nooyosh (@nooyosh)

投稿一覧(最新100件)

RT @sinya8282: 昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入…
『東西洋の各国語とエスペラント. 講義外編』(日華世界語書院,明治40年) https://t.co/9LkenaLLW7 「、」に相当するところも「。」になってるな. https://t.co/htvc5ElRfi
cf. 西丸四方「我亡霊を見たり」『精神医学』12(1):2-3, 1970. https://t.co/aCOD3AgGlt
"HPSGを用いたユークリッド『原論』の解析" https://t.co/GrdNoTu7dX "本研究では古典ギリシア語で書かれたユークリッドの『原論』を主辞駆動型句構造文法 (HPSG) により構文解析することを目的とする. "
グルクロン酸抱合も相互作用するのか。 「薬物代謝酵素がかかわる薬物相互作用」 https://t.co/2ooVdzLMQw https://t.co/UnCxBiU5nM
"帝国大学入学試験問題集 : 最近六年間 附・帝国大学入学に就て" https://t.co/eWIvmN3vp3
最近三年間諸官立学校入学試験数学問題答案詳解 https://t.co/R3mcSZcuW5 など、国立国会図書館デジタルコレクションで過去問(?)はみられる
(pdf https://t.co/aUsRLj6DjX ) (pdf https://t.co/jkrHYcSeDP )
「感染症流行の数理モデル : 大学初年次で学ぶ数学の応用例」 https://t.co/31N8pT6fqi (pdf) https://t.co/dctNksb1Na がおもしろそう
「現代の血液型性格判断ブームとその心理学的研究」(佐藤達哉, 渡邊芳之, 『心理学評論』, 1992, Vol.35(2), 234-268.) https://t.co/85hBh83HIm
「絵画鑑賞はどのように表現への触発を促進するのか?」 https://t.co/CLwxL9CW8z
"ワーキングメモリトレーニングと流動性知能" https://t.co/aPC50aAckR 「ワーキングメモリ課題の成績が高い個人ほど知能得点も高く,ワーキングメモリ課題成績は知能得点の個人差(分散)の 50%を説明する」
「一般的に薬剤性食道潰瘍は,薬剤の食道停留に よる起因薬剤と食道の接触により発症する.起 因薬剤とその障害機序としては,テトラサイクリ ン系の抗生物質や NSAIDs では強酸性が,カリ ウム製剤では高浸透圧が,ビスホスホネート製 剤ではリン脂質層の破壊が挙げられる」 https://t.co/0xDici0bFj

23 0 0 0 OA 韻書と等韻図 1

RT @f_nisihara: 『韻書と等韻図I』という中国音韻学に関する教科書的書籍がネット上で公開。無料でPDFをダウンロード可能。なんと258ページ。 http://t.co/iMrufOZdY9 後半は結構難しい内容。
RT @ablativehen: 近代デジタルライブラリー - プロレタリアエスペラント講座. 第1巻 http://t.co/wpkGSKLH7f
"πとeの連分数展開とその数値計算法" https://t.co/HEKnyOBKLw
RT @nishinerima: ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/G7wvJcdgyV こんな論文あるんだ

