あさみ㌠(ダヨー) (@adonis_fish)

投稿一覧(最新100件)

古い自転車のことちょっとぐぐってたら小杉天外「魔風恋風」のモデルが「蝶々夫人」の三浦環だったと知ってなんかいろいろすげー、ってなってる。 http://t.co/oVYnCkpu3E
RT @mkuze: アン粒子の崩壊!RT @kz_itakura: いまちょっと「粒子」、「崩壊」でgoogle scholarで検索したら、こんなの出てきてとても読みたくなってる。http://t.co/jeQvC1FO4i

260 0 0 0 OA 魔風恋風

RT @syunsou: http://t.co/FeYL147ntBで閲覧出来ます。 RT @tanji_y: え、岩波ですか。なるほど、いわれてみればあり得る。ありがとうございます。 RT @fx702p: @tanji_y これのようですよ http://t.co/ZxT…

260 0 0 0 OA 魔風恋風

RT @syunsou: http://t.co/FeYL147ntBで閲覧出来ます。 RT @tanji_y: え、岩波ですか。なるほど、いわれてみればあり得る。ありがとうございます。 RT @fx702p: @tanji_y これのようですよ http://t.co/ZxT…
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
RT @ogugeo: 東日本大震災の際に東北日本の火山が沈降したことが話題になっている。http://t.co/LvXfGXWkN9 一方で火山は自重で沈降するという指摘が古くからあり、その話とどう関係するのか、気になっている。1968年の解説論文(pdf)http://t.…
RT @ogugeo: 東日本大震災の際に東北日本の火山が沈降したことが話題になっている。http://t.co/LvXfGXWkN9 一方で火山は自重で沈降するという指摘が古くからあり、その話とどう関係するのか、気になっている。1968年の解説論文(pdf)http://t.…
RT @ogugeo: 東日本大震災の際に東北日本の火山が沈降したことが話題になっている。http://t.co/LvXfGXWkN9 一方で火山は自重で沈降するという指摘が古くからあり、その話とどう関係するのか、気になっている。1968年の解説論文(pdf)http://t.…
RT @ogugeo: 東日本大震災の際に東北日本の火山が沈降したことが話題になっている。http://t.co/LvXfGXWkN9 一方で火山は自重で沈降するという指摘が古くからあり、その話とどう関係するのか、気になっている。1968年の解説論文(pdf)http://t.…
RT @ogugeo: 東日本大震災の際に東北日本の火山が沈降したことが話題になっている。http://t.co/LvXfGXWkN9 一方で火山は自重で沈降するという指摘が古くからあり、その話とどう関係するのか、気になっている。1968年の解説論文(pdf)http://t.…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? RCCにおける雷検知機開発とその経過(岡本 義信ほか),2001 http://t.co/0KrYNmLwAA 中国放送で…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 個性と自己中心性にかんする考察 第I報 : 新語「自己中(ジコチュウ)」の解釈学(金光 靖樹ほか),1999 http://t.co/A1qPuSC051
RT @masuda_ko_1: 朝日の記事の続きによれば「5~9月に風速10メートル以上の風が吹いた日数」が減ったのです。「この夏にも東北地理学会の学会誌に掲載予定」とのこと。同じ雑誌に2011年の論文http://t.co/MhE5WGTtLQがあります。@Kitamoto…
RT @h_okumura: 最後の名字のない研究者のメアドは載ってない残念 RT @y_mat2009: 日本で一番名の知られている生物学者の一人。家業が忙しいのが残念なくらい。 / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” http://t.c ...
RT @you999: CiNii がtwitter 対応になっているというので見にいってみた。これが一番ツィートされてるっぽかった。  CiNii 論文 -  細田守演出『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』における象徴表現と情緒的対象恒常性を巡って http://t.co/ ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 2009年皆既日食による眼障害の発生状況(尾花 明ほか),2011 http://t.co/V6B8jxm4
RT @kaba_2308: ちなみに、日本に住むゴキブリの耐低温性については、『耐低温性に関連したクロゴキブリの発育』 http://t.co/WthGCiEa という論文があって、これによると、あらかじめ低温で育てれば、5.5℃にまでは90日以上耐えられるらしい。
RT @kiarohi47: 凍結ボトルのシャーベット感に関連して,かき氷のふわっと感について,物性屋さんが苦労された文献を教えてもらった.http://t.co/Y9v0smc

お気に入り一覧(最新100件)

@adonis_fish 最近はこういうのもありまして.本文を見ると,一回転倒で0.02mm(20μm)まで計測できるようです. https://t.co/tdRgbwabps
こんな論文どうですか? 地域気象教育プロジェクト「e-気象台&"こんにちは予報官です"」紹介(下山 紀夫ほか),2002 http://t.co/5S2go35EZd
朝日の記事の続きによれば「5~9月に風速10メートル以上の風が吹いた日数」が減ったのです。「この夏にも東北地理学会の学会誌に掲載予定」とのこと。同じ雑誌に2011年の論文http://t.co/MhE5WGTtLQがあります。@KitamotoAsanobu 「清川だし」
今日の淀川水系に沿った形で降水域が発達した現象と、いわゆる「淀川チャネル型」降水との関連がちょっと気になる。 http://t.co/wTuu298y 「天気」2007年の分に天気研究会の予稿が載ってるけど、これ見ると紀伊水道の南風・瀬戸内海からの収束が降水帯を作るらしい。
1990年7月の豪雨についての基礎的文献→ 平野ら(1990),1990年7月九州中北部豪雨による災害の特徴と概要,自然災害科学,Vol9, http://t.co/e8PdcD5f
CiNii 論文 -  夏季冷房下での室内温度が学習中の児童の心身に及 http://t.co/X1NYWtEg
強風下の双錨泊船の振れ回りと錨鎖張力に関する模型実験Experimental Study on Mooring Force and Yawing Motion of a Ship Moored at Two Anchors in Wind http://t.co/SQ9KtuD1
双錨泊時絡錨鎖を簡単に解く方法 The Simple Method for Clearing Hawse of Anchor Cables http://t.co/Ea6JngCP
こんな研究ありました:日本古代手工業史における埴輪生産構造の変遷と技術移転から見た古墳時代政治史の研究(古谷 毅) http://t.co/eDyyEbgk

フォロー(229ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(900ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)