Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Shota Watanabe
Shota Watanabe (
@Volcanowatanabe
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察
RT @VSJ_Kazan: 【雑誌火山 68巻3号 p. 189-196】 福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://…
13
0
0
0
OA
多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から
RT @VSJ_Kazan: 【雑誌火山 68巻3号 p. 171-187】 多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から(及川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/SJpOF1OMT8 https://t…
4
0
0
0
OA
IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その2):巡検と学会参加の感想
IAVCEIの参加報告を書かせていただきました。コロナに加えて豪雨・洪水による混乱などありましたが有意義な学会参加になりました。 https://t.co/YQYGGwcZk2
20
0
0
0
OA
福島県南部,二岐山火山の噴火史とマグマ供給系
【論文出版】私にとって初めての論文が地質学雑誌から出版されました。那須火山群の最北部に位置する二岐山火山の噴火史とマグマ供給系を明らかにしたものです。地質学、岩石学的手法に加えて熱ルミネッセンス年代測定も行っています。 https://t.co/GVXiYKTBl6 https://t.co/bvS9hNRLpf
6
0
0
0
OA
東北日本弧,秋田駒ヶ岳火山成層火山体の形成史
RT @VSJ_Kazan: 【雑誌火山 66巻2号 p. 83-100】 東北日本弧,秋田駒ヶ岳火山成層火山体の形成史(柳澤・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/ymu1JAFnDP https://t.co/pTuhWtNKu9
お気に入り一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察
【雑誌火山 68巻3号 p. 189-196】 福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/3tT7dLHmYd https://t.co/3cw1QTZbHy
13
0
0
0
OA
多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から
【雑誌火山 68巻3号 p. 171-187】 多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から(及川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/SJpOF1OMT8 https://t.co/cb1ExrnHd4
14
0
0
0
OA
火山学勉強会2022報告
【雑誌火山 68巻2号 p. 99-104】 火山学勉強会2022報告 ※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/tL9g9madz7 https://t.co/Efj3eTBK4y
4
0
0
0
OA
IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その2):巡検と学会参加の感想
【雑誌火山 68巻2号 p. 115-123】 IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その2):巡検と学会参加の感想(松本・他) https://t.co/GBs5SxiEfx
2
0
0
0
OA
IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その1):セッションとワークショップの概況
【雑誌火山 68巻2号 p. 105-113】 IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2023年大会参加報告(その1):セッションとワークショップの概況(長谷川・他) https://t.co/xwPBJAS2fx
4
0
0
0
OA
秋田焼山火山における過去6000年間の爆発的活動による降下火砕物の層序,年代,化学的特徴
【雑誌火山 68巻2号 p. 39-57】 秋田焼山火山における過去6000年間の爆発的活動による降下火砕物の層序,年代,化学的特徴(南・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/rKnzHh9YZc https://t.co/n3mX8OLu1C
14
0
0
0
OA
火山学勉強会2022報告
幹事の1人として携わりました火山学勉強会2022の報告書がonline availableとなったようです. 開催にあたってご協力いただいた皆様及びご参加頂いた皆様,本当にありがとうございました…! https://t.co/p9BmJvuJBP
14
0
0
0
OA
火山学勉強会2022報告
公開されたあああ https://t.co/rkujKt1Ukd
15
0
0
0
OA
福井市西部に分布する中新世貫入岩類の岩石学的特徴およびK-Ar年代
福井市西部の貫入岩類(火山岩)を記載した論文が地質学雑誌に公開されてました。福井市の中心部に比較的近い場所で日本海形成直後の火山活動の痕跡をみることができます。これは福井大から車で約20分の場所にある吹付けを免れた露頭(F井さん撮影)。柱状節理がイケてます。 https://t.co/8BL3GBVTaW https://t.co/oXytgL6TR7
15
0
0
0
青森県むつ市関根浜における完新世の漂着軽石とその給源火山
第四紀研究に投稿していた論文が早期公開されました。 鬱陵島U-2テフラ(U-2)と十和田中掫テフラ(To-Cu)の漂着軽石についてです。 平峰玲緒奈・青木かおり・石村大輔 「青森県むつ市関根浜における完新世の漂着軽石とその給源火山」 https://t.co/LWLXTDuJI0
89
0
0
0
OA
大卒・大学院卒者の所得関数分析 —大学教育経験・学習有効性認識・自己学習投資に注目して—
これを見て少し調べてみた。以下、「大卒・大学院卒者の所得関数分析」という論文が出ていて、p28に学位別の生涯所得推定として学部卒2億5600万円、修士卒2億8708万円、博士卒3億6297万円と出ている。学生のみなさんはこういうのも考えて進路選択しましょう。 https://t.co/yQyp7vdALC https://t.co/tJ5agLNvPp
2
0
0
0
OA
北海道東部,摩周火山の7.6kaカルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定
【雑誌火山 66巻3号 p. 187-210】 北海道東部,摩周火山の7.6kaカルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/FAmNWvABrj https://t.co/JBG4lFVGtM
6
0
0
0
OA
東北日本弧,秋田駒ヶ岳火山成層火山体の形成史
【雑誌火山 66巻2号 p. 83-100】 東北日本弧,秋田駒ヶ岳火山成層火山体の形成史(柳澤・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/ymu1JAFnDP https://t.co/pTuhWtNKu9
フォロー(161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(231ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)