3 0 0 0 OA 英文解釈法

南日恒太郎『英文解釈法』は国立国会図書館デジタルコレクションで読めるな https://t.co/ZflKlsJd5u
山崎貞の著作、『新英文解釈研究』は近デジで見られるな。https://t.co/A1ljbQC1CV
RT @trinh_JP: CiNii 論文 -  比較言語学における数学的方法 https://t.co/yqkNLV8z3N 数学と比較言語学の分かる人、あとは任せた。(無責任)
RT @boxeur0211: https://t.co/DbSHlPBhJc 拾ったの https://t.co/z1LRREh3wK
RT @Paul_Painleve: チャート式は一冊だけ国会図書館デジタルで読める: 星野華水・チャート式代数学詳解 : 受験総括. 下巻 https://t.co/nPTaTxGLXz 昔はどこが「チャート式」なのかさっぱりわからなかったが、原典を見ればすぐにわかった(添付…
"スチュアート・ミルは、ベンサムのことを揶揄して「どんな落胆もどんな心の重さも知りはしなかった。彼は人生の苦痛も退屈な重みも感じたことがなかった」と言い放ったと言います" (内海健「ドイツ観念論と狂気 ――精神医学的探究――」『哲学論集』(37) , pp.19-40, 2008.) https://t.co/7kFgetyEyK
源実朝の歌に 「身につもる罪やいかなるつみならむ今日降る雪とともに消(け)ななむ 」 (わが身に積もった罪は,はたしてどんな罪なのだろう。今日降る雪と一緒に消えてしまってほしい ) というのがあるそうだ。 https://t.co/V9xIyKYKWN
RT @yearman: 詳しくは,松井 理直(2018)「日本語特殊拍音素の要素と構造について」 https://t.co/kv3R0TqJNA を。50ページ近くあるけど面白いですよ
RT @nooyosh: 「僕は講義の時、君達は僕の講義を聴いたって一遍で分るはずがない、Einsteinでも分らなかった事が、こんないい加減な講義を聴いて分る方がおかしいんだと、まず最初に言うんですけれどね」 http://t.co/FdG0ns3GGV
RT @morinagayasuko: ネットにあがりました。J-STAGE Articles - 女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/QmNoFSlfP6 (教育心理学研究)
RT @t_ohnuki: CiNii 論文 -  カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/XuDnHvWtUq
「ぷよぷよはNP完全」と同じくらいインパクトがっょぃ https://t.co/v8t0Pf9amt
RT @ballforest: 今月出版の正式版らしい / もじぴったんのNP完全性 https://t.co/MVd8QhlxT0
RT @LockSchloss: CiNii 論文 -  「ござる」の言語学 https://t.co/i9WFxDeFGM
RT @LockSchloss: CiNii 論文 -  自閉スペクトラム症の方言不使用についての解釈 : 言語習得から方言と共通語の使い分けまで https://t.co/xbQ9MwoZzI
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY
RT @Cafejiaguwen: 「携帯電話の傾きにより声調を指定する中国語漢字入力手法」という論文、想像のとっても斜め上。 https://t.co/w1BFT3699U https://t.co/DwzhaYXEJF
RT @mtknnktm: なんて身も蓋もない…w → "初対面異性間における対人魅力と会話行動が親密化願望に及ぼす影響" 筑波大学心理学研究 https://t.co/rVCuOu5Sk6 https://t.co/ySSupOfevG
「芸術行動の至近要因と究極要因」(『認知科学』2013.3)のp.22より https://t.co/puO993tvKt (ググったらPDFがあった)
RT @nooyosh: 「失恋時の状況と感情・行動に及ぼす関係の親密さの影響」http://t.co/mvkkZjTodP
内田勇『文法に立脚せる復文漢作文の演習』大同館書店、昭10. https://t.co/vpiYi3tFtr
RT @drinami: "東京大学工学部に計数工学科が設立されたのは 1962 年であるが,このとき情報工学科という名前は教授会で一笑にふされて全然問題にされなかったという(高橋秀 俊,東京大学公開講座『情報』)." https://t.co/xF4NeIBo9x

4 0 0 0 OA 豊分居雑筆

RT @viewfromnowhere: ウェブスターで プロポーズした はなし。 https://t.co/Fm3OkHOYwl
(PDF) https://t.co/qqVbZiI4c5 https://t.co/G4HP8BvD9H
RT @oshio_at: 新しいパーソナリティ研究が届いた。蓮コラ画像恐怖を測定する尺度が載っている。 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J)の作成 https://t.co/03E83pnpyx
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
RT @ceekz: 恋愛関係崩壊後の関係についての個人別態度構造分析 https://t.co/H8YHmXqYFC

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…
「ニューロンとアストログリア細胞の脳組織における変化は、海馬に」ナチュラル短歌だ。https://t.co/ff7mxPr6KR https://t.co/M9AxYo5TW1
RT @atsatsatsa: さいこう | 新しき圖案文字の描き方:初心者の爲に http://t.co/nR3ToJo4TF #帝國圖書館 http://t.co/3pRCChgOr4
RT @atsatsatsa: 神 | 實用図案文字と意匠 http://t.co/t3dlI9Fqxd #帝國圖書館 http://t.co/pQ1pAydZJX
RT @atsatsatsa: 神 | 實用図案文字と意匠 http://t.co/t3dlI9Fqxd #帝國圖書館 http://t.co/pQ1pAydZJX
大学の図書館にある『鼻行類』のNDCを見ると、動物学の分類のほうがぱっと見多いようだ。http://t.co/3EkK9zEOe0
RT @gadrinium: 失恋と学業のことが書かれている…| 大学における女子医学生の問題 医学教育, 16(1), PP. 31 - 32, (1985) https://t.co/lMvJm1pW0E

