Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hayate Shimizu
Hayate Shimizu (
@cant_philo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
デカルトの「高邁」とスピノザの「寛仁」
デカルトからカントの徳論を考え直す機会があり、自由意志の使用と、その確固とした決意からくる感情、すなわち自己支配と自己尊重の徳である「高邁」について調べている。とりあえず、以前読んだことのある松田先生の論文(デカルトの「高邁」とスピノザの「寛仁」)を再訪。https://t.co/LGc6tZIC25
3
0
0
0
OA
完全性と義務づけ : 18世紀ドイツ倫理思想の一側面
@Ryo_greentea412 直接は関係ないですが、そういうことを頭の片隅に置きながら書いたので、これもしかしたらほんの少しくらいは参考になるかもしれません…。 https://t.co/kAJdoFNnoG
1
0
0
0
IR
デカルトは矛盾しているか? : 心身の実体的区別と合一
読んだ。カントもそうだが、形而上学的な洞察抜きにして人間学は語られていないので、こういうのもちゃんと勉強しなきゃ。 https://t.co/wEUZtycXFh
1
0
0
0
人間学,とくに医学的人間学についての覚書—解説にかえて
これは読まねば! 人間学,とくに医学的人間学についての覚書—解説にかえて (精神医学 17巻11号) | 医書.jp https://t.co/UEqaO3Om8n
1
0
0
0
メタ倫理学の最前線
重要な文献を見落としていた。 永守伸年「カントの倫理学とカント主義のメタ倫理学」(in https://t.co/lhPjydSfFd)
1
0
0
0
IR
情動の道徳理論とカントの「情動」理解
おお、面白そうなのが今年出ていた。宇佐美さんの論文。 https://t.co/k2XzuJXEnD
1
0
0
0
意志の自由とは何か : カントにおける絶対的自発性と純粋理性による規定
おお公開されておった。読まねば。 https://t.co/kdClfQ9zeR
1
0
0
0
IR
啓蒙と先入見--1780年ベルリン・アカデミー懸賞問題からみたカントの啓蒙論
@tekika_baraka 一例として自分の先生のやつを https://t.co/jrf0RmjXqN
1
0
0
0
OA
内的義務の考古学序説 : カントの義務論の一源泉としてのヴォルフ学派の義務論
公開されていた。とても勉強になる。 千葉建「内的義務の考古学序説 : カントの義務論の一源泉としてのヴォルフ学派の義務論」 https://t.co/Si6Lgx3zcU
2
0
0
0
OA
完全性の哲学の解体 ―ヴォルフ学派とカント―
@K_Imm24 もう読まれたかもしれませんが、この博論すごいので(直接的でなくとも)参考になるかもしれません。 https://t.co/YKAuDpN4Bg
1
0
0
0
IR
バウムガルテン『第一実践哲学の原理』の翻訳 : 「実践哲学についての序論」から第一章第一節「義務づけ一般」まで
https://t.co/TcLM876Frt
14
0
0
0
IR
真珠採りは何を欲するか--アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性
RT @kapibaku: 山本圭さんのこの論文、久しぶりに読み直してみると、再発見があって面白かった。:「真珠採りは何を欲するか―アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性」https://t.co/WJk6whaAdl これは2007年の論文だけど、アーレントの意志論につい…
12
0
0
0
OA
<資料解題>ノーラ・ゲーデケ『ライプニッツと彼の文通』(2017年11月、学習院大学人文科学研究所における講演)翻訳と課題
RT @hiroto_masuyama: 拙訳「<資料解題>ノーラ・ゲーデケ『ライプニッツと彼の文通』翻訳と解題」が公開されました。2017年に行われたゲーデケ博士の講演原稿の全訳です。ライプニッツ書簡の分析を通じて、彼の文通活動の特色と目的、当時の「学者の共和国」の活動の一端…
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
@WhiteRabbit1900 参考になるよう頑張ります (一応そのとき書いた論文がこれで、問題設定は同じではないと思いますが、複数性についても触れているのでよければ…) https://t.co/mdashbv1Cm
4
0
0
0
IR
カント『判断力批判』における〈範例性〉をめぐって : paradeigma/exemplarをめぐる小史
さすがの論文だな……すごい https://t.co/7ufgulO30W
2
0
0
0
IR
ヴォルフ学派の自由概念
Willkür あたりの解釈、檜垣先生の論文も合わせて読む方が良さそう。 知らない名前ばかり登場して無知を自覚した…。 https://t.co/P2hQnsx0Lg
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
なんやかんやで発表したやつです。 一応形式としてはちゃんとした学術論文なので、そういう点でも参考にしていただければ。 https://t.co/mdashbv1Cm #哲つくば
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
ちなみに決意する前の私 (大学2年のときに書いたやつ) https://t.co/OhJUDbJGtL
1
0
0
0
IR
啓蒙と先入見--1780年ベルリン・アカデミー懸賞問題からみたカントの啓蒙論
