HW_a_pythonista (@HW_a_pythonista)

投稿一覧(最新100件)

RT @focaccia_vr: 物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見で…
@hika_ruriruri 赤い彗星の物理学会予稿、スゴイよ。これを見てごらん。 https://t.co/3tdogNpoWz
@kenmcalinn 4で、引き分けです。(私は、細矢数2から換算して4)https://t.co/49yNw3LG2D
RT @TJO_datasci: ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹い…
@termoshtt こういうの関係ないですか?深川宏樹「散逸系の変分原理」日本物理学会誌72巻(2017年)1号 https://t.co/QsUsgtG5Ln
@physics303 特異値分解は、また、ちょっと違うはず。LAPACK使う?Eigenでも?https://t.co/1U8qruhcrr
@hika_ruriruri それも、あるでしょうね。後は、学会が違うのかも。Googleったら材料学会が講習会やっているのが出てきた。https://t.co/rkU7vmRRmD 後は、分子シミュレーション学会の雑誌に、LAMMPS使っているのも出てきた。https://t.co/1ShonWlJA7
@yoh2 日本細菌学雑誌51 (3): 755-765, 1996 笹津 備規「黄色ブドウ球菌の消毒剤耐性」 https://t.co/Dv8nZvDfJF 消毒剤耐性遺伝子qacA, qacB, qacC (ebr, smr), qacC', qacD がブドウ球菌から, qacFが バチラス属の細菌から分離。図1にAccession number があり図3には、クロルヘキシジンも含まれています

お気に入り一覧(最新100件)

文献を教えてもらいました。現在トリチウムは自然生成量の10倍程度が核実験起源であるとのこと。降雨中のトリチウム濃度は核実験前のレベルにもどっていますが、これは核実験起源のトリチウムの大半が海洋にあり、大気循環のトリチウムにはほとんどないためのようです。 https://t.co/dA24Ef8Fqx https://t.co/sXHEQDhCKU
物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹いた。もう後期高齢者ですよ? https://t.co/INZZyMhujm
学部の時習った言語はこれだ。見つけた。 CiNii 論文 -  等価変換プログラミング言語ETC https://t.co/4buMZZZVMS
オープンアクセスになってました https://t.co/21QRfA1EBo https://t.co/8qQSEuvzXg
と思ってなんとなくググったら僕の最初のボスの総説出てきた https://t.co/2IDkpsJRNM

フォロー(2647ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(647ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)