Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
廣田
廣田 (
@aif_0637
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
IR
東坊城和長の『明応凶事記』--マニュアルとしての「凶事記」
CiNii 論文 - 東坊城和長の『明応凶事記』--マニュアルとしての「凶事記」 https://t.co/5kvrxp1546 #CiNii ごつちーの崩御後に南に向いてた頭を北向にする時に畳ごと向き変えるべきところ、直接体に触って向き変えちゃうというグダり様が乱世…
1
0
0
0
応永期の楽御会と和歌御会 : 後小松天皇の学芸志向 (付)宮内庁書陵部蔵『御会和歌』翻刻
CiNii 論文 - 応永期の楽御会と和歌御会 : 後小松天皇の学芸志向 (付)宮内庁書陵部蔵『御会和歌』翻刻 https://t.co/YsUb714dWM #CiNii 後小松さんが歌会催したらかなりの人数来てたことと、箏が大好きだったことはわかった。
3
0
0
0
後小松院仙洞御所跡敷地における都市再開発の実態 : 室町時代京都の都市再開発に関する考察
CiNii 論文 - 後小松院仙洞御所跡敷地における都市再開発の実態 : 室町時代京都の都市再開発に関する考察 https://t.co/j8WHWMEoTB #CiNii 面白かった。後小松さんの崩御後に仙洞御所の色々な建物が貞成の敷地に移築されてるのはアツいですなあ……
3
0
0
0
OA
宸翰集
RT @izumi_1118: @aif_0637 類似で、『宸翰集』もどうぞhttps://t.co/cXSejskms4
10
0
0
0
OA
宸翰英華
RT @izumi_1118: @aif_0637 見つけた後奈良さんを捧げます! 『宸翰英華』写真この頁から数コマhttps://t.co/kPCKi1Ex93 翻刻と解説https://t.co/UfADymmR42
10
0
0
0
OA
宸翰英華
RT @izumi_1118: @aif_0637 見つけた後奈良さんを捧げます! 『宸翰英華』写真この頁から数コマhttps://t.co/kPCKi1Ex93 翻刻と解説https://t.co/UfADymmR42
2
0
0
0
IR
後奈良朝期の禁裏小番について (清永昭次先生新田英治先生退任記念号)
CiNii 論文 - 後奈良朝期の禁裏小番について (清永昭次先生新田英治先生退任記念号) https://t.co/2JV9x2RVuB #CiNii エサすぎ
1
0
0
0
『お湯殿の上の日記』にみられる薫物・匂い袋下賜 : 後土御門天皇期から霊元天皇期
CiNii 論文 - 『お湯殿の上の日記』にみられる薫物・匂い袋下賜 : 後土御門天皇期から霊元天皇期 https://t.co/OpKtB7A6Yd #CiNii 気になりすぎ 読めない
1
0
0
0
IR
姉小路基綱について--仮名日記作者として
CiNii 論文 - 姉小路基綱について--仮名日記作者として https://t.co/94pyMPKwtO #CiNii 後で読む
6
0
0
0
IR
室町・戦国期の天皇裁判権とふたつの官僚制 (開館30周年記念論文集(1))
RT @aif_0637: CiNii 論文 - 室町・戦国期の天皇裁判権とふたつの官僚制 (開館30周年記念論文集(1)) https://t.co/7djzHnlEic 面白かった!!!後土御門帝思ったより近衛九条にブチ切れてた。
1
0
0
0
IR
後土御門天皇家の月次連歌会 (山田晃教授退任記念号 永藤武教授追悼記念号)
CiNii 論文 - 後土御門天皇家の月次連歌会 (山田晃教授退任記念号 永藤武教授追悼記念号) https://t.co/hmJ5keSDdn #CiNii そんなに連歌好きだったのか・・・ 政治的な意図薄くて楽しむために集まって連歌会してたっぽいの良い
6
0
0
0
IR
室町・戦国期の天皇裁判権とふたつの官僚制 (開館30周年記念論文集(1))
CiNii 論文 - 室町・戦国期の天皇裁判権とふたつの官僚制 (開館30周年記念論文集(1)) https://t.co/7djzHnlEic 面白かった!!!後土御門帝思ったより近衛九条にブチ切れてた。
7
0
0
0
IR
『胡琴教録』の藤原兼実関連談話について・基礎稿
CiNii 論文 - 『胡琴教録』の藤原兼実関連談話について・基礎稿 https://t.co/fyWFounLGw #CiNii 有安が師長嫌いすぎて笑った・・・笑
2
0
0
0
『玉葉』に見える日蝕記事の検討 九条兼実の日蝕観
CiNii 論文 - 『玉葉』に見える日蝕記事の検討 九条兼実の日蝕観 https://t.co/hTy9BTC7uv #CiNii 流し読みだけど面白かった。
5
0
0
0
OA
列聖全集
RT @izumi_1118: 後奈良さんって、日記も残していたのね。https://t.co/wAHOvGDcKK 他の天皇の所みるのもたのしい。けど、また今度><
