Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
kmizu
kmizu (
@kmizu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
学習の意味探求を重視した文脈学習(Contextual Learning)理論:デイル・パネル著『なぜこれを学ばなければならないの?』を読んで
教育は不勉強なので、文脈学習(contextual leaning)理論てのは知らなかったけど、大人でもじゅーよーな話よね。自分が学習してることの意味付けができるか否か。 https://t.co/rSCWHM6YvO
263
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における過剰適応とカモフラージュの臨床的意義
@nobkz はい。そこはおっしゃる通りで、実のところ「頑張れば」できる可能性はあります。しかし、そこには本人のメンタルに関する「多大な」リスクがあるかもなあというのが https://t.co/3CsmkO5Htj 辺りの最近の発達特性に関する論文を読んで思うところです。
263
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における過剰適応とカモフラージュの臨床的意義
発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
263
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における過剰適応とカモフラージュの臨床的意義
発達障害の人は思ったことをそのまま言うとかも誤解が多い。 発達障害者(生物)も定型発達の社会に適応するための「カモフラージュ」を行うことが知られています。 https://t.co/PZgBjzkW9I 過剰適応によるストレスを抱えることも。 https://t.co/wZJD9VPWX6
5
0
0
0
OA
障害を持つアメリカ人法における「合理的配慮」とアファーマティブ・アクション
@Umu999_0YOtJHCt 決定打がない以上は、アファーマティブ・アクションなどの政策効果測定を通じて立証するしかないでしょうけど、既にアファーマティブ・アクションが逆効果に働いた事例報告は結構あります。たとえば、 https://t.co/ITe2bwkm1I など。 ↓ https://t.co/6h5QNCyhvB
12
0
0
0
OA
中国語の部屋再考(<特集>チューリングテストを再び考える)
RT @shima__shima: というわけで,単純に対応表を引くだけでは計算量的に無理だから,もし中国語の部屋ができたら,知的処理があったといっていいんではないかとか,そんな話題とか載ってるAI学会誌の記事を貼っておく https://t.co/fZMSRDEFsK
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
HSPと発達障害は区別可能か?という(特に海外では強く疑われてきたこと)についての論文。結論としては区別困難どころか、むしろ極めて強い相関が見られたとのこと。 https://t.co/fH1tvrTbRE
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 色々イベントがなくなり学生さん達も退屈されていると思います.が、こういうときは本とか論文とか読みあさるいい機会です. たとえばJ-STAGEでは様々な日本語文献が公開されていて読み放題です. どうもこの「オートマトン理論再考」という論文が人気な…
57
0
0
0
OA
機械学習・データマイニングにおける公平性
RT @shima__shima: 人工知能 2019年3月号 に掲載された解説記事「機械学習・データマイニングにおける公平性」がまだ2年経っていませんが,特別に一般公開となりました: https://t.co/hoHthIrcu5 正誤表も新たに公開しましたので併せてご覧くだ…
10
0
0
0
OA
先読み付き正規表現の有限状態オートマトンへの変換
probabilistic automataとかはよく知らない。weighted automata は森畑さんの論文とかで扱ってたやつ? https://t.co/OaGLPj59sV #regexfesta
29
0
0
0
プログラミング学習における学生のつまずき箇所の分析
CiNii 論文 - プログラミング学習における学生のつまずき箇所の分析 https://t.co/uglP81jNNL #CiNii これ読んでるけど、面白い。
10
0
0
0
OA
先読み付き正規表現の有限状態オートマトンへの変換
昔作った小さい正規表現マッチャ、よく見ると(肯定/否定)先読み付き正規表現が未実装になってる。 https://t.co/pApjOLmM4d 森畑さんの https://t.co/uvWKOjLhMV とか参考にして、実装してみようかな
56
0
0
0
OA
変数名は型を知っているべき
RT @_ko1: "変数名は型を知っているべき" https://t.co/SliGK1L4UB 凄いタイトルだなあ。
139
0
0
0
OA
LR構文解析の原理
RT @AtsushiOhori: ML系言語のコンパイラSML#を開発していますが,この講義では古典的なLR構文解析の原理を詳しく扱います.その意図は,「LR構文解析の原理」(以下のJ-Stageのリンク)の「はじめに」をごらんください. https://t.co/Ra9yD…
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY
3
0
0
0
OA
2.生活習慣病としての肝臓病
帰る途中、https://t.co/RpFqx37t1Z 読んでた。NASHとかNAFLDについて。
28
0
0
0
多相レコード型に基づくRubyプログラムの型推論
soutaroさんの多相レコードin Rubyの話は、 https://t.co/nCRHTsxx4f にあった。
111
0
0
0
P1-09 なぜ、人の行為を見て恥ずかしくなるのか : 共感性と行為者の態度を指標に(ポスター発表)
CiNii Articles - P1-09 なぜ、人の行為を見て恥ずかしくなるのか : 共感性と行為者の態度を指標に(ポスター発表) https://t.co/geX29Y2GOZ #CiNii
5
0
0
0
Coq上でのMonadic Total Parser Combinatorの実装
RT @dico_leque: @fetburner Coqでparsecみたいなのを実装したやつとかも https://t.co/v5NKV0EENK
