鏡双司 | Skeb Open (@SO_C)

投稿一覧(最新100件)

平将門公とカエルについてググったらおもしろそうな論考が見つかった 蝦蟇論 - 国立情報学研究所 [PDF] https://t.co/epyB853B5a

4 0 0 0 OA 絵本玉藻譚

RT @Tuina_chan_PJ: https://t.co/qiLHqzz2PA もし岡田玉山の『絵本玉藻譚』でいいのなら、お話の内容の方は、国会図書館のデジタルコレクションの方で、明治時代の普及本で確認できるね❣️ ふおお、コレはチェックせな〜ξ

6 0 0 0 OA 火車の誕生

調べた元ネタは「火車の誕生」(これもググってたら出てきた)で、これによると近世になってから仏教から離れた妖怪として語られるようになったらしい。招待は猫とされたようだけど狸のケースもあるとのこと。/ 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/g2OdhCGRym
RT @asarin: 重要な情報を忘れてました.研究で使用した質問項目リストはOSFで公開しております→https://t.co/3fhkKo9u6T 調査会社2社のうち1社との約束事により,実際の調査画面を公開できないことをお許し下さい.https://t.co/hB83T…
RT @asarin: 調査は2社で実施。実際のトラップ、それにかかったモニタがどのくらいいたか、心理尺度にかれらがどう答えたかは本文でご確認を。Web調査を素でやるのはまずい、と思うはず。こうした基準でサンプルを仕分けるのは国際的には当然になってます。https://t.co…
RT @asarin: 内容はとてもシンプルです。調査者にしたら「ちょっと長いけどまあ読んでくれるよね」と思いたい質問文にトラップをかけて、それにかかったかどうかでモニタを分類、かかった人とそうでない人でリッカート尺度の回答行動を見た。それだけ。https://t.co/hB8…
RT @asarin: Webモニタ調査、流行ってますよね。私たちもね、ご多聞に漏れずだったんですが、どうも「真面目にやってくれてない」人が結構いないか?って思ってたんです。データが信頼できないの気持ち悪いですよね。じゃあ実証してみましょ、がこの論文。https://t.co/…
ぷよらーだ。http://ci.nii.ac.jp/naid/10016436795

お気に入り一覧(最新100件)

発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
陰陽道ちょっと面白い話。 安倍晴明に仮託された『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』によると、五節句は牛頭天王が巨旦大王(巨端将来)を殺して屍をバラバラにした調伏の儀式に由来し、三月三日のヨモギ餅は巨旦大王の皮膚を表しています。 https://t.co/TGFqlDRVcp
こちらは国立国会図書館デジタルコレクションより『朝鮮の鬼神』の1ページ。 まん丸いお顔の方相氏はんが方相轜車に乗っておる貴重な写真や❣️ この他にも葬列の写真などを村山智順はんは残しているんやで♫ この風習も韓国では7~80年代には廃れてしまったということなんよね https://t.co/bRf1UAm7KG https://t.co/FM3P0amQAg
"ゲーム実況とその視聴についてはゲームならでは感あるのでは分析美学のアプローチとるとどうなるのか気になる。 と思ってググったら「ゲームプレイ/ヤの美学」が見つかった。これ読めばいいのか。" ぜひぜひ。ゲーム実況の美学的分析を行なっています。 https://t.co/Fl6VHsJtHO https://t.co/qBWEqAm8Na

フォロー(761ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(831ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)