Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Takato Mori
Takato Mori (
@QFTlover
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
物性物理のための場の理論・グリーン関数;量子多体系をどう解くか?
@petrucci1993 > 物性の場の理論も別に粒子を定義する必要自体はないんですかね? そうですね もちろん強相関系だと、有効理論として準粒子描像がかなり有用ではあるようです > そもそも物性でQFTを使う場面をよく知らない グリーン関数を計算したいなら、やっぱり摂動論はパワフルです。cf. https://t.co/4uGymPI9kC
1
0
0
0
OA
口唇動作を用いた英語発話トレーニング評価手法の提案
知らない間に学部1年の頃に書いた音声学の論文が引用されていた([9]) 気がつかないうちに被引用経験済みだったのか…() 口唇動作を用いた英語発話トレーニング評価手法の提案 https://t.co/Bmv9DdWIOK
3
0
0
0
OA
高階微分項含む重力理論に関する研究
GR+αの量子補正 高階微分項含む重力理論に関する研究 https://t.co/EoLRVJnvW7
2
0
0
0
OA
スピンフォーム模型による量子重力理論の統一
Loop Quantum Gravity (Rovelli) https://t.co/H5q9Fg43pJ スピンフォーム模型による量子重力理論の統一 https://t.co/N5rLEJJ6El スピンネットワークによる角運動量の図式表現 https://t.co/8cHkSceM8T QG lectures given by Rovelli https://t.co/KSfZvgl19u
1
0
0
0
OA
量子スピン系の数理-VBS状態を巡つて
数学的だけど、時間があれば読んでみようかな。KMS状態についても触れてるようだし 量子スピン系の数理-VBS 状態を巡って https://t.co/jtMAP0RJti
お気に入り一覧(最新100件)
131
0
0
0
OA
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
J-STAGE Articles - 二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源 https://t.co/X9hRJQpMv4 面白かった。多世界解釈という多数の宇宙について考える立場だったドイチュが量子コンピュータに関するアイデアを発展させていく話。
24
0
0
0
OA
トポロジカルな弦理論とその応用
Cecotti が弦理論の本を出すらしい。大御所による弦理論の本は久々! Cecotti はアカデミアから政治に転向し、その後アカデミアにカムバックした人。大栗さんらと書いたトポロジカル弦理論で有名(https://t.co/8GR1HfWhVB)。 https://t.co/ck9dG2malE https://t.co/AvjsjDbW8w
7
0
0
0
OA
銅鉄科学の功罪
結構昔から言われてる伝統的な言葉なのか https://t.co/JxRHdQrB26
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
昔から何かと凄かった研究室の一つ上の大先輩がめちゃくちゃ面白くてためになる記事を書かれてます。とにかく文才がすごい(語彙力なくてすみません)。子育て研究者はご一読を「育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者」: https://t.co/Hxg1SBMs6K
8
0
0
0
OA
当事者から : 千葉大学飛び入学
大高先生がキレッキレの文章を日本物理学会誌に書いてて熟読してる。ああぁーこの大高先生に今会いたかった!というのが本音(お会いしたとき私は稚すぎた) https://t.co/SBiebfgkVM
28
0
0
0
OA
On the Thermal Equilibrium of Dissocintion of Atom-Naclei
熱いビッグバン宇宙による軽元素合成を最初に考えついたのは、ガモフでもルメートルでもなく、日本の物理学者である鈴木清太郎による1928年の論文のようだ。宇宙膨張すらよくわかっていなかった時代、以下の論文の最後の一文の先見性! https://t.co/dLMnhtqYIM
2
0
0
0
強相関電子系におけるトポロジーと量子輸送現象の理論的研究
この辺の話みたいですね。全然知らなかった…恥ずかしい。 強相関電子系におけるトポロジーと量子輸送現象の理論的研究 https://t.co/Q54TAsEUVc
41
0
0
0
OA
量子情報幾何学の世界
SLD Fisher計量,Bogoliubov Fisher計量など,古典的なFisher計量の量子対応物が紹介されている. Sanovの定理の量子版がまだみつかっていないなど,量子情報幾何に特有の難しさがあるよう. 長岡浩司『量子情報幾何学の世界』 https://t.co/OZ1ByBfeFN https://t.co/QceIGOYiIc
41
0
0
0
OA
南部の発想の源を求めて:なぜ最後に流体力学か
先ほどの資料が作られた経緯に言及されている。 「南部による南部括弧を用いた流体力学の量子化は,空間に不確定性関係,あるいは流体に最小体積(粒の大きさ)を導入するもの」 「砂粒やビーズ玉など粉体(略)の流体力学」 南部の発想の源を求めて:なぜ最後に流体力学か https://t.co/TeaiZ39YSN
フォロー(515ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)