Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
26
0
0
0
OA
「女子力」とポストフェミニズム : 大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から
著者
菊地 夏野
雑誌
人間文化研究 = Studies in Humanities and Cultures
(
ISSN:13480308
)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.19-48, 2016-01-31
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[ジェンダー]
Twitter
(24 users, 25 posts, 16 favorites)
少し調べれば、ポストフェミニズム関連の文献は数多く出てくるので、是非ご一読頂くと良いと思うのだわ。 大体どの文献もフェミニスト側から書かれているので、「ポストフェミニズムの日本で何とかフェミニズムを広めたい」が結論とはなるのだけれどもね。 https://t.co/35Q8BMQDO9
今欧米ではポストフェミニズムの動きが主流になりつつあり、旧態依然のフェミニズム的思考は時代錯誤になりつつあると思いますよ。 今日本でもこういった論文も出てますし (参考) https://t.co/DGDn3z0MmT とか https://t.co/Uq6TDLjkRH ○○憎し的思考ではなく、こういった考えも今後は必要では?
愛知県内の大学生782名に行ったアンケート >女性は「好き」「どち らかというと好き」があわせて35%「どちらかというと嫌い」「嫌い」があわせて31% >男性は 「好き」「どちらかというと好き」があわせて33%「どちらかというと嫌い」「嫌い」があわせて16% 他は興味なし https://t.co/XnYr0q8lfD
菊地夏野,2016,「女子力とポストフェミニズムーー大学生の『女子力』使用実態アンケート調査から」『人間文化研究』(25) https://t.co/NjCQMHHOIL
https://t.co/htmsy7yang
女子力」 とポストフェミニズム ───大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から─── https://t.co/YzrncjlqAE
https://t.co/E4HCQ0aHnY 菊池夏野(2016)「女子力とポストフェミニズム」
“名古屋市立大学学術機関リポジトリ: 「女子力」とポストフェミニズム : 大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から” https://t.co/oDKVsrRHDa
「女子力」とポストフェミニズム : 大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から https://t.co/43P8bVmBOp
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
嵐美恵子
収集済み URL リスト
https://ncu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1202&item_no=1&page_id=13&block_id=17
(3)
https://ncu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1202&item_no=1&attribute_id=25&file_no=1
(17)
https://ncu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=1202&item_no=1&page_id=13&block_id=17
(6)