91 0 0 0 OA 言海 : 日本辞書

@nooyosh http://t.co/t3WB2d4uph (近代デジタルライブラリー)
RT @Cernobyl: 先行研究調べてる。 / 進化計算を用いた「合コン」問題の解法と評価 "提案手法が,比較手法に比べて,半分の合コン実施回数で,約2倍のカップル成立数を達成できることを確認した. " https://t.co/DLd3SyEEQk
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
この点は「誰が医者になるのか--医学部入試選抜システムと文化的再生産についての社会学的考察」に詳しい。http://t.co/1By65ChwsT
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
RT @mmww: 調べ物をしていたら珍しい資料を見つけた。東大理学部進学会(編)『全国官立大学入試問題及解答集. 昭和21,22年度版』(蒼土社、1948)http://t.co/BXeJdUeLl9 国立大学理系学部の1946年、47年入試問題を載せた本。国会図書館のサイト…

535 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu  擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…
"「スペインのロベスピエール」サルディーノ" #n575 (遅塚忠躬他編著『フランス革命とヨーロッパ近代』についての書評、社會經濟史學 62(3), pp.408-410, 1996年) http://t.co/tZ8QawylAo http://t.co/62dXQNq6eN
RT @uranus_2: 人工知能で140字程度の超短編小説を生成。もしかしたらTwitter上で人工知能小説が読めるかも⇒緒方健人・佐藤理史・駒谷和範(2014). 模倣と置換に基づく超短編小説の自動生成 第28回人工知能学会全国大会, 1-4. https://t.co/…
RT @uranus_2: これもコンピュータによる140文字以内の超短編小説の自動創作⇒高木大生・佐藤理史・駒谷和範(2014). 会話を中心とした超短編小説の自動生成 人工知能学会全国大会論文集, 28, 1-4.  https://t.co/XLJO56sCKN

554 0 0 0 OA 虫鑑 2巻

RT @marenostrum2: 患者さんからでてきた奇虫たち。蟲師さんにお伺いを立てたくなるようなお姿…:;(∩´﹏`∩);: 1807年 蟲鑑 http://t.co/rpxc9xsgQZ http://t.co/QkpgpCOZNm
「失恋時の状況と感情・行動に及ぼす関係の親密さの影響」http://t.co/mvkkZjTodP
RT @dlit: 研究分野が「中国哲学・印度哲学・仏教学」 QT @kakentter: こんな研究ありました:パーニニが言及する重複現在語幹動詞の研究(尾園 絢一) http://t.co/nD8hmxjbON
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? Mahābhāṣya ad Pāṇ. III 1,7 の研究: 意欲語幹(Desiderativ)動詞の機能に関する パーニニ文法学の理解について(尾園 絢一),2014 http://t.co/hqGQACe3Y5
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『ラグ・シッダーンタ・カウムディ』譯註 : パーニニ文典入門(3)(高崎 直道ほか),1962 http://t.co/ZYpyTCJ5QT
今まじめな現場で使われている知能検査の一つであるWISC-III(成人はWAIS-III)は、訓練効果を防ぐために、再検査まで◯年時間を空ける、ということになっていたはず。参考) http://t.co/e2ZWC9Zl2s

9 0 0 0 OA 訓点英語読本

『訓点英語読本』だと、返り点は"レ"じゃなくて">"になってるな。左下の"No man can..."はNoに「ズ」、canに「エ」ってふってあるけど、これわかりづらいな(10コマ目) http://t.co/hcHeXUNybn http://t.co/mn7CDYZCvI

