Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
愛と平和の使者ラブアンドピースの化身
愛と平和の使者ラブアンドピースの化身 (
@DokoDareChan
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
327
0
0
0
OA
日本産オオワライタケ類の分類学的再検討
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
3
0
0
0
OA
『テラスハウス』ショック① リアリティーショーの現在地
RT @gyorui_desu: 全文 https://t.co/QXXgQsbFMy
3
0
0
0
OA
中堅看護師の「倫理的悩み」に関する実態および倫理支援システムの構築
RT @araimachihoukan: 本研究で明らかになった倫理的悩みは 看護師に「無力感」「自己嫌悪」「あきらめ感」 「感情の平坦化」 といった心理的ダメージを与えていることが確認できた そして、憂慮すべきはこうした心理的ダメージを看護師が自分の中で抱え込んでしまっている…
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: そろそろ柿の季節なので毎年恒例の、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんがコカコーラを飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜いて飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきますね。 https://t.co/yuSI6ZQjWy…
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
https://t.co/bBRAj9S5pM
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
5
0
0
0
OA
東アジアにおけるヒトの遺伝適応の痕跡を求めて
東アジアにおけるヒトの遺伝適応の痕跡を求めて https://t.co/kzU4fycg3r
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @EARL_med_tw:
101
0
0
0
OA
Lycosid spiders found in coastal waters of Japan
RT @Baboon_sai: Twitter(X)は最近の生態学を含めた研究の動向を知る上で個人的に欠かせないサービスです(特に子供が生まれてから)。また思わぬ発見もあります。2年前に、海上でコモリグモが発見された事例を蜘蛛学会誌に報告しましたが、これもtwitterの投稿が…
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
1069
0
0
0
OA
性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで
RT @kaneki_say: 参考文献 渡辺 真由子(2012) 「性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで」『情報通信学会誌』30(2):81-88(2023年7月20日取得,https://t.co/zhe00eB1DJ)
174
0
0
0
OA
被虐待児における海馬の萎縮とニューロン新生にむけて : 脳と教育
RT @yontogo: @louis_is_______ 論文 被虐待児における海馬の萎縮とニューロン新生にむけて: 脳と教育 柏原恵龍 https://t.co/2fBfEZLgGP 「ヒトの大脳におけるニューロンの新生 21世紀直前、成人の脳でニューロンの新生が見出さ…
872
0
0
0
OA
熱射病により急性肝不全を合併した2症例-生体肝移植と人工肝補助療法-
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
633
0
0
0
OA
アリス・ミラー著 『魂の殺人』新装版について 山下公子訳 (新曜社、2013年)
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
212
0
0
0
OA
マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
82
0
0
0
OA
トランスジェンダーとは その歴史, その可能性
RT @yukiookuda: トランスジェンダーとは その歴史、その可能性 https://t.co/Mem8cHuuvy
1
0
0
0
OA
雰囲気が言葉になる時 小学校の日々から始まる雰囲気の解釈学的現象学
https://t.co/JNk4xIxcaJ
1
0
0
0
OA
精神科医療の未来を切り拓く診断法・治療法の開発
https://t.co/bocqi0GYtp
232
0
0
0
OA
まちづくりにおける女性の視点に関する考察 女性利用者の立場からみた京都市公衆トイレを通して
RT @GEORGE221: 30年も前の都市計画の論文に出てる。 トイレは男女分離が最低条件。 >女性にとって使用しやすいトイレの最低条件として要求する内容は「男女の分離」であり、…「共用型」や「半共用型」では安心して利用できないことを示している まちづくりにおける女性の…
51
0
0
0
OA
非正規労働と社会保障法
RT @kuriharakeisuk: 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6 の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、高齢期に #生活保護 を受けることになる」…
16
0
0
0
OA
安徳天皇女性説の背景 : 女と子供の成仏をめぐって(<特集>中世における子ども)
安徳天皇女性説の背景 : 女と子供の成仏をめぐって(<特集>中世における子ども) https://t.co/tSZBQLWFGk
150
0
0
0
OA
STUDIES ON THE REACTIVITY OF SKIN VESSELS TO EXTREME COLD
RT @okapia_feb01: 京大に戻った吉村寿人とか、戦後の昭和26年に「生後3日〜6ヶ月の赤ん坊の指を氷水に着けて凍傷にする実験」を論文として報告してて、倫理感がマジでヤバい。(成人や児童にも同じ実験やってる) #今日の論文 "STUDIES ON THE REACT…
7
0
0
0
OA
家庭の経済資本・文化資本に相関する子どもの自然体験
RT @yukyusha: @Girrafe24 それねーーーー マ ジ で そ う な ん で す よ というか質と量が豊かな自然体験を子どもにさせられる家庭は、養育の仕方も文化資本も高いからそりゃ子どもの頭も良くなるよね(°∀°) みたいな論文があり…
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(32ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(56ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)