HiroYmanouchi (@HiroYokohama)

投稿一覧(最新100件)

RT @Qhapaq_49: 芝さんの定跡理論。定跡を作る方法論としてとても良く纏まっていて素晴らしいです。非数学フレンズ向けに数理少なめで書かれていますが、この論文の実践例を覚えておくことで理論ベースの定跡作成にも役立つことでしょう。 https://t.co/6aUX8P3…
RT @huro5951: 昔の将棋ソフトは手筋のDB化と登録ということを試みていたんですね。 https://t.co/bpYfxph4vW
この分析は素晴らしい。“@ginnan81: 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/5Q8prHCE5O #shogi 将棋プログラムYSSや囲碁プログラム彩で知られる山下宏さんによる論文「将棋名人のレーティングと棋譜分析」。面白いです。”

お気に入り一覧(最新100件)

ゲームプログラミングワークショップ2021 電通大の塩田さん、伊藤先生の「京都将棋の弱解決」 NNUE評価関数と強化学習の力により、探索木がルートのサイズに落ちて先手勝ちを証明できたそうです。 こういう証明方法は増えていきそうです。 https://t.co/wa4AHfRdtD
芝さんの定跡理論。定跡を作る方法論としてとても良く纏まっていて素晴らしいです。非数学フレンズ向けに数理少なめで書かれていますが、この論文の実践例を覚えておくことで理論ベースの定跡作成にも役立つことでしょう。 https://t.co/6aUX8P36cY
>金澤裕治、教師データが不足した環境での機械学習結果改善手法、情報処理学会論文誌ジャーナル ゲームプログラミング特集号(2016) https://t.co/xvsYiOXmzh 会員以外には有料ですが、この2年前のゲームプログラミング特集号はすでにオープンアクセスになっています
「将棋名人のレーティングと棋譜分析」http://t.co/yorcEpceXa あらためて読んでみたけど面白いなあ。dcsyhiの棋譜まで分析してる。
情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/sIp8BcyIz4 #shogi 将棋プログラムYSSや囲碁プログラム彩で知られる山下宏さんによる論文「将棋名人のレーティングと棋譜分析」。面白いです。

フォロー(1544ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)