28 0 0 0 OA 解説梵語学

母音で思い出したが、子音を「父音」と書いてあるのもある(榊亮三郎『解説梵語学』)http://t.co/LSqysMNmMA の10コマ目 http://t.co/3xttaVSiZV
なにこれ 松岡直「フランス基本単語の記憶法についての一試論」高岡法科大学紀要 22, 19-110, 2011-03 http://t.co/nPrpU6DFBt http://t.co/DFwvwXReAF
「僕は講義の時、君達は僕の講義を聴いたって一遍で分るはずがない、Einsteinでも分らなかった事が、こんないい加減な講義を聴いて分る方がおかしいんだと、まず最初に言うんですけれどね」 http://t.co/FdG0ns3GGV
RT @genkuroki: 昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書…
RT @genkuroki: 昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書…
"統計的機械学習を用いた歴史的資料への濁点付与の自動化" http://t.co/HZjk719cXJ
RT @ceekz: 「提案手法が,比較手法に比べて,半分の合コン実施回数で,約2倍のカップル成立数を達成できることを確認した.」 / 進化計算を用いた「合コン」問題の解法と評価 http://t.co/tsL8VNYEi1
http://t.co/dcakqc373f "世界の訓読み表記"
RT @jane1128: CiNii 論文 -  おいしいカレーの作り方 http://t.co/T41bW4L5da #CiNii
RT @zu2: 著者名が / / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/mmqs4TzL
「網タイツの印象における柄及び肌露出度の影響」 文化学園大学紀要. 服装学・造形学研究, 43, 31-38, 2012-01 http://t.co/Kv3u2jSt  これは……
CiNiiで検索すると出てくる「おいしいカレーの作り方」(『コンクリート工学』Concrete journal 35(4), 50, 1997-04-01)を入手したので、気になる方は僕まで連絡ください。http://t.co/trGpyDbN
RT @t_hayashi: これは……。RT @MarriageTheorem: 今まで何度この言葉を発したか数知れないが改めて言おう。 ま た C i N i i か RT @masui: これはすごい論文! http://ci.nii.ac.jp/naid/1100 ...
@xyx_is cf. 「I.Q Intelligent QubeのNP完全性の証明」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006820349 ゲームのプログラミングは立派な研究です!!!1

9 0 0 0 OA 訓点英語読本

近代デジタルライブラリで見つけちゃった! http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/870753 RT @pirapira: @nooyosh 英語に返り点も打ってましたよ。もちろん。
@tsugorou 亀レスですが学科の先輩が「ぷよぷよはNP完全」という論文を出してました http://ci.nii.ac.jp/naid/10016436795
峯松先生だった。訂正してくれた @_b_gさんありがとう。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006380749
田中哲朗先生がいらっしゃる 「I.Q Intelligent QubeのNP完全性の証明」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006820349
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003229256/ 電子情報通信学会誌にテレパシー…

お気に入り一覧(最新100件)

例えばこれは正しいです。「血管壁の振動によって発生する音」↓ https://t.co/8ZFdphjykC 詳しく知りたい方はこちらもどうぞ ↓ https://t.co/4XwMgi0Wqb https://t.co/RY7GTcXHvo
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
Propensity score analysisの解説。 東大の康永先生が書いた解説論文無料で読めるんですね。コンパクトにまとまっているのでおススメです。 https://t.co/uTKIatTi9e
これはまさしく大慶事なのですが、国立国会図書館の個人向けデジタル化資料送信サービスのおかげで、Gerhard式の発音記号の辞書がご自宅で使えるようになりました。 三省堂編修所編(1951)『小明解英和辞典』三省堂 https://t.co/M3syVUx0IC
例解国語辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/GswlmKwvPF 時枝編の例解国語(1956)が晴れてネットで見られるようになっている!!!! https://t.co/FSrO0ZmANk
動画では「四酸化三鉄だから溶けない」を鉄分補給できない根拠にしてるけど,https://t.co/36KBjKA7qa が実際に「鍋鉄びんから溶出した鉄の78~98%が吸収されやすい2価鉄であり」と報告しているので,事実認識レベルで違いがある模様.
昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入れてみました. https://t.co/B4PKRNZb6p https://t.co/qc71Z2O43m
風間 伸次郎「日本語の類型について ―「アルタイ型言語」の解明を目指して―」 https://t.co/TbRhdWlqC6
黒橋禎夫先生 "長尾先生との思い出" 自然言語処理 2021 年 28 巻 3 号 p. 749-750 https://t.co/Ey6vU8ihqU
辻井潤一先生 "長尾先生のご業績と思い出" 自然言語処理 2021 年 28 巻 3 号 p. 745-746  https://t.co/npbH0L0mLW
CiNii 論文 -  上代に見える丁寧語「侍り(はべり)」について https://t.co/RsrSpyrK0S
新たな分野の研究を始めた時に、長尾さんは約700編の論文を集め論評しあうことをやったそう。100〜200編を読んだあたりから楽になった、と書いてあって、やはり論文も100本ノックが有効なんだなと思った。 https://t.co/rY2tF7fz8j

