黒木 史仁(福岡の家庭医) (@Fumihito_Kurogi)

投稿一覧(最新100件)

@DrWhiteDragon1 もしかすればご存知かもしれませんが、よろしければ、こちらをご覧ください。きっと全部の疑問は解消できませんが、指導医が学習者を評価するとき、ミラーのピラミッドに照らした評価ツール(図1)が参考になります。 https://t.co/hN2EEHruE2

お気に入り一覧(最新100件)

「顔が解る関係」から「顔を通り超えて信頼できる関係」=「信頼感をもって一緒に仕事ができるようになること」を目指す。こんなに良い文献にこれまで巡り会っていなかったのが自分でも驚いている。 https://t.co/egmlrr7tbK https://t.co/Bad6Jz6l38
【「カオスの縁」で成長する!】 日常臨床において、不確実で複雑な事例にあえて挑戦していき、「カオスの縁」で揉まれることで、成長するきっかけを得ることができるかもしれない。 (図:日本プライマリ・ケア連合学会誌 2014, vol. 37, no. 2, p. 124-132. https://t.co/5yvbJdSLmG より) https://t.co/xtsx6kjuAL
ローテートしてくれた初期研修医の新宮先生がまとめてくれたケースレポートがpublishされました(^^) #研修医 #感染性心内膜炎 #HACEK J-STAGE Articles - Hemolytic Anemia in a Patient with Subacute Bacterial Endocarditis by Cardiobacterium hominis: A Case Report https://t.co/FNhmfl4JHX https://t.co/qYihBXWTqB
研究を指導いただいてる上司が著者です。 #臨床研究 J-STAGE Articles - 市中病院での臨床研究経験からの学び―市中病院で臨床研究を続けるには―石丸直人 https://t.co/FtBmbWEmgb
ラミプリル関連の咳は7.1%。 https://t.co/qQKszNFFxQ 他のACE-Iの咳の頻度はだいたい12〜28%です。参考程度ですが…。 https://t.co/ZeGT0yaHgp ちなみに治療開始5日以内の咳は治療中止後に全例停止。6〜10日以内の場合,18.4%が中止後も治まらなかったようです。(だいたい休薬から2〜20日) https://t.co/DKJJXXwDXZ
総合診療プログラムが内科プログラムと共存している当科では内科専攻医にとってもこの省察(せいさつ)をしっかりと行ってもらうことがものすごく活きていると実感しています。 #省察 #省察的実践家 省察的実践家(Reflective Practitioner)とは何か 総論 藤沼康樹 https://t.co/drXipGk3qj https://t.co/WX8uJ1WH4R
#PPPD に関する #症例集積研究 を、 @kosuke103007 先生がまとめてくださいました! Good jobでした! The Clinical Key Features of Persistent Postural Perceptual Dizziness in the General Medicine Outpatient Setting: A Case Series Study of 33 Patients https://t.co/xThrBLa5Jd
通常だと、J-Stageにアップロードされるのは半年後なのですが、話題が話題なだけに「緊急公開」とのことです。医学教育誌に投稿した寄稿が公開されています。 https://t.co/izaigMtGno

フォロー(193ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(190ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)