2
0
0
0
IR
国立歴史民俗博物館蔵後奈良天皇宸翰『詞花和歌集』 : 解題と翻刻
https://t.co/xSrlsSr32O 読みたい。後奈良さん×詞花集という組み合わせ
4
0
0
0
IR
国立歴史民俗博物館蔵後奈良天皇宸翰『詞花和歌集』 : 解題と翻刻
https://t.co/xSrlsSr32O 読みたい。後奈良さん×詞花集という組み合わせ
4
0
0
0
藤原師長の政治史的位置--頼長流の復権と貴族社会
@shiguretsuki138 https://t.co/qoijmrFclp これでした!記憶が曖昧なのでなんか間違ってたらすみません〜
4
0
0
0
藤原師長の政治史的位置--頼長流の復権と貴族社会
http://t.co/qoijmrFclp http://t.co/SSQG8WdTNK 今日はこの2つを読んだ HAPPY論文だった
4
0
0
0
IR
『胡琴教録』の藤原師長関連談話について : 管絃者の音楽語り
http://t.co/qoijmrFclp http://t.co/SSQG8WdTNK 今日はこの2つを読んだ HAPPY論文だった
3
0
0
0
OA
貴人と楽人
https://t.co/Zzx5UvJF5w 師兼がアツくなりすぎてるから改めてもっかい読み直したらほんととんでもない文章
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
『九条家車図』の成立をめぐって : 附、学習院大学史料館所蔵飛鳥井本『九条家車図』解題および翻刻 (<小特集> 非文字資料の保存と公開)
https://t.co/QhGLrm8qBM ようやく向き合って無事死んだ https://t.co/xzX8QzJ3rY
5
0
0
0
OA
列聖全集
後奈良さんって、日記も残していたのね。https://t.co/wAHOvGDcKK 他の天皇の所みるのもたのしい。けど、また今度><
2
0
0
0
戦国時代の御遊--後柏原天皇の御会始御遊をめぐって
CiNii 論文 - 戦国時代の御遊 : 御柏原天皇の御会始め御遊をめぐって http://t.co/SQQLRdY0oL #CiNii
4
0
0
0
OA
年中行事絵巻考
台記に懸弓の図があって(http://t.co/Y8pt0dm48y)、そういえば年中行事にも懸弓あったなと場所は違うけどと見てみたら、同じ位置に橘の木、しかも実があった!(http://t.co/4pmzkXof5J)手持ち本はカラーなんで実が黄色いんです!
11
0
0
0
OA
続群書類従
G様の直垂でKEMARI☆はここにあったんや…http://t.co/b90ZkNBqN4『内外三時抄目録』コマ215 http://t.co/f5S23Zeikp
1
0
0
0
OA
家庭十二ケ月
1905(明38)「内裏雛」の言葉(http://t.co/MqwZq4Op2l)。1910(明43)はまだ左(http://t.co/SFZLwOISkb)。 古いのも見つけた~奥村政信「雛祭姉妹」江戸時代18世紀http://t.co/oxNJiGvYS8
1
0
0
0
OA
塔影
1905(明38)「内裏雛」の言葉(http://t.co/MqwZq4Op2l)。1910(明43)はまだ左(http://t.co/SFZLwOISkb)。 古いのも見つけた~奥村政信「雛祭姉妹」江戸時代18世紀http://t.co/oxNJiGvYS8
60
0
0
0
OA
農民の社会教育
1889年(明治22)の絵では左(http://t.co/FkUh3iUebr)。1902年(明35)では親王内親王、なぜか弁慶や熊谷直実まで(http://t.co/Z8nAwDYcJB)。あら、明治に一旦節句が廃止されたとか(http://t.co/ie2fdK3aJ8)。
1
0
0
0
OA
雛祭志賀の古里
1889年(明治22)の絵では左(http://t.co/FkUh3iUebr)。1902年(明35)では親王内親王、なぜか弁慶や熊谷直実まで(http://t.co/Z8nAwDYcJB)。あら、明治に一旦節句が廃止されたとか(http://t.co/ie2fdK3aJ8)。
2
0
0
0
OA
近世百物かたり
1889年(明治22)の絵では左(http://t.co/FkUh3iUebr)。1902年(明35)では親王内親王、なぜか弁慶や熊谷直実まで(http://t.co/Z8nAwDYcJB)。あら、明治に一旦節句が廃止されたとか(http://t.co/ie2fdK3aJ8)。
1
0
0
0
OA
群書類従
@aif_0637 「宇槐雑抄」のこのページ2行目の「摂録人乱舞」のことですかね? 無礼講を感じさせるので、「舞」のイメージじゃないですけど。http://t.co/rJGS7wANRJ
フォロー(270ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(438ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)