33 0 0 0 OA 茂木外科総論

「てにはドイツ語」の医学教科書 というのは、こういうのか! 茂木外科総論 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zN63dmrmdU https://t.co/gg8WUF2Gxy
田中さをり(2017)「哲学史の中の聾者と手話」を読みました。これも面白かった、というか、言語とコミュニケーションを哲学的に研究していると称している以上は知るべき歴史だったと思います。 https://t.co/USZnZPZNwA
机下が同等、侍史が目上っていう言説については、大正時代の本に、書いてあるものがあった。とはいえ机下と侍史で対象を区別しないものも見つかった。裏は取れないことはないが、現在受け手でこだわるひとがどれほどいるかわからないし、区別しなくてもいいんじゃないか。 https://t.co/3IuiwXERSj https://t.co/mUHZoOsjhx
https://t.co/5pQmFtTkpS 『埼玉特殊アクセントの崩壊過程』 特殊アクセント地域のうち、東京式に近いところから無アクセント地域と接する東京式から遠いシステムの地点までさまざまな地点においてサーベイしてるやつです
日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanese consonant articulation:A preliminary EPG study. https://t.co/y2Zi7BvwKM
長澤龜之助(初代K. Nagasawa)の『算術小辞典』、ローマ字はヘボン式かと思ったが、「除」はdyo, 「累」はruwiなど。 ついでに、「弗(ダラー)」がDor なのは、何故? https://t.co/iDbgqGqPih https://t.co/6F7ZHNNjBM (数学辞書) https://t.co/IuKsvA2v6V

1 0 0 0 OA 算術小辞典

長澤龜之助(初代K. Nagasawa)の『算術小辞典』、ローマ字はヘボン式かと思ったが、「除」はdyo, 「累」はruwiなど。 ついでに、「弗(ダラー)」がDor なのは、何故? https://t.co/iDbgqGqPih https://t.co/6F7ZHNNjBM (数学辞書) https://t.co/IuKsvA2v6V
パヴェーゼの『月と篝火』を読了しました。作中の「月」は神の象徴で、「篝火」は人間性の象徴だろうかと考えながら読んでいましたが、既にその神話性を論じた論文がありました…。 中島梓「チェーザレ・パヴェーゼ『月と篝火』論 -その「アメリカ」の描写に焦点をあてて」 https://t.co/SsjGyuWShn
「『先生,良く今まで生きていられたね。先生が生きられるならば私だって生きられる』いつもは礼儀正しく知的なヒカリが,ここだけは馴れ馴れしいタメグチで語った。患者は既に私の中に『隠れた祈り』があることを感知していたのだ」(熊倉伸宏.こころの健康 2008; 23: 49-60. https://t.co/si5feOR4LP)
CiNii 論文 -  母音の種類によるシャウト効果の検証 https://t.co/VdfNDjU1U8
やさしい解説 これからベイズ統計を使ってみたい人に ――確率的プログラミング言語のすすめ―― https://t.co/b4sTZZd1QF
CiNii 論文 -  聴覚障害児の韻律知覚における聴能学的研究--日本語のアクセントとイントネーションを中心として https://t.co/8QdMrwHeRM #CiNii
CiNii 論文 -  聴覚障害児の韻律情報の活用に関する検討:―統語的曖昧文を用いた発話・聴取の両面からの検討― https://t.co/yMlT3pK8U1 #CiNii
CiNii 論文 -  重度聴覚障害児の発話の韻律的特徴に関する縦断的研究 : 発話速度とピッチを指標として https://t.co/bM22ll63AN #CiNii
CiNii 論文 -  聴覚障害児の韻律の獲得と聴力レベルとの関係に関する検討 https://t.co/4KhQ0Y0hef #CiNii
asaokitanさんに転移修飾という単語を教えていただきました。 https://t.co/byROV7dKTo > I drank a hasty cup of tea. > I drank a cup of tea hastily. > transferred Epithet は 「極めて文語的・情緒的・強意的表現である」という傾向を看取することができ なるほど
「外交」とかで論文を探しているとこんな論文に遭遇し、「オッ、、、オウ…」」とかなるんですよね。https://t.co/DienKVQsJm
ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/G7wvJcdgyV こんな論文あるんだ
CiNii 論文 -  比較言語学における数学的方法 https://t.co/yqkNLV8z3N 数学と比較言語学の分かる人、あとは任せた。(無責任)
んんん、7割も....! https://t.co/9R8t3vAzlg https://t.co/t4nZqOpSUi

