John D'Amico (@johnclarkdamico)

投稿一覧(最新100件)

RT @ddarchives2020: 佐藤大介・青葉山古文書の会編「丸吉皆川家日誌 幕末維新編」を刊行いたしました。全文のPDFファイルを、東北大学機関リポジトリで公開しています。多くのかたにご活用いただければ幸いです。 #仙台藩 #古文書 https://t.co/CjLA…
@Bec_Edo @hishiokakenji Oh this is so on my list! Have you read Ozu’s