bellissima018 (@bellissima0181)

投稿一覧(最新100件)

RT @3l0WN9V64tQoMMh: 臓器移植にも性別による格差があるんですね…。 ざっくり言うと 提供するのは女が多い、貰うのは男 理由としては男が不摂生だから!! https://t.co/d0MGMuMYAW https://t.co/kZRvtG5ojN
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
RT @edgeofstreet918: @Formosanhistory @mogumogumommy71 @May_Roma 抑もその『論文』の査読を誰がどのようにやっているのかを考えたら、世界の論文数の伸びが不自然だと理解できると思います。きちんと査読できる人間が限られて…
RT @dont_eats: @_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
RT @KatzePotatoes: え、この研究の参加メンバー(釜野さおりさん)のこと調べてたら、この研究が科研費を受け取ってる事が分かったんだけど。 https://t.co/0kWbnC1Yd9 このアンケートのために4千万円以上の税金を使ったの? https://t…
RT @akiteru000: <関連リンクです。すべてPDFですがご容赦を> https://t.co/DXyN7JSbP5 https://t.co/sWBYsJlqYX https://t.co/qq4yjgayph
RT @milkcocoa555: 上のコメントで教えもらった判決文のサイトから、ジャニーさん直腸ガンだったと知りました。 直腸ガンは性機能にダイレクトに影響し、勃起障害や射精障害を生じやすいそうです。 https://t.co/0SnQQZXwkj https://t.c…
RT @KKuririnx1: @usaminoriya 「性別違和 Gender dysphoria」の診断には2名の精神科医の診断が必要です。継続的な自己の身体的特徴への嫌悪感など。医療につなげることです。活動家の出番などないでしょ。 「診断は二人の精神科医が一致して性同一…
RT @mamiananeko: うーん、学生運動の残党系の元から集団化に親和性の高い連中が「最新の市民運動はネットワーキングだ!!」と盛り上がったわけね…   で、その延長線上にNPO法があるのか…   https://t.co/6YWTtmcSD8
RT @m_laevis: 北海道朱太川では2013年より鮎の放流をやめましたが、ここ数年は資源量が高いレベルにあります。ダムがないため、高密度の年には上流まで遡上し、より多くのエリアを利用するようです。これが本来の姿なのかもしれません。高橋さんの10年近い調査の結果です。ht…

お気に入り一覧(最新100件)

臓器移植にも性別による格差があるんですね…。 ざっくり言うと 提供するのは女が多い、貰うのは男 理由としては男が不摂生だから!! https://t.co/d0MGMuMYAW https://t.co/kZRvtG5ojN
@_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
上のコメントで教えもらった判決文のサイトから、ジャニーさん直腸ガンだったと知りました。 直腸ガンは性機能にダイレクトに影響し、勃起障害や射精障害を生じやすいそうです。 https://t.co/0SnQQZXwkj https://t.co/n3SDOnBMm3
「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても大事。 https://t.co/3fYIgPJamr https://t.co/Yh7QptieNJ
@usaminoriya 「性別違和 Gender dysphoria」の診断には2名の精神科医の診断が必要です。継続的な自己の身体的特徴への嫌悪感など。医療につなげることです。活動家の出番などないでしょ。 「診断は二人の精神科医が一致して性同一性障害と診断して確定する」(性同一性障害=性別違和) https://t.co/MBvG9VDaG7
うーん、学生運動の残党系の元から集団化に親和性の高い連中が「最新の市民運動はネットワーキングだ!!」と盛り上がったわけね…   で、その延長線上にNPO法があるのか…   https://t.co/6YWTtmcSD8

フォロー(4995ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1540ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)