20 0 0 0 OA 大字典

上田万年の『大字典』ですね。語構成区切りのナカグロが特徴的です。https://t.co/tbfPmUVntY このあたり。 https://t.co/EUcIbPmbHF
こんな論文どうですか? 『プリキュア』に見る髪色とキャラクタ ー の特徴の関連性(崎田 皐月),2018 https://t.co/CM5fGuMdTM
J-STAGE Articles - 顎関節雑音の音響学的研究 https://t.co/FLt5EPYFfr
やっと論文誌に成仏させていただきました https://t.co/XQqPL51qp2
J-STAGE Articles - 歌声の非線形科学 : 分岐現象として捉えた声区転換のメカニズム(<小特集)歌声の科学) https://t.co/K353DtP16K
J-STAGE Articles - 非線形音響の基礎理論 (&lt;小特集&gt;非線形波動の計測工学への応用) https://t.co/zo5XKh6RQ0
チャート式は一冊だけ国会図書館デジタルで読める: 星野華水・チャート式代数学詳解 : 受験総括. 下巻 https://t.co/nPTaTxGLXz 昔はどこが「チャート式」なのかさっぱりわからなかったが、原典を見ればすぐにわかった(添付画像)。古典を大切にしよう(違うか https://t.co/RJkJKzkt88

2 0 0 0 OA 幾何学精義

数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたりなのかもしれない。どういう読者を対象にしていたのかわからないが、体裁は整っている。

2 0 0 0 OA 代数学精義

数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたりなのかもしれない。どういう読者を対象にしていたのかわからないが、体裁は整っている。
チャート式が話題になっていたようだが、別にチャート式が日本で最初の受験参考書というわけではない。有名なものとして 尾関正求・数学三千題・明治13年 https://t.co/F40TUnCubg 明治10年に東京大学予備門ができてすぐに「受験競争」があったのだろう。三千五百題もある https://t.co/u1yuGE7vjD

5 0 0 0 OA 数学三千題

チャート式が話題になっていたようだが、別にチャート式が日本で最初の受験参考書というわけではない。有名なものとして 尾関正求・数学三千題・明治13年 https://t.co/F40TUnCubg 明治10年に東京大学予備門ができてすぐに「受験競争」があったのだろう。三千五百題もある https://t.co/u1yuGE7vjD

