山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 (@YamayaT)

投稿一覧(最新100件)

RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @Hello_geography: 論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活…
RT @Nishimuraumiush: 以前、チャイナユニコムの混合所有制改革、自分でまとめてたわ、、、 リンク先pdf https://t.co/nmO5xofzmd
RT @chiyushenzhi: 軽い気持ちで検索してみて何かでてくるかな、と思って検索してみた。(ネットで無料で読めたらいいな、と) <研究論文:査読論文>中国における翻訳絵本受容の新たな傾向について─小学校教育における「想像力の養成」と「まあちゃんのながいかみ」の国語教…
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
博士人材追跡調査-第4次報告書- https://t.co/jHIkHYKoB9 https://t.co/aGFM1DqsXB
モスクワ・サンクトペテルブルグスタイル このスタイルシリーズ好き。リアルな人々の生活がまとめられていて写真が豊富でわかりやすく、僕が未渡航の国にはじめていくときはスタイルシリーズを読んで生活の様子をイメージする。キエフ版が読みたかったけどなかったのでこれで https://t.co/GmTcmbNN63 https://t.co/kHVftjRX67
RT @YamayaT: 首都圏の外国飯はJR駅前が強いなあ。 https://t.co/Yi8YD4bXW3 https://t.co/vuid0Xhsj7
首都圏の外国飯はJR駅前が強いなあ。 https://t.co/Yi8YD4bXW3 https://t.co/vuid0Xhsj7
RT @YamayaT: 自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6
自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
RT @Vandagill: 「日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に」 https://t.co/rFeQFLbkpg 博論公開されましたので告知。書籍化が間に合わなかった結果…ではあるのですが、ともあれそちらの方は一般向けにわかりやすくするなど含…
RT @YamayaT: ほう 中国語圏ジャニーズファンの活動及びファンコミュニティの特性 A Study on the Activities and Characteristics of Johnny's fans in china https://t.co/WszUMbc…
ほう 中国語圏ジャニーズファンの活動及びファンコミュニティの特性 A Study on the Activities and Characteristics of Johnny's fans in china https://t.co/WszUMbc4k9 https://t.co/ZYrWjXzIjf
RT @japanipsystem: 日本でも検証が進められているみたいなので、うまく実用化できると良いですね。https://t.co/PSNsG8YHCI https://t.co/SLOZ9gaqu1
博士論文 ネット炎上を生み出すメディア環境䛸炎上参加者䛾特徴䛾研究 面白そう。 https://t.co/JB1tiwSnxX
RT @reme_kun: 「横浜と上海」 という論文集について調べていたが何故か学者同士のバトルに行き着いた。 『横浜と上海』本野 英一 https://t.co/RN1cvBKjuj 本野英一氏による『横浜と上海』書評について https://t.co/4BGsQTHvmu
RT @reme_kun: 「横浜と上海」 という論文集について調べていたが何故か学者同士のバトルに行き着いた。 『横浜と上海』本野 英一 https://t.co/RN1cvBKjuj 本野英一氏による『横浜と上海』書評について https://t.co/4BGsQTHvmu
RT @twinrail_ut: 朝鮮の映像や楽曲には日本で著作権が存在しないことはまあまあ知られているけど、他にもイランやエチオピアのものにも著作権が存在しないらしい https://t.co/IFoAVkmEg0 https://t.co/iCrrO5qbNk
RT @MakeDpz758: ロボ教師いじめは10年位前から学校へのロボット導入の障壁として話題にはなってた。 https://t.co/WYJPbJCH71 お受験で大人しい系を選別した私学はいざ知らず、お気持ちへの変な傾聴が要求される日本では尚更、オンサイトのロボット導入…
RT @araichuu: ニセ医者疑惑の出ている楽天PCR検査の佐藤芹香さん、英語が母語なのにしっかりした日本語でこれだけ分厚い博論を書けるわけで、多分本当に頭はメッチャいいんだろうね。心に小さな闇があったんじゃないかと思う。小保方さんやショーンKさん、加藤嘉一さんと似ている…
RT @tetsutalow: 写経型学習ってのは元々ある企業の教育プログラムを喜多一先生が見つけてきて、当時博士学生だった岡本雅子先生がそれを参与観察で分析した結果生まれた概念なんです。 論文としてはこの辺かな。 https://t.co/nAMxGyn1In https:/…
RT @tetsutalow: 写経型学習ってのは元々ある企業の教育プログラムを喜多一先生が見つけてきて、当時博士学生だった岡本雅子先生がそれを参与観察で分析した結果生まれた概念なんです。 論文としてはこの辺かな。 https://t.co/nAMxGyn1In https:/…
RT @reme_kun: 広州の上下九路と厦門の街路計画図の比較。街路と騎楼が1920-1930頃の民国政府が作ったものであることが推察される。 計画図引用元https://t.co/3vZy7hZZcg https://t.co/0v0Ncoduov
RT @seihinnosho: @YamayaT 国の政策で農村小学校の統廃合を進めてきたようですね。 https://t.co/ewmQqkOCXh https://t.co/eMqFyMbIQF
RT @masterlow: 1970年代の東南アジアは激しい反日運動が続いたが、その先駆けはタイ。 その暴動のきっかけとなったのが、タイの日本人がキックボクシングジムを開いてタイ人の神経を逆なでしたことだったんだけれど、それの意味がわからなかったんだけどやっとわかった。これね…
RT @animemitarou: 『コンテンツツーリズム研究』は全国208館の大学附属図書館に配架されています!多くの方にお読みいただけて有難いなぁ(^^)CiNii 図書 - コンテンツツーリズム研究 : 情報社会の観光行動と地域振興 https://t.co/YtzQdB…
RT @tarokappa: 「女子力」とポストフェミニズム : 大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から  https://t.co/43P8bVmBOp
RT @japanchinaGEO: 明木先生の中国地名表記に関する論文、すでにいくつかCiiNiiで読めるのな……。 地図帳の怪 : 中国地名のカタカナ表記の功罪 https://t.co/rdFYn62g2K
RT @japanchinaGEO: 中国の地名仮名表記問題に関する論文、明木先生の論文以外にもいくつかあるのね。 中国地名の表音法について https://t.co/veHD3euYOe 中国地名人名のカナ書きについて https://t.co/CuXZ0UBgMt
RT @japanchinaGEO: 中国の地名仮名表記問題に関する論文、明木先生の論文以外にもいくつかあるのね。 中国地名の表音法について https://t.co/veHD3euYOe 中国地名人名のカナ書きについて https://t.co/CuXZ0UBgMt
RT @sakagan: すぐに開催してほしい。 「本研究は、中国における「乳房」の表象を、中華圏(中国大陸以外の中国語圏)・ロシア・日本の各地域における表象と比較し、非西欧圏・社会主義圏における「乳房」イメージの生成、交流、変遷について明らかにする」 https://t.co…
メモ。/アニメ《舞台探訪》成立史--いわゆる《聖地巡礼》の起源について http://t.co/xjTWdJEo

お気に入り一覧(最新100件)

以前、チャイナユニコムの混合所有制改革、自分でまとめてたわ、、、 リンク先pdf https://t.co/nmO5xofzmd
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j

フォロー(949ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(32125ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)