MAEHAN (@MAEHAN2019)

投稿一覧(最新100件)

園山先生の仕事がはやい。書籍『チャレンジ行動』について監訳者による解説が読めます。 園山繫樹. (2022). 書評論文: エリック・エマーソン & スチュワート L. アイン フェルド著 「チャレンジング行動 」(2011). 人間と文化, 5, 56-65. https://t.co/nhj0TtwUAA

お気に入り一覧(最新100件)

共著論文が早期公開されました!刺激ペアリングを用いた漢字指導の促進条件を検討した論文です!めちゃくちゃ面白い論文なのでぜひご覧ください! 石崎・半田(2023)知的障害児に対する既知情報を活用した系列刺激ペアリング手続きが漢字書字の獲得に及ぼす効果 https://t.co/6xqqe8C1YF
児童のチャイム着席を対象とした支援に関する論文が掲載されました。学校で取り入れやすい内容ですので、ぜひご覧ください。 半田・西田(2023)通常の学級においてミステリーモチベーターを組み合わせた相互依存型集団随伴性が児童の着席行動に及ぼす効果 https://t.co/dRdapYNJ51
今回紹介した論文はこちら⚾️ 安生・山本(1991)硬式野球におけるスローイング技能の改善――行動的コーチングの効果の分析―― https://t.co/Vx8Eu2DEe4 参考文献はこちら
今回紹介した論文はこちら⚾️ 安生・山本(1991)硬式野球におけるスローイング技能の改善――行動的コーチングの効果の分析―― https://t.co/Vx8Eu2DEe4 参考文献はこちら
伊藤先生と共著の遠隔支援によるASDのある子どものトイレットトレーニングの論文が掲載されました。https://t.co/SivlSDTUrf

24 0 0 0 OA 錯視と圏論

0655ひとこと錯視解説、今日はチェッカーシャード錯視でした。「錯視と圏論」でも触れています。 https://t.co/wHsWz2ywGe オリジナルはこちら。 https://t.co/DGPMGTack0 8歳の子供に色の恒常性と明るさの恒常性見せたら、色の方は錯視が起こらなかった。
【今さらですが博論公開されました】 博士論文の全文が公開されました。 長いですが、もし良かったら見てください。 「児童養護施設職員の入所児支援におけるPDCAサイクルの確立-組織行動のマネジメントに基づく問題解決スキル促進システムの開発-」 https://t.co/n2T9Xbbpm9

フォロー(262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(473ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)