山岸綾 aya yamagishi (@ayamag)

投稿一覧(最新100件)

@hirakurakei 青森では、一人称「わ」、相対する二人称は「な」のようですものね、地域によってすこしずつ違うようですが。(それを前提に仰ってるのかもとも思うので、余計なことかしらと思いつつ。)https://t.co/ET1o4pJb7k https://t.co/mDlpD5p3KV

32 0 0 0 OA 包結記

そして「包結図説」の格好良さよ。読めなくても、ほんとに「図説」だから折り方がわかる。(会場には山口信博さん所蔵の実物もあります、めくれはしないけれど) https://t.co/4zsopgxzNI

お気に入り一覧(最新100件)

自分の論文ですが、こんなのも読めるんですね。大阪に着任して同地の長屋のあり方、そのリノベーションの仕方に、心底びっくりして書いたもの。「弱い技術について」 https://t.co/gq53i3Uyf3

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
Urar suye Ikamuy sinta Atuy tunna Etunun paye ウラㇻ スイェ    霧をはらって イカムイ シンタ   神の乗り物が アトゥイ トゥンナ  海を渡る エトゥヌン パイェ  渡って行く https://t.co/SJUhGO7vj9
舟小屋好き界隈では有名な筒石の舟小屋。この連棟式とは別に波打ち際に古い舟小屋群も残っている。 集落クラスター界隈では有名だけど、三階建ての集落部と漁港との一体的な研究は案外少なく、科研での舟小屋の悉皆調査やciniiでも新潟大くらいしか出てこない。 https://t.co/oW4hyeag74 #在野の建築 https://t.co/lwnj7OIjaK
これは面白い。西三河の定期市(1981年時点)の大部分は戦後にできた。岡崎市の二七市は闇市が由来。 岡崎市八幡町の二七市と西三河定期市網 愛知教育大学学術情報リポジトリ https://t.co/uvICmAbsS7 https://t.co/LQwyLAfs8p
他、舟小屋に着目した建築系の先達を思いつく限りご紹介します。 ①地井昭夫氏『漁師はなぜ、海を向いて住むのか?』 https://t.co/tXoVkYmrSX ②TEM研究所(真島俊一所長) https://t.co/0hGAywxIA7 ③畔柳昭雄先生 https://t.co/1Xo5AhYyQP ④釜床美也子先生(香川大学) https://t.co/kHvlSyBqbf
これを最初にやったのは平田オリザ『ソウル市民』なのだ、ということは英語論文に書いた。https://t.co/DtoYY3rX4O https://t.co/P8jJ8BWW2M https://t.co/jBI82ugdeR
今日はグラス・ハウスへ。|CiNii 論文 -  石山修武:ユビキタス社会と建築デザイン : 映像・情報・編集 フィリップ・ジョンソンのガラスの家を介して http://t.co/Kokedm2r #CiNii

フォロー(998ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1934ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)