16 0 0 0 OA 機械学習の概要

すずき先生の記事(応用数理, 2018)。全4回に渡って解説されるらしい。本記事は初回にあたる。/ チュートリアル 機械学習の概要 https://t.co/ALqNJ1pMJw
不完全性定理によってシンギュラリティが来ないことを証明するという主張を見つけてしまったので、みなさんで熟読しておいてください。私は読みませんが…… https://t.co/az2G9ppMat
日本数学点字記号の歴史的変遷 Historical Changes of the Japanese Mathematic Braille Code https://t.co/2INOCR5EZc
詳しくは,松井 理直(2018)「日本語特殊拍音素の要素と構造について」 https://t.co/kv3R0TqJNA を。50ページ近くあるけど面白いですよ
漢文SVO(↓ツイはSVCだけど)の話がまたでてきたらツイートしようと探しておいた、逆に、昔は英語に返り点つけてたことが書いてある論文とそこに載ってた資料。 https://t.co/5wdlJhimsX https://t.co/CZjbVt3vRb
漢文SVO(↓ツイはSVCだけど)の話がまたでてきたらツイートしようと探しておいた、逆に、昔は英語に返り点つけてたことが書いてある論文とそこに載ってた資料。 https://t.co/5wdlJhimsX https://t.co/CZjbVt3vRb
黒江ゆり子教授の慢性疾患に関する記述がワシとても好きなのです。https://t.co/LTML7AN5kV
取り急ぎ、2005年のTOEIC点数への換算法の論文を見つけました。もっと新しい論文があると思いますが、ご参考までに、どうぞ。 https://t.co/RXIUAxYD5X
パトロールとは(※webでのデータがおかしいだけで、論文そのもののタイトルはちゃんと「パロール」になってる) CiNii 論文 -  「言語ラング観」から「言語パトロール観」へのパラダイム転換 https://t.co/Hm2BmQFXDj
今月出版の正式版らしい / もじぴったんのNP完全性 https://t.co/MVd8QhlxT0
語順から見た強調構文としての上代「-ソ-連体形」文について https://t.co/kVQuVhVvF0
「携帯電話の傾きにより声調を指定する中国語漢字入力手法」という論文、想像のとっても斜め上。 https://t.co/w1BFT3699U https://t.co/DwzhaYXEJF
金川絵利子, & 岡留剛. (2017). カーネル法による構文に着目した作家の文体の特徴づけと類似性分析. 人工知能学会論文誌, 32(3), F-G94_1. https://t.co/Gfq4AAxVkZ
東中竜一郎ほか (2017). 「『ロボットは東大に入れるか』という企て:1.英語問題への挑戦から分かった技術的課題」 https://t.co/CpX8YElJS0
"東京大学工学部に計数工学科が設立されたのは 1962 年であるが,このとき情報工学科という名前は教授会で一笑にふされて全然問題にされなかったという(高橋秀 俊,東京大学公開講座『情報』)." https://t.co/xF4NeIBo9x
最近この記事読んでSTRAIGHTの復習をした / 音声分析変換合成基盤ソフトウェアSTRAIGHTとその応用 https://t.co/DzM7z3B56G
この論文、黒塗りがあってこわいよぉ https://t.co/8oW3OI8ctj
新しいパーソナリティ研究が届いた。蓮コラ画像恐怖を測定する尺度が載っている。 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J)の作成 https://t.co/03E83pnpyx
詩歌ではなく数学の文脈で「題意」が使われている古い文献を探してみたところ、『算法求積通考』(天保15年)の序文に記載を見つけた。「題意に応じて其の理を究む。是れ算法の本意なり。」 https://t.co/VUsqoqnOJU https://t.co/LPor1eEJjI
CiNii 論文 -  八重山地方の授受動詞タボールンと中世語「給はる」 : 敬意優先の授受動詞体系(<特集>琉球語を見る/琉球語から見る) https://t.co/IUzmd0EdyB #CiNii
恋愛関係崩壊後の関係についての個人別態度構造分析 https://t.co/H8YHmXqYFC
CiNii 論文 -  アスペルガー症候群の教育支援に役立つ文化体系の考察 : オタク文化の一つであるコミックマーケットの体系から https://t.co/44abQUeJRd
学術用語としての"Kawaii"、結構前から使われてるっぽい。/ Relationship between Kawaii Feeling and Biological Signals https://t.co/1wdr16KVtx
シミュレーションモデルではAckermanの昔から接触頻度の異なる分集団ごとに感染確率は変えてますし、宮崎大の竹内君(@takeshou)が質問紙調査データから接触頻度行列を求めてます https://t.co/u5uGwuT3Y8 https://t.co/RJWOl3mTNu
