ぶぎょう (@bugyo)

投稿一覧(最新100件)

bit があった頃の研究(萩谷 昌己) https://t.co/knVSgSPntV

お気に入り一覧(最新100件)

2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
#コロナばっかりで気が滅入るから可愛いオートマトン載せようぜ https://t.co/5WHN1lbyYY https://t.co/2DEGynHezx
浪花名所図会 堂じま米あきない - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/y5Ovc3e2hK 「米あきない」と言いながら米俵が描かれてないどころか、米切手や現金すらなく、帳簿のみが描かれてるのヤバイ。
九州大学 鵜林先生、早稲田大学 鷲崎先生、鄭先生のお三方によるMLSEキックオフシンポジウム参加報告が『コンピュータソフトウェア』に掲載されました。 現在、電子版が無料で公開されています。 https://t.co/vQZCo40QLR
今月の情報処理学、『博士課程進学のメリット・デメリット』という特集が興味深い。 https://t.co/JXJJX570Cv
CiNii 論文 - カットオペレータの日本語による読み下し方式 http://t.co/kQDwB4jqP9 Prologのプログラムを日本語として「読み下す」手法。何が読みやすくて何が読みにくいのかだんだん分からなくなってくる。
CiNii 論文 - 日本語に基づく論理プログラム表現 http://t.co/1lMDNd7jmS 日本語で記述するPrologみたいな言語だけど変数を使わないことに重きをおいてる。 "孫とは子の子." が正しいプログラムになる。怖い。

フォロー(91ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(280ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)