SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (@SCARFACE1_UJF)

投稿一覧(最新100件)

RT @ensen_y: 出典 熱海 武憲, 職人気質エンジニアとオンデマンド配信, 電気学会論文誌D(産業応用部門誌), 2022, 142 巻, 9 号, p. NL9_1, 公開日 2022/09/01, Online ISSN 1348-8163, Print ISS…
RT @ensen_y: 出典 熱海 武憲, 職人気質エンジニアとオンデマンド配信, 電気学会論文誌D(産業応用部門誌), 2022, 142 巻, 9 号, p. NL9_1, 公開日 2022/09/01, Online ISSN 1348-8163, Print ISS…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @boukenkyuu: https://t.co/qqgln204xx  平治物語絵巻・三条殿焼討巻に 袖の無い鎧の上に服が有る騎兵が描かれるが 僧兵では無いと言う事なのかだが https://t.co/nH6ZV67Wyk
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…
RT @aokibosai: 消防用設備等の施工・メンテナンスをを通して、人命を火災から守るのが弊社の役割です。地下街での避難シミュレーションに関する論文で「被験者の69%が避難口誘導灯と通路誘導灯の違いを認識していない」事が影響し、出口を素通りすると報告されており驚いています…
RT @apdetteiu: @kojiinet ↓の28ページに愚痴が出てきますぬ https://t.co/g6Fn7sDrlG 立たせたエピソード、どっかで読んだはずなんですが出典が明らかでなく……

4 0 0 0 原子力読本

RT @BigMuski: こ、航空機用原子炉ってジェリーアンダーソンの世界じゃん。 サンダーバードの第1話ってそんな話だったはず。 国立国会図書館デジタルコレクション - 原子力読本 / https://t.co/eASiPTbh1T https://t.co/BPkS6…

116 0 0 0 OA 大隈伯演説座談

RT @1059kanri: 大隈重信の逸話としてこういうのが上げられてるのはどうなんだw https://t.co/sXOeFpQXKP https://t.co/aaXcHejc9s
RT @apdetteiu: CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性の長期変動 https://t.co/DJMri711Qb #CiNii ふと思ったんだけど、ちょくちょくいる「研究は国益に叶うものだけやってろ」派の右がかった人はこの論文(に限らんけど)についてどう…
RT @okura_mikura: 太平洋戦争末期の娯楽政策 https://t.co/dNWJNzRj8b
RT @ume_retire: ありゃあ、こりゃ戦後日本マニア(?)にとって垂涎の写真の数々!英連邦のインド兵とオーストラリア兵、病院船時代の氷川丸、悪名高きRTO支配下当時の横浜駅に軍用トラックに応急客室を載せたバスなどなど。 https://t.co/g2YojSnZGr…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
@kimatype75 そもそも生息域が・・・・・・。そのため、富士箱根伊豆では鹿の食害対策で色々となされてるようで。 https://t.co/VYPSVQm9Mu https://t.co/cmJncrLsqq
RT @Naga_Kyoto: 旧城下町における鉄道の導入とその後の町の変容に関する研究 https://t.co/ItURGtfGbW こういう話好きな人多そう https://t.co/X9GSdYZ9jq
RT @green_komatsu: 『建設機械の溶接補修』 建設機械の技術書は数あれど、これほどニッチかつ実用的な本は珍しい。 文字通り溶接の方法しか載ってません。神鋼電孤溶接棒が全面協力。 https://t.co/EsnGM5bhLk #重機 https://t.c…
RT @GAPUX: 機械の巻き込まれ事故は気の毒だが、およそ機械が出揃ってきた100年前にはもう和文でまとめてある。それだけ事故が良くおきたのだろう。 『安全装置工業事故予防法. 電気及機械之部』(大正7年) https://t.co/9BjnreOayL (国会図書館ウェブ…
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @mknhrk: この陛下のタヌキ論文、読んでてびっくりしたんだけど、皇居のタヌキの糞からは、人間の残飯とか人為的食物の残滓が検出されなかったらしい。:CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/8r9w1ltumx #CiN…
RT @BigMuski: 日本大ダム会議の機関誌『大ダム 』 https://t.co/vFxinnn52t 由緒ある団体ながら、語感の破壊力が凄まじい。 #ドボク鎮守府 案件

61 0 0 0 OA 雑史集

RT @1059kanri: 「聚楽物語」から、秀次事件のあと、秀次の妻子刑殺の場面。読むだけでも「もうやめてくれ」と思ってしまう https://t.co/A7bZQ7h36P
RT @Kojimamo: 今治市民になれば乗船できるかも。 ≪消防救急艇しまかぜ≫ 消防救急艇 「しまかぜ」 竣工: 今治市北消防署 (伯方島) に配属 https://t.co/GrdLZNKCSi https://t.co/WPO07jwlrR
RT @shomotsubugyo: これ(⊃^-^)⊃ 山本 順一 著作権法と著作権ビジネスに無視され,軽んじられる図書館と図書館法(経営学部開設40周年記念号) 桃山学院大学経済経営論集 02869721 桃山学院大学 2013-10-31 55 1 23-64 https…

44 0 0 0 OA 鉄道災害記事

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號

14 0 0 0 OA 歴史写真

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號

43 0 0 0 OA 鉄道物語

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 体育祭における伝統文化の受容と伝承 : 沖縄県の中学校の場合(宮平 喬),2013 http://t.co/EFJwcQB4Ty

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(359ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(484ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)