千明 (@chigirakoji)

投稿一覧(最新100件)

インターネット通販の拡大と宅配クライシス ー再配達の有料化の実現可能性に関する調査研究ー 塚原康博https://t.co/vurXY9RakC
RT @okame366: ひろゆき氏の理解の方が正しい。北海道大学がまとめた資料を見ると、欧米では口から食べられなくなった認知症患者は、自然とお看取りする流れがスタンダードとのこと。 本人の同意無しに苦痛を伴う胃ろう延命することは人権侵害だとも書かている 【欧米豪の終末期…
フィンランドの数学教育 熊倉啓之 (静岡大教育学部教授)https://t.co/bJGuxxpMdT https://t.co/BtLw1x3uZG
介護施設で参加した研究発表が論文サイトに掲載されていました。「認知症患者に対する情動療法の試み」第28回 全国老人保健施設大会にて口頭発表した内容に加筆修正したもの。むずかしい、、、https://t.co/MjmFG9zasL https://t.co/rjnwWPZtbI
金融資産課税(富裕税)ってどうなんだろう。議論されてるのかな? >フランスでは約1億9000万円を超える純資産所有者に0.5~1.5% の連帯富裕税を課税 >日本では1953年の富裕税廃止以降、一時期を除くと富裕税の論議はあまり活発には行われてこなかった。https://t.co/q11CxUD36L https://t.co/bVp3o1U4OU
RT @mikumo_hk: 知らなかったけど、強風時にネットを下ろさず、ゴルフ練習場の柱が倒れる事件はときどき起きているんですね…。 https://t.co/EI8swbyE7u https://t.co/wAYJIZySH1
明治 37 年から終戦に至るまでの国定教科書 5 期に登場する主要人物の調査によれば、 国定修身教科書に登場する回数が一番多い人物は明治天皇で、次に二宮金次郎となっている。 https://t.co/tR1CUg1Yhv

お気に入り一覧(最新100件)

何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
@stoyofuku 「音読?あ゛?」と言う人たちは、ご参考までに。 高橋麻衣子. (2013). 人はなぜ音読をするのか—読み能力の発達における音読の役割—. 教育心理学研究, 61(1), 95-111. https://t.co/sHoCipw9Ob
ひろゆき氏の理解の方が正しい。北海道大学がまとめた資料を見ると、欧米では口から食べられなくなった認知症患者は、自然とお看取りする流れがスタンダードとのこと。 本人の同意無しに苦痛を伴う胃ろう延命することは人権侵害だとも書かている 【欧米豪の終末期医療】 https://t.co/cbf682bYyr https://t.co/G0k78Fwd5v
図は日中の区分所有権の考えの違いに関する以下論文から。 韓国同様に中国も”プロ管理者にお任せ”とする傾向が強い。住民が自分でプロ的管理をする日本がむしろ世界的には例外的。(悪いとはいってない) 修繕とか管理会社マターでしょとか思っている可能性も強いかな・・・ https://t.co/XCDW5oe5Wv https://t.co/deUXzL3g1C https://t.co/Zft4cinUsi

フォロー(81ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(315ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)