当局 (0.77) (@Moskva113326)

投稿一覧(最新100件)

アントニオ猪木「原子力にも闘魂ゲノムを!」 日本原子力学会誌 2008 年 50 巻 12 号 p. 757 https://t.co/KKIyu8zNIJ
RT @MValdegamas: 伊藤愛莉・青木栄一「はせ浩オフィシャルブログ『はせ日記』を用いた馳浩文部科学大臣の行動分析―2015年10月7日から2016年8月3日の対官僚接触853事例を中心に」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』68:1(2019)https://t.…
いわゆ「ピティナ弾き」、「個人差はあるが、全体の傾向として見られる」。 多田純一 (2018), 音楽教育実践ジャーナル vol.16, p.68 https://t.co/NY4yQ1tDuc https://t.co/oXCKs1Exlg
@junsugawara 清末に官報が登場する前は、「邸報」によって上諭の内容を知ることができたのではないでしょうか。https://t.co/2IXvqbVgZS
佐藤伊里さん,早稲田の PhD であることは確かですね。 https://t.co/hQimacaViH https://t.co/bUdFjGhIaj
高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」:『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究」(桃山学院大学社会学論集第51巻第1号) https://t.co/YxG8Dy113y
RT @robertask: 言語と方言の 境目みたいな話、無理やり日本語に例えてるこれがとても気に入っている。先の中国語記事ではドンガン語を中国語の方言として捉えてる感じを受けるし、クルグズ語とカザフ語も政治的な状況如何によっては同一言語として扱われる可能性も十分あっただろう…
中央亜細亜横断鉄道概要(帝国鉄道協会,昭和17年) 大陸横断鉄道の計画で、新疆の都市名が比較的細かく書き込まれている。白黒で細かい部分がよくわからないけど、ソ連を通らない連絡線が望まれていたことがよくわかる。 https://t.co/hRTpzFQrsU https://t.co/OC4T15uKxn

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
RT @junsugawara: 追記:防衛大学校のコングール峰登頂は1981年ごろか。かなり早い。 https://t.co/Z7oyNaUS5E
RT @navagraha_: 『その頃は,札幌の人たちは皆,「なんぽく」線と呼んでいた。地下鉄の標識も"Nanpoku Line"であったと思っている。ところが,二年ほど前,地下鉄大通駅の標識が"Nanboku Line"となっていることに,偶然気付いて,びっ… https:…

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

RT @smmtats: 柴田光蔵先生の『ローマ法便覧 ROMAHOPEDIA』の全文がpdfでアップされています。法律ラテン語格言集や、おなじみ「「タテマエ・ホンネ」二元論」も。 76歳の先生、「まだまだ現役で学びに挑戦していくつもり」とのこと。すごい。 http://t.c…
1964年の東京オリンピック。映像は衛星で、音声は海底ケーブル。遅延は、テープのディレイ装置で調整。 http://t.co/zqyPVX5oi7 当時マイクロ波は沖縄本島までで、中継のなかった与那国島では、台湾の放送を再送信。 http://t.co/q1x02lEbEQ
1964年の東京オリンピック。映像は衛星で、音声は海底ケーブル。遅延は、テープのディレイ装置で調整。 http://t.co/zqyPVX5oi7 当時マイクロ波は沖縄本島までで、中継のなかった与那国島では、台湾の放送を再送信。 http://t.co/q1x02lEbEQ

お気に入り一覧(最新100件)

科研費基盤研究(A)「PRISM: 選択的情報マスキングを可能とする次世代音声プライバシー保護技術」が採択されました。国立情報学研究所山岸准教授とともに、深層学習に基づき、個人性、発話内容、年齢、性別、感情、言語等を選択的に隠蔽可能とする音声基盤技術を開発します。https://t.co/4Tpr5EHIp7 https://t.co/eLH2nN1Tgx

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

柴田光蔵先生の『ローマ法便覧 ROMAHOPEDIA』の全文がpdfでアップされています。法律ラテン語格言集や、おなじみ「「タテマエ・ホンネ」二元論」も。 76歳の先生、「まだまだ現役で学びに挑戦していくつもり」とのこと。すごい。 http://t.co/gDQn8tDpUZ

フォロー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(480ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)