CHIEN Hung-yi 簡宏逸 (@ChienHungyi)

投稿一覧(最新100件)

RT @ajgeog: 「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 日本の公共空間における「男性」という性別の意味 村田 陽平 https://t.co/GGFqXYyWjQ
台湾情報から台湾認識へ―江戸幕府の収集した台湾 情報と人々の台湾認識― https://t.co/8m4EBvj2co
台湾の「環保祭祀」と民俗宗教―寺廟編 https://t.co/gs0slTr9LP 滿有趣的研究。為台灣近年推廣的環保祭祀做了生動的紀錄。不過這篇專注在「焚燒」上,聲音的環保倒是沒有提到。
RT @sumidatomohisa: 大日本私立衛生会よりあまねく全国に配布せる流感予防ポスター 流行感冒のおそろしいことはご承知でしょう 後悔は先に立たず 転ばぬ先の杖 (『大日本私立衛生会雑誌』1920年2月) https://t.co/vVRIpO2YwS https:…
台湾総督府学校生徒及児童身体検査統計書. 大正11年度 https://t.co/zUJSxFrLqR

44 0 0 0 OA 議会乱闘史

@cjak00 還可以線上閱讀
RT @kodaigirisyano: 黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https:…

8 0 0 0 OA 甲子夜話

RT @manju1635: 松浦静山は平戸藩下屋敷で『甲子夜話』を纏めた。 →国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gYXjh46qlv
RT @shun_akikusa: 植木岳雪「研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知」を先行研究にして「不採用通知のさらなる事例を提供することを主要な目的」にした論文が出たのか。藤原敬介「ある言語研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知」…
RT @Fugeshi: 館内限定公開、残念 ああわが母校台南師範 : 台湾総督府台南師範学校史 https://t.co/3WqsiGD4nt
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒日比嘉高 「戦時下における内地外地の小売書店―企業整備、共同仕入体、読者隣組―」 『金沢大学国語国文』47号 (2022/3) https://t.co/YFCQGmoSyL
RT @Wikipedian_W: 田尻健太さんの「歴史学者によるWikipedia参加の可能性」が公開されました。当サークルのメンバーも協力させていただきました。#jawp https://t.co/dENbPnyaoZ
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒草野 美保 「日本における「もやし」と「白菜」の受容に及ぼした中国料理の影響」 『会誌食文化研究』16巻(2020) https://t.co/ZigqXQ38II
J-STAGE Articles - 日本英語教授法史におけるOllendorffの教授法の位置づけ https://t.co/dfg5Ff1QjT
RT @morita11: “CiNii 論文 - 大英博物館Manga展に見る日本の視覚文化への眼差し(1)” https://t.co/nDmXzA2JBF ※本文リンクあり
戦後沖縄社会の再建と「引揚げエリート」―台湾・満洲の「専門職引揚者」を中心に https://t.co/IRH8tIkDxr
沖縄における引揚体験の記憶と意味の構築 -台湾、満州、南洋群島、フィリピンを中心に https://t.co/Bl8jTEuDgk
植民地台湾から米軍統治下沖縄への「帰還」 松田 ヒロ子 https://t.co/L3Eks18rcS
RT @sosoBOTpi: @JPRidgeway The following paper looks relevant: 『ドイツ国名「独逸」成立の過程とその背景―社会的条件と日本語における音訳語の特異性―』 https://t.co/820qfyPBM8
金 博男(2019)清末における「日曜日」の受容 https://t.co/HScNX7PlKh

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(287ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(459ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)