泉田剛 (@GO_izm)

投稿一覧(最新100件)

RT @tsunodahajime: これと言ってることと真逆ということになるのかな https://t.co/2qvyLEAA7c
「漫画と文化政策」の要約 漫画は大衆娯楽ではなく日本が誇るべき文化であって公共の漫画施設や図書館で保管すべき。その方法は電子ペーパーで保管して誰でも見れるようにする。 結論は漫画の存在に対する価値観をもっと多様にすべきなんだー って話だった。 https://t.co/3wpGDmHvvU

お気に入り一覧(最新100件)

日本建築学会の計画系論文集(通称黄表紙)に論文が掲載されました、タイトルは「知識コモンズとしての建築」です。先日公聴会が行われた博士論文の一部分を構成する内容になっています。 https://t.co/3fJkEM4jKe
俗にいう「排除アート」を、「Defensive architecture(DA)」として分析した論文が、建築学会計画系論文集に掲載されました。 さらに一歩進んで、DAが都市空間のなかで組み合わさって「Defensive environment」を形成している様子も調査しています。よろしければ。 https://t.co/yFV501exzw
ヨシでボードを試しに作ってみところ、結構イケるんじゃない?という論文が公開されました。 https://t.co/4ZomXTX8H3
生研のオープンキャンパスにご来場いただいた方、我々のセッションご視聴いただいた方、ありがとうございました。コモングラウンドの概念と具体的な取り組みに興味のある企業もしくは研究者の方、いつでもご連絡下さい。構想の基本的な骨子はこちらにまとめられています。https://t.co/VXemOqylrx
これと言ってることと真逆ということになるのかな https://t.co/2qvyLEAA7c
僕が筆頭著者として執筆した論文が『日本建築学会計画系論文集』に採択され公開されました。 MRを用いたカフェでのトリッキーな展示デザインの実践を、きちんとした建築学会の論文にまとめています。 これをきっかけに、XRと建築についてアカデミアでもより考えていければ。 https://t.co/oDQq7LvAoL https://t.co/OSKZkn6ot4
マッシブデータフローの生命性 https://t.co/tjEcHHt1hk
建築情報学会の記念すべき査読論文第一号(石澤宰)はJ-STAGEでも公開され、博士号取得の条件論文としても認知され実績化しています。広く論文もお待ちしています。 J-STAGE Articles - Visual log analysis method for designing individual and organizational BIM skill https://t.co/RpLdkHXvX2
@uzura_tama_GO 多数決を批判するわけでは決してないが、こういうプロセスによって参加者の価値観を明確にし、協調とコンフリクトを追えるようにしたい… https://t.co/NRk8fbXSdP https://t.co/jGMLYWnbRW
ついにーー!! 建築情報学会論文誌の第一号として採録いただきました! https://t.co/V8qTMdL7cd この投稿の場を得るまでホントに色々あったこの論文。着手した時はここまで丸3年もかかるなんて思ってませんでした。 いよいよD論本体かー、がんばらな。 色々何があったかは、まあまたいずれ……
日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白いな〜(僕は普通) https://t.co/IVPSQTRbtk https://t.co/7CVhMJY2fF
2本目の日本建築学会計画系論文集(黄表紙)への論文が採択され無事公開されました。日本の建築系の論文では最も難度が高いうちの一つです。共著者のみなさまに感謝しつつ、ひきつづき頑張ります。まだ学会員しか読めませんが、もし読んでくださる方いればお声がけください。 https://t.co/7X2uCEvsJ1
QuestのEliteやバッテリー付きカウンターといえば、 HMDの重さや大きさによって生じる不快感を逆手とって、 モーメント制御して感覚提示するVR研究してました。 水を注入して制御してます。 https://t.co/7oeLoYJdeA https://t.co/e72bPaJkdl

フォロー(2796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4608ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)