推しと推しのコラボみたいな感じで https://t.co/unjeoMcGH5

お気に入り一覧(最新100件)

@pooneil @miyazono_kengo @nishiokov @ksk_S @szk_masa @tetsuyaogata1 @tanichu 6編目:「自由エネルギー原理による感情の表現学習─ マルチモーダル情報の予測と統合を通じた感情の構成的理解に向けて─」堀井隆斗(@takato1414) 記号創発ロボティクスの中でも特に,感情に関する構成論的研究の立場からFEPとの関係について解説いただきました! https://t.co/NxqrWiweU5
マニア向け??? 甘えの構造の土居健郎が森田療法と精神分析について語る。 https://t.co/O11lOUHeIp https://t.co/TyNONmlqV4
今年の心理学会は発表(?)が3件あります。 その3の大会企画「心理統計教育の標準カリキュラム・シラバスはいかにあるべきか(2)」9/15(金)16:00- 昨年の続きで今回も話題盛沢山です。多くの皆さんからフィードバック頂けるとありがたいです。詳しくは @asarinから(?) https://t.co/HMhTKMAQSQ
今年の心理学会は発表(?)が3件あります。 その2の公募シンポ→大会企画「長期フィールドワークを支えるこころの働き」9/15(金)11:20- アフリカを主フィールドとする熟練の先生方にフィールドの様子などを話してもらいます。先程打ち合わせをしたら激アツでした。 https://t.co/APt4HDyhsO
学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集号を出したのが2018年 https://t.co/D9AWkINa8F
学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集号を出したのが2018年 https://t.co/D9AWkINa8F
[IS-005] 心理統計教育の標準カリキュラム・シラバスはいかにあるべきか(2)(9/15 16:00-18:00)https://t.co/HMhTKMAQSQ これは三浦さん @asarin からいろいろと告知があるかな。
2023年度人工知能学会全国大会では他に以下3つの発表を予定しています。 [2J4-GS-1-04] 脳融合BERT:脳活動予測を介してBERTの振る舞いを脳に近づける https://t.co/Tk3c9FSvQE [2F1-GS-1-02] 音楽刺激下のヒト脳内における性差の調査 https://t.co/S5ofE7nbj4 (続く)
2023年度人工知能学会全国大会では他に以下3つの発表を予定しています。 [2J4-GS-1-04] 脳融合BERT:脳活動予測を介してBERTの振る舞いを脳に近づける https://t.co/Tk3c9FSvQE [2F1-GS-1-02] 音楽刺激下のヒト脳内における性差の調査 https://t.co/S5ofE7nbj4 (続く)
OS内の招待講演として、著名な現象学者の田口茂先生に『人工主体とのインタラクションと「脆さ」の意義』というタイトルでお話しいただきます。https://t.co/l8py4jyV3M
3・2 試行間変動性と自発発火活動 § 1 試行間変動性と発火数相関 § 2 自発発火活動と内因性多様体 3・3 内因性多様体と適応学習 明日朝のインプット https://t.co/jLoziPXeC3 https://t.co/agKe1Ymsil
院生さん( @kscscr )の論文がパーソナリティ研究に掲載されました。自尊心IATはこれまでローゼンバーグと全く相関しないと言われてきましたが、測定方法を修正することで、(低いながらも)ちゃんと相関することを事前登録(レジレポ)をしつつ示しました。 https://t.co/hOO659VYuv
2022年度 日本心理学会優秀論文賞が以下のとおり決定いたしました。 神原 歩 (2021). 態度が相反する他者への過度なバイアス認知を錯視経験が緩和する効果 心理学研究, 92(1), 12-20. https://t.co/V0NnY21ZVp 第86回大会において授賞式が行われる予定です。

2 0 0 0 OA 意味を運ぶ器

これは必読っぽい。認知科学戸田特集の齋藤先生の論文に、渡辺慧と戸田先生の物語が描かれている https://t.co/saJct1TRRU https://t.co/VwUN1i5azD

フォロー(126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(52ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)