行人 (@Romans_12_15)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 民衆政治講座

しかる時英米に対する限り日本の軍備はなんのためかという疑惑が起こらざるをえない。」 (水野広徳『無産階級と国防問題』、クララ社、1934年、24-25頁)国立国会図書館HP(https://t.co/izGEoNpVk8)より
クリスマスが終わると大掃除を意識しますが、明治~昭和戦前期の教科書を調べた論文「学校における「家庭の掃除」に関する教育の歴史的変遷」(https://t.co/qcIJpVWOhF)の(265)頁に「大掃除の時期を「年末」とする教科書は見られなかった」とあるので「年末の大掃除」は近年創られた伝統のようです
@pom_little ノートパソコンをお使いの場合、目線が下になりがちで、肩が凝り、それが原因で頭痛が生じている可能性があります。その場合、外部モニターか外付けキーボードを使って目線の高さ(角度)が最適になるように調整すると大幅に改善します。下記論文のPDF3頁目をご参照ください(https://t.co/5GvmXAHVtS)
パヴェーゼの『月と篝火』を読了しました。作中の「月」は神の象徴で、「篝火」は人間性の象徴だろうかと考えながら読んでいましたが、既にその神話性を論じた論文がありました…。 中島梓「チェーザレ・パヴェーゼ『月と篝火』論 -その「アメリカ」の描写に焦点をあてて」 https://t.co/SsjGyuWShn
@zerozerosan03 リプライありがとうございます。例えば下記論文(1-2,4-5頁)などをご参照ください。 清田守 「多様化する次世代型 P2M へのリベラルアーツ展開」 https://t.co/XH5dA2EIUo 欧米の先端企業では、イノベーションを起こすうえで芸術、文学、思想などリベラルアーツ教育を重視するところが増えてきています
RT @kapibaku: 山本圭さんのこの論文、久しぶりに読み直してみると、再発見があって面白かった。:「真珠採りは何を欲するか―アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性」https://t.co/WJk6whaAdl これは2007年の論文だけど、アーレントの意志論につい…
@h_qhbais 太古の大気酸素濃度は堆積岩石中の微量元素濃度,同位体比分析,鉄鉱物種分析等で行われるようです(下記URLのPDF2頁目)が「微量元素濃度と同位体比が定性的に用いられ,定量的に用いられているものは多くない」(下記PDF11頁目)とあり,そのために「まちまち」であるようです。(https://t.co/dVgTWt3F5b)

4 0 0 0 OA 訂正康煕字典

@h_qhbais 勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m…漢典(https://t.co/PePyXv9aOB)便利ですね!…渡辺温編『訂正康煕字典. 10』コマ番号91(https://t.co/4EAU0G3nav)に「蚿」について訓点がついた文が載っていて「《本草》馬蚿ハ,形,蚯蚓(みみず)如ク,紫黑色。之ニ觸レバ卽チ側(よこ)ニ臥シ環ノ如シ。…

お気に入り一覧(最新100件)

例えばジニ係数のような経済的格差の指標が過大になると社会が不安定化すると言われているので税金を「所得の適度な再分配」と建前通り好意的に解釈すれば「富裕層が格差を安定化させ再生産するシステム」という解釈もできる。 https://t.co/OLbsafacej https://t.co/xkhWJX3w1f
んで構造的に全く同じ本質主義批判が使われてたのが東大精神科の榊原先生の論文(これめちゃくちゃ面白かった) https://t.co/zwUzmbQwJi

32 0 0 0 OA 妹の力

さっき @awajiya さんと「柳田國男でどれか 1 冊えらぶってのはむずいよね」みたいな話をしたのだけど、ぼくがあえて 1 冊をえらぶとしたら『妹の力』をえらぶとおもう。https://t.co/5TZgAo6BVk
『東西洋の各国語とエスペラント. 講義外編』(日華世界語書院,明治40年) https://t.co/9LkenaLLW7 「、」に相当するところも「。」になってるな. https://t.co/htvc5ElRfi
"HPSGを用いたユークリッド『原論』の解析" https://t.co/GrdNoTu7dX "本研究では古典ギリシア語で書かれたユークリッドの『原論』を主辞駆動型句構造文法 (HPSG) により構文解析することを目的とする. "
山本圭さんのこの論文、久しぶりに読み直してみると、再発見があって面白かった。:「真珠採りは何を欲するか―アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性」https://t.co/WJk6whaAdl これは2007年の論文だけど、アーレントの意志論については未だに決定的な研究が出ていないように思いますね。
"帝国大学入学試験問題集 : 最近六年間 附・帝国大学入学に就て" https://t.co/eWIvmN3vp3
最近三年間諸官立学校入学試験数学問題答案詳解 https://t.co/R3mcSZcuW5 など、国立国会図書館デジタルコレクションで過去問(?)はみられる
直接の関係はないけど、平尾千波ほか (2009) ココアパウダーの歯面着色除去効果と歯磨剤への応用.日本歯科保存学雑誌 52: 255-263なる論文を見つけた https://t.co/tShmVjEkrY
「『先生,良く今まで生きていられたね。先生が生きられるならば私だって生きられる』いつもは礼儀正しく知的なヒカリが,ここだけは馴れ馴れしいタメグチで語った。患者は既に私の中に『隠れた祈り』があることを感知していたのだ」(熊倉伸宏.こころの健康 2008; 23: 49-60. https://t.co/si5feOR4LP)

フォロー(104ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(145ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)