CiNii 論文 -  新潟市方言におけるシラビーム方言的要素 https://t.co/VNbQU0uWyL #CiNii
CiNii 論文 -  モーラ方言アクセント(京阪式アクセント)・シラビーム性モーラ方言アクセント(東京式アクセント)・シラビーム方言アクセントの分離は,いつ,どのようにして,なぜ生じたか https://t.co/1SGnDb4Keu #CiNii
神 | 實用図案文字と意匠 http://t.co/t3dlI9Fqxd #帝國圖書館 http://t.co/pQ1pAydZJX
神 | 實用図案文字と意匠 http://t.co/t3dlI9Fqxd #帝國圖書館 http://t.co/pQ1pAydZJX
さいこう | 新しき圖案文字の描き方:初心者の爲に http://t.co/nR3ToJo4TF #帝國圖書館 http://t.co/3pRCChgOr4
失恋と学業のことが書かれている…| 大学における女子医学生の問題 医学教育, 16(1), PP. 31 - 32, (1985) https://t.co/lMvJm1pW0E
CiNii 論文 -  和歌データからの類似歌発見のための類似性指標について http://t.co/Ook1adPvUS #CiNii
中西大輔(2004). 好意感情と恋愛感情の混同 : 進化心理学的アプローチによる実験研究 広島修大論集人文編, 44, 193-207. http://t.co/pOoeXGXNcZ
人文科学とコンピュータ研究会、色々ある。 / CiNii 論文 -  Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析 http://t.co/xh33ouagYA #CiNii
調べ物をしていたら珍しい資料を見つけた。東大理学部進学会(編)『全国官立大学入試問題及解答集. 昭和21,22年度版』(蒼土社、1948)http://t.co/BXeJdUeLl9 国立大学理系学部の1946年、47年入試問題を載せた本。国会図書館のサイトで閲覧できるのすごい。
平田佐智子・中村聡史・小松孝徳・秋田喜美 (2015). 「国会会議録コーパスを用いたオノマトペ使用の地域比較」『人工知能学会論文誌』30(1) https://t.co/GcNrZdPKVn ぽんでさん!
近代デジタルライブラリー - プロレタリアエスペラント講座. 第1巻 http://t.co/wpkGSKLH7f
これもコンピュータによる140文字以内の超短編小説の自動創作⇒高木大生・佐藤理史・駒谷和範(2014). 会話を中心とした超短編小説の自動生成 人工知能学会全国大会論文集, 28, 1-4.  https://t.co/XLJO56sCKN
人工知能で140字程度の超短編小説を生成。もしかしたらTwitter上で人工知能小説が読めるかも⇒緒方健人・佐藤理史・駒谷和範(2014). 模倣と置換に基づく超短編小説の自動生成 第28回人工知能学会全国大会, 1-4. https://t.co/uzvLmG8yEu
疑う人ほど騙されやすいという結果がでてる。他には脳機能が高い人ほど他者を信頼し、疑うことが少ない、とか⇒中高年者における高次脳機能,信頼感と騙されやすさの関連 https://t.co/lSDsgiAGaM
塚脇涼太・新入智哉・平川真・深田博己・樋口匡貴(2010). メガネの着用が対人印象に及ぼす影響 広島大学心理学研究, 10, 321-327. http://t.co/Yv4GxVAk7g
いわゆるモナリザ文に対する国語教育学・国語学の共同的アプローチ http://t.co/lBaY05nE0X
仲嶺真(in press). 街中で初対面の男性から話しかけられた女性の判断と対応 心理学研究, doi:10.4992/jjpsy.85.13331. https://t.co/AmZj0Gkrd2
男性は女性がグループにいると自信過剰になり,女性は男性がグループにいないと自信過剰になる https://t.co/gprrjuGgzz
CiNii 論文 -  栃木方言における聞き返し疑問形のイントネーションのモデル化 http://t.co/enJQqxXpgA #CiNii
字余りについてはとりあえず高山先生のご論で学んでおくのがよいと思う: CiNii 論文 -  音節構造と字余り論 http://t.co/p4Prqt7GDA
勉強になる。 / UTokyo Repository: 恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目して http://t.co/PLNokaFDeZ
このネタにマジレス感がすごい2014 QT @masashikomori: 授業態度と座席の関係を,映像処理によって調べた拙論でも,教室の真ん中列のやや前の方に座る学生が一番良く聞いている(Fig2の赤色). https://t.co/DM2i9v1NoE

フォロー(1090ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2136ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)