佐藤大介(鉄虎堂) (@ddarchives2020)

投稿一覧(最新100件)

典拠:上山眞知子ほか「歴史資料レスキュー活動が持つ心理社会的支援の可能性― PAC 分析を用いた事例の検討による考察―」、以下の46~66頁。 https://t.co/Y2yk4NOkGn
「歴史や記憶を語るモノを救済する過程が、被災したひとへの重要な支援となる」との典拠はこちらです。「過去や現在との関係性への働きかけ」ということがポイントかと思います。#能登地震 https://t.co/Y2yk4NOkGn
佐藤大介・青葉山古文書の会編「丸吉皆川家日誌 幕末維新編」を刊行いたしました。全文のPDFファイルを、東北大学機関リポジトリで公開しています。多くのかたにご活用いただければ幸いです。 #仙台藩 #古文書 https://t.co/CjLA7GqKaf https://t.co/QYbeAMUFOV
ふと必要があって昔の拙稿をリポジトリでみたら、2000ダウンロード間近だった。某巨大掲示板に、先祖捜しに使われているらしいということを知ったので、それが理由だろうか。その後わかったことも含めて、元の史料を表形式で公開しようかな、などとも。 https://t.co/E54jm3MBgT https://t.co/oylRJTACu5
2022年3月11日刊行の学術報告書、最後は佐藤大介・川内淳史編『COVID-19の下で、記録に向き合う―博物館、資料レスキュー活動と状況の記録』です。博物館や史料レスキューへの影響、「災害記録」の現在、および目下の状況に関する記録保全の取り組みついての報告です。 https://t.co/Ce7hFlMgqZ https://t.co/qzNLERl3x6
学術報告書2件目は、仙台藩が幕末に建造した洋式艦船(帆船)開成丸に関するものです。「東海の守護者」としての自己認識に基づき、西洋式艦隊を基軸にした仙台藩の再建が構想されていました。 https://t.co/6u9UHSRhyN https://t.co/XA4w47F65j #仙台藩 #古文書 #開成丸 #幕末 #海防 https://t.co/wIE9Z79Lur
2022年3月11日に『丸吉皆川家日誌 天保編』を刊行。現在の岩手県一関市(藤沢町)の商家当主が残した、天保飢饉下の記録。論説と原文22万文字の全文解読です。 詳細 https://t.co/Uex5Zeqyzd 東北大学機関リポジトリ掲載URL(PDFファイル) https://t.co/grgDgFK4XV #仙台藩 #古文書 https://t.co/tpvZda3wmT
6月15日朝、アメリカのジョンくんと古文書読み。天保6年仙台城下町の大洪水について。以前に文章にしているが、原典が共有されることが大事である。 https://t.co/02B5L8tfLS

お気に入り一覧(最新100件)

佐々木 和子 - 阪神・淡路大震災映像への肖像権ガイドライン適用の実践;神戸大学震災文庫での公開にむけて https://t.co/wA53p7IOPj
@ddarchives2020 確かに銭の鋳造以外にあまり使い道がなさそうですが、調べてみたところで屋根瓦の材料としても利用されたようです。後は木版画の色付け、染料などとしての利用も考えられます。 https://t.co/wbIzWR9b6y

フォロー(62ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(125ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)