種まくひと、カッコー (@Kakteen_Cuckoo)

投稿一覧(最新100件)

@lovesemps あー、まさにその論文があって、学生時代に読んだことがあったので、探してみたらありました。 どうしても施設が大掛かりになるんでしょうね。 https://t.co/AgIosqwwTs 揺れるくらい強く換気しないとあかんかもですね。
@NOH_EN_agriData ご本人が放射化しているという主張の証左に使ったスクショの論文では、ガンマ照射で放射化することはないと結論しています。 残念ながら、不安を煽って利益誘導できるのならリテラシー無視でなんでもいいんでしょうね。 https://t.co/y6A2ukqaHS
@cmk2wl 貴殿がスクショした文献です。 検出下限やサンプル調整は「敢えて検出しない」ということはなさそうで、問題ないように見受けられます。 いずれにせよ、貴殿がスクショした論文の結論と、スクショに基づく貴殿の主張には齟齬があると思います。 https://t.co/y6A2ukqaHS
@leo_teifujoh ちなみに、ナワシロイチゴの強健性を導入すべくラズベリーとの交雑育種が進み、宮崎大のグループや矢祭園芸が商業化に漕ぎ着けています。 https://t.co/GUfMbofHd3
@Alien_Evolve 実際に加熱すると緑色度は一度増加してから減少するようです。 https://t.co/Py4D6ljDnd 表面の立体構造が破壊されて乱反射が減りツヤが出る、ブルームが流亡する、細胞内の気泡が消失する、ということが考えられると思います。
@Hiro_SUDO @Pterocactus0406 コノとは遠く離れたブプレウルムですが、登熟時の気温条件が春化に影響し、生育、開花にまで影響を及ぼすという報告もあります。登熟も検討したら発芽しにくい種子を用意できるかもしれません。 発芽できる種子に揃えるのが本来ですが… https://t.co/D4Lh8Q8gOw
@HAL87350031 pHは報告がありますね。 https://t.co/Hg4LKUMSvc あと、生姜汁(プロテアーゼ) https://t.co/F6txkiRE61 グルテンを分解する酵素を添加すると効果があるようです。
@HAL87350031 pHは報告がありますね。 https://t.co/Hg4LKUMSvc あと、生姜汁(プロテアーゼ) https://t.co/F6txkiRE61 グルテンを分解する酵素を添加すると効果があるようです。
@c_m_tbn 品種化されているものでは、エンジェルウイングは花弁が2段になっていて、雄蕊は正常です。 裂片が増えているものは、この論文のFig1-Iが相当します。 https://t.co/0jtLTFvKf9
@tousen81 そこら辺の解釈を試みた報告があります。延長線上ではないですが、同じグループの判断基準だと言う解釈でした。 というか「国産」ってのは何より強い差別性みたいですね。有機信者でも、中国産の有機より国産の慣行を選ぶ、って人多そう… https://t.co/ioziAsI6zD
@tousen81 @pkkra_green 登録品種でも交配に使うのは大丈夫です。ただ、育種に特許技術が使われてるものはダメですね。 面白いですねー!でも、カシワバと西洋アジサイの雑種はなかなか獲得できないんですよ。その組み合わせだったらうまくいくとかあるかも。 https://t.co/9OJZa96O7Q
@cactusTN @tousen81 和文ではこちらの緒言で少し触れられています。 https://t.co/qo4rqGAX1d
@sakakkykazu 少なくとも1980年代にはキクの白さび病の温湯防除は一部で実用化していました(最近、鹿児島中心に広く実用化しました)。これは佐藤先生のおっしゃる抵抗性誘導ではなく直接的な殺菌ですが。 https://t.co/G9Z2XpO8CD

お気に入り一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 体系学の立場

体系学の立場 https://t.co/JMF5p3eOSY
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
@Kakteen_Cuckoo https://t.co/NVzh5dNZxV ブドウの着色の研究見つけましたw 多肉は甘味とか関係ないので濃度の問題と葉が落ちないかの確認ですね。 ちょっとやってみようと思います!
今後の日本産淡水魚類売買の方向性を議論する上で、重要な論文と思います。一部の希少種の特定第一種の有用性についても考察しています。この分野に興味ある人には読んで欲しい論文です。/ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化 https://t.co/J5PYgbvti8

フォロー(476ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(736ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)