436
0
0
0
OA
なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか
RT @KuboBook: "なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか" https://t.co/enkzjIpF95 図がいいですね… https://t.co/BJmfLf5lR2
2
0
0
0
OA
A study of a Compile-time Metaobject Protocol
千葉滋先生のD論はMOP関係のものだということを今知った。 https://t.co/OWY7tia9fA
139
0
0
0
OA
LR構文解析の原理
RT @esumii: .@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
1
0
0
0
OA
プログラム簡易検証ツールESC/Java2(ソフトウェア紹介,<小特集>先端ソフトウェアツール)
そうだそうだ。 http://t.co/PvOWejCRXh 中島先生が特別(集中)授業で筑波大学に来てて、それでESC/Java2やったのだった。
20
0
0
0
OA
脳腸相関とストレス
脳腸相関 https://t.co/OgPAQbRz5X という言葉があるのか。
6
0
0
0
OA
動的Webアプリケーションのためのプリフェッチ機構
RT @matsumotory: ほほー / “動的Webアプリケーションのためのプリフェッチ機構” http://t.co/bbh0jRFR
4
0
0
0
クラスオブジェクトを用いたJava言語用マクロ処理系
OpenJava!これはまた懐かしい…。千葉先生とか当時は筑波大だったんだなあ…。 #java RT @todesking: クラスオブジェクトを用いたJava言語用マクロ処理系 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002725503
3
0
0
0
正規表現関数による正規表現の拡張とそのパターンマッチングへの応用
あ、これだ。http://ci.nii.ac.jp/naid/110002711771/
お気に入り一覧(最新100件)
157
0
0
0
OA
2つの博士号から見る景色
勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 https://t.co/x12Zndf2EQ
12
0
0
0
OA
中国語の部屋再考(<特集>チューリングテストを再び考える)
というわけで,単純に対応表を引くだけでは計算量的に無理だから,もし中国語の部屋ができたら,知的処理があったといっていいんではないかとか,そんな話題とか載ってるAI学会誌の記事を貼っておく https://t.co/fZMSRDEFsK
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
色々イベントがなくなり学生さん達も退屈されていると思います.が、こういうときは本とか論文とか読みあさるいい機会です. たとえばJ-STAGEでは様々な日本語文献が公開されていて読み放題です. どうもこの「オートマトン理論再考」という論文が人気なようですね. https://t.co/YTHDDa010k https://t.co/h6HTG5T7qh
57
0
0
0
OA
機械学習・データマイニングにおける公平性
人工知能 2019年3月号 に掲載された解説記事「機械学習・データマイニングにおける公平性」がまだ2年経っていませんが,特別に一般公開となりました: https://t.co/hoHthIrcu5 正誤表も新たに公開しましたので併せてご覧ください: https://t.co/Z9GFNlJoun
63
0
0
0
OA
小学校低学年児童の算数語彙力の調査研究
#超算数 案の定「はした」という用語の児童への定着が悪いという調査結果があります。添付画像は https://t.co/mmeQ91Opgf より。小4で半分くらいしか「はした」の意味を理解していない。半分が理解できない用語で算数を教えようとするのは不思議。(ひどい話) https://t.co/t2qPnSyiD8 https://t.co/j2RLwOZ8Co
63
0
0
0
OA
小学校低学年児童の算数語彙力の調査研究
#超算数 添付画像は https://t.co/mmeQ91Opgf 小学校低学年児童の算数語彙力の調査研究 志水廣 より。その調査結果によれば「4この2つぶん」の意味を理解している小学3年生は18.1%しかいない! 算数教育界は子供が理解できない言い回しで掛算を導入するやり方を導入普及させてしまったわけです。 https://t.co/dZFYNDXitM
56
0
0
0
OA
変数名は型を知っているべき
"変数名は型を知っているべき" https://t.co/SliGK1L4UB 凄いタイトルだなあ。
139
0
0
0
OA
LR構文解析の原理
ML系言語のコンパイラSML#を開発していますが,この講義では古典的なLR構文解析の原理を詳しく扱います.その意図は,「LR構文解析の原理」(以下のJ-Stageのリンク)の「はじめに」をごらんください. https://t.co/Ra9yDPf48X
5
0
0
0
Coq上でのMonadic Total Parser Combinatorの実装
@fetburner Coqでparsecみたいなのを実装したやつとかも https://t.co/v5NKV0EENK
139
0
0
0
OA
LR構文解析の原理
.@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa
2
0
0
0
OA
Rubyにおけるライトバリアのないオブジェクトを考慮した世代別インクリメンタルGCの実装
https://t.co/XpIsMd5v3I 文献情報です。
2
0
0
0
動的電圧制御システムにおける評価戦略選択に基づく高効率消費エネルギー関数型プログラミング
Haskellで電力消費を減らそうという研究があってですね… http://t.co/QHUeACtMNM
6
0
0
0
OA
動的Webアプリケーションのためのプリフェッチ機構
ほほー / “動的Webアプリケーションのためのプリフェッチ機構” http://t.co/bbh0jRFR
フォロー(6031ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(13000ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)