Hiroto Masuyama (@hiroto_masuyama)

投稿一覧(最新100件)

日本バーチャルリアリティ学会誌第27巻2号にE. J. Ramirez "The Ethics of Virtual and Augmented Reality: Building Worldsの書評を寄稿しました。VRを使った実験、ゲーム制作、教育などに関する倫理的問題を扱った本です。著者が提唱するVR/ARに関する倫理規定も必見です。 https://t.co/rEkYeYMzmz
拙訳「<資料解題>ノーラ・ゲーデケ『ライプニッツと彼の文通』翻訳と解題」が公開されました。2017年に行われたゲーデケ博士の講演原稿の全訳です。ライプニッツ書簡の分析を通じて、彼の文通活動の特色と目的、当時の「学者の共和国」の活動の一端が明らかにされています。 https://t.co/thQwsWGX3o
河村克俊「ヴォルフの著書にみるドイツ語の諸概念」では、ヴォルフにおけるVorstellung, Empfindung, Einbildungskraft, Verstand, Apperzeption, Vernunftの用法とラテン語との対応関係が簡潔に説明されている。また、ラテン語の学術用語のドイツ語への翻訳史も扱われている。https://t.co/U95imnpcz0

お気に入り一覧(最新100件)

社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法 / 渡邉 幸佑 https://t.co/7bvVX6efxr
2021年9月のワークショップの報告がダウンロード可能にりました! 平井靖史、原健一、ドニ・ペラン「デジャヴュと記憶――ベルクソンの現代の記憶哲学」、『人文学論叢』 53(4)、1075-1115頁、 2022年 https://t.co/58PBJE9Mps 私はペラン氏の論考の翻訳と解説を執筆しました。ぜひお読みください!
若手研究枠で採択されました。『魂について』は難しいテクストですが、頑張って研究します! KAKEN — 研究課題をさがす | 『魂について』を核とするアリストテレス認識論の再構成 (KAKENHI-PROJECT-21K12837) https://t.co/jQTR5tFYwr
RISTEXの企画調査「人工主体の倫理」の報告書をようやく仕上げた。大変優れた17名の共同研究者を得て、半年間だが大変濃密な議論ができた。 今後フルプロジェクト申請に向けて準備を進めていく予定。ある種の「実験倫理学」も準備中。 https://t.co/tc6imcbl6O
この本、国内で所蔵するのは一橋が一番乗り? CiNii 図書 - Thomas Aquinas on seeing God : the beatific vision in his Commentary on Peter Lombard's Sentences IV.49.2 https://t.co/kPmQJcAWoE #CiNii
勤務先の紀要に投稿した論文「想起説は「メノンのパラドクス」への応答か ― 『メノン』におけるプラトンの教育思想 ―」が公開されました。頑張って執筆したつもりです。ご笑覧ください。 https://t.co/UBtLTPjZLe
[論文] 檜垣良成「カントと「何であるか」の問い : レアールな述語と綜合的判断」(『哲学・思想論叢』38, 2020) https://t.co/OROD55jr2v
CiNii 論文 -  ヴォルフ学派の自由概念  河村克俊 https://t.co/8OsEB1n7mT #CiNii
バウムガルテン『第一実践哲学の原理』の翻訳 : 「実践哲学についての序論」から第一章第一節「義務づけ一般」まで https://t.co/AtEkWb9SWn

フォロー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)