ITOK (@ITOKtw)

投稿一覧(最新100件)

…詳しい開設及び実際の使用の様態については,栗田真広「米国における軍隊投入の権限(資料)」『レファレンス』765号,2014.10,pp93-116 https://t.co/7HtJ7r1jcN が参考になります。
… 等雄一郎「日米関係から見た集団的自衛権論議―日米防衛協力の進展と集団的自衛権―」(国立国会図書館「リファレンス No.770」2015年3月号 http://t.co/zxW6ZNgFji ) … @hidetomitanaka
… 下中菜都子,樋山千冬「集団的自衛権の援用事例」(国立国会図書館「リファレンス No.770」2015年3月号 http://t.co/zxW6ZNgFji ) … @hidetomitanaka
公開されてました。 布川 玲子, 新原 昭治 『砂川事件「伊達判決」と田中耕太郎最高裁長官関連資料 : 米国務省最新開示公文書(2013.1.16開示)の翻訳と解説』山梨学院大学法学論集 71, 220-211, 2013-03-30 http://t.co/fgGF1j7eVm
文部省『あたらしい憲法のはなし』は日本国憲法の噛み砕いた解説(象徴天皇制なども)です。あたらしいことに対する瑞々しさにあふれています。端々に当時の状況も垣間見ることも出来ます。 国会図書館デジタルライブラリー では原本の状態で読めます http://t.co/Bi74VYU2YD
混合診療については国立国会図書館の調査論文 堤健造,混合診療をめぐる経緯と論点,レファレンス 平成27年3月号 http://t.co/LQE3sKJTFe (PDF)の日本での「患者申出療養(仮称)」も含んだ整理が参考になります。
大阪都構想について「調査と情報」が取り上げていました。松田恵理(2012)「大阪都構想について」国立国会図書館『調査と情報』第740号 http://t.co/LbrOVQlXKw (PDF) 整理がされていて便利です。当時は(今も?)地方自治法の改正を目指していたのですね。
承前)安 眞奈美,ブータンの出産習俗 : 出産観の理解にむけて,ヒマラヤ学誌(2000) 7:61-78, http://t.co/jGdy2FItSO 地域により相続が男系,女系と異なる。結婚と離婚は多いとの記述。
承前)吉田正純(2000),ブータンにおけるノンフォーマル教育とエンパワーメント: 開発とリテラシー/ジェンダーの分析,ヒマラヤ学誌 (2000)7:47- 60 http://t.co/v3RmlEDwfo 法的には男女同権だけれど実際には男性優位との記述。
RT @hidetomitanaka: 日本の生活保護の最新の状況や論点をまとめたもの。国立国会図書館作成。http://t.co/wLcADJ1mBo ネット民が大好きな(皮肉で書いてる)不正受給の状況については最新の動向はこの資料http://t.co/PJgbyGMvc1
松山健二「法第9条の交戦権否認規定と武力紛争当事国の第三国に対する措置」『レファレンス』no.756, 2014-01 http://t.co/xZxVMIAnBD
今頃こんなものを読んでいるのという感じではありますが 今岡直子, 諸外国における国家秘密の指定と解除―特定秘密保護法案をめぐって―, 調査と情報.(806) http://t.co/pwru9nPLqQ が面白い。アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスの制度及びツネワ原則の概説。
清野さんの論文は,田中秀臣, 福田徳三の生存権論, 上武大学ビジネス情報学部紀要 6(1), 1-10, 2007-09-00 http://t.co/MBB9Sn0IXm を併せて読むと分かり易かった。
(2/2)鄭, 明政,司法による生存権の保障及び権利促進の可能性 (1) : 日本・アメリカ・台湾の司法審査を中心に http://t.co/33qvJ6lDNm 同(2) http://t.co/RG1cTEhkDo 同(3) http://t.co/XgN9j7uzuM
(2/2)鄭, 明政,司法による生存権の保障及び権利促進の可能性 (1) : 日本・アメリカ・台湾の司法審査を中心に http://t.co/33qvJ6lDNm 同(2) http://t.co/RG1cTEhkDo 同(3) http://t.co/XgN9j7uzuM
(2/2)鄭, 明政,司法による生存権の保障及び権利促進の可能性 (1) : 日本・アメリカ・台湾の司法審査を中心に http://t.co/33qvJ6lDNm 同(2) http://t.co/RG1cTEhkDo 同(3) http://t.co/XgN9j7uzuM
これは便利“最近の主な日本国憲法改正提言 - 国立国会図書館デジタル化資料” http://t.co/6YrWN4IlTD 。平成17年12月〜平成24年12月に政党や各種団体から発表された憲法に対する提言を項目ごとに整理した比較対照表など。出典があるのがよい。
@myfavoritescene @syoiti 細尾 萌子 (2010-03-31),フランスのバカロレア試験における評価観 : 問題作成と採点に関する議論の歴史的検討を通じて,京都大学大学院教育学研究科紀要,56:387-399 http://t.co/1rSAXWaj4D

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)