ぽぷりーぷ (@candy_kearney19)

投稿一覧(最新100件)

検索すればすぐに出るやつですが科研費ネタをもう一つ まとめておけば何かの役に立つかもしれない https://t.co/lG8cSJz3yx https://t.co/0wTW3J4TQh https://t.co/CQBqzunDq2 https://t.co/RvRbIDJwLZ

お気に入り一覧(最新100件)

この頃に2件、熊本県八代市にあった「検番」の一つがうち。 金は余るようにあった なんでかって? 山鹿の神様・遠山さんからもらったお手当を元手に、元娼婦の曾々祖母さんが、10歳ぐらいの子供を買って、芸を仕込んで売春させたからさ https://t.co/yGrZVaJeUH https://t.co/LnP6NQaNie https://t.co/4WDaVIDKjI
@Shun_StrayDog 武者小路公秀氏 https://t.co/r6NVGvFbEA にも繋がるほどですから https://t.co/Zq4q4EF3Pq https://t.co/alxBHfao4X
@wakakusamidori_ みつけた。 https://t.co/TF6P1qa0I1 https://t.co/nraHK6s0xX
最決S35.9.21の事案も、なかなかにすごいな。。。 山中俊夫:「法廷等の秩序維持に関する法律」違反事件について https://t.co/vvvgDGPaKe 忌避申立てに際しての忌避理由の中の裁判官の能力等々に関する陳述が「裁判の威信を著しく害」したとされたのか。で、その判断をしたのは名指しされた本人と。
メモ帳代わり https://t.co/bbUowlU4SD https://t.co/en8dxBFgJR https://t.co/xjBEkMtWbV https://t.co/XqDqwwKOMe
@candy_kearney19 あああ~、ど真ん中だったか…。   zeppiさんの探してくれた賀川豊彦のアニメ動画をヒントに調べてみたら…なんか凄いなあ…。 https://t.co/yJSAyRqr6r 大正~昭輪初期の新教育運動(おそらく自由教育系)にも影響及ぼしてそうないやーな風情が漂ってきた。   https://t.co/Mlswzf9WAv
@candy_kearney19 @_zeppi_ 賀川豊彦の「死線を越えて」、大正期のベストセラーらしいが…改造社のデータ真に受けられないよな…。   『「社会小説」としての賀川豊彦『死線を越えて』―「社会の発見」後の読者たちの期待と熱狂を読み解 く― 田中祐介 明治学院大学キリスト教研究所紀要 2022』 https://t.co/16O9K1Mih8
@candy_kearney19 @_zeppi_ その辺の経緯がうかがえる興味深い論文があった。   「賀川豊彦の社会福祉実践・思想が韓国に及ぼした影響に関する研究 李 善惠 2014」 https://t.co/vJeyXAFetk これによると、2009年の毎日新聞記事が、日本での再評価機運が高まるきっかけであった模様。    他にも興味深い話が沢山。
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
うーん、学生運動の残党系の元から集団化に親和性の高い連中が「最新の市民運動はネットワーキングだ!!」と盛り上がったわけね…   で、その延長線上にNPO法があるのか…   https://t.co/6YWTtmcSD8

フォロー(32ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(163ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)