カントの啓蒙論は懸賞課題として書かれたものではないが、懸賞問題との関連を示す論文。自分の先生を贔屓するわけではないが、けっこうなるほど!となった。 https://t.co/jrf0RmjXqN
6
0
0
0
IR
カントの徳倫理学と感情の問題
そういえばカントと徳倫理については私の先生も1本書いてます。 https://t.co/qbKWt4bK5b
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
RT @cant_philo: こっちでも私の論文読めます 関心がある方、ぜひ https://t.co/VvDXM4dm9W
4
0
0
0
IR
カント『判断力批判』における〈範例性〉をめぐって : paradeigma/exemplarをめぐる小史
これはすごいな https://t.co/7ufgulO30W
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
こっちでも私の論文読めます 関心がある方、ぜひ https://t.co/VvDXM4dm9W
1
0
0
0
IR
反省的判断力としての道徳的判断力
この論文、自分の問題意識に近い(完全同意はできないが)し、ものすごく参考になった。こういう試みはやはりスタンダードではないので、先駆的な挑戦があると助けられる。 https://t.co/zM2KPISldl
2
0
0
0
IR
人間の尊厳をめぐって--バイオエシックスとカント
オススメの論文 保呂篤彦「人間の尊厳をめぐってーーバイオエシックスとカント」 https://t.co/w0jojxKkfb
1
0
0
0
IR
カントの共通感覚論
カントの共通感覚についてかなり参考になった。 千葉建「カントの共通感覚論」2000年 https://t.co/iNSuHm5sT6
1
0
0
0
IR
共通感覚と先入見--アーレント判断論におけるカント的要素をめぐって
カント研究者のアーレント論は見ない、などと切り捨てる論者もいるが、そんなことは有り得ないと思う。私の研究の指導教員の論文↓ https://t.co/DwHcNjwOhl
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
主体的選択行為が単純タスクに与える影響
9/15 16:00~18:00 日心で発表しています。いらっしゃってる方,帰る前によっていってください。 日本心理学会第87回大会/主体的選択行為が単純タスクに与える影響 https://t.co/6cxShDp30L https://t.co/S8hXxhfeCq
84
0
0
0
OA
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法
科研費の書き方系ですげーいい論文見つけた https://t.co/pN22qnEvi4
14
0
0
0
人工主体の創出に伴う倫理的諸問題を分析・討議するプラットフォームの構築に向けた企画調査
個人的には非常に関心も思い入れもあるプロジェクトで、将来性があると思っている。元はJST-RISTEXのこちらのプロジェクトから始まったが、いまは宮原さんが強力に推進してくれている。代表をバトンタッチして本当によかった。 https://t.co/tc6imcbl6O https://t.co/XzU9GZKXoI
10
0
0
0
OA
A General Model of and Lineage-Specific Ground Plans for Animal Consciousness
科学基礎論学会の欧文誌、Annals of the Japan Association for Philosophy of Scienceから、動物意識の一般モデルを提示した論文を出しました。 https://t.co/8Vm9ZiCsso
14
0
0
0
人工主体の創出に伴う倫理的諸問題を分析・討議するプラットフォームの構築に向けた企画調査
RISTEXで始めた「人工主体」プロジェクト、宮原さんに代表をバトンタッチして最初の成果。私も協力してうまく育てていきたいプロジェクトだ。すでに結構な議論の蓄積があるし、実はまだここに出ていない構想も背後に色々ある。 https://t.co/tc6imbTJIe https://t.co/LG7ILhtn77
10
0
0
0
IR
行為の一般性と個別性--デイヴィドソンはアンスコムとどこで分かれたのか?
ほんと偉大な論文ですね……。|河島 一郎 - 行為の一般性と個別性--デイヴィドソンはアンスコムとどこで分かれたのか? https://t.co/cEJxH1EXJO #CiNii
14
0
0
0
IR
真珠採りは何を欲するか--アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性
山本圭さんのこの論文、久しぶりに読み直してみると、再発見があって面白かった。:「真珠採りは何を欲するか―アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性」https://t.co/WJk6whaAdl これは2007年の論文だけど、アーレントの意志論については未だに決定的な研究が出ていないように思いますね。
12
0
0
0
OA
<資料解題>ノーラ・ゲーデケ『ライプニッツと彼の文通』(2017年11月、学習院大学人文科学研究所における講演)翻訳と課題
拙訳「<資料解題>ノーラ・ゲーデケ『ライプニッツと彼の文通』翻訳と解題」が公開されました。2017年に行われたゲーデケ博士の講演原稿の全訳です。ライプニッツ書簡の分析を通じて、彼の文通活動の特色と目的、当時の「学者の共和国」の活動の一端が明らかにされています。 https://t.co/thQwsWGX3o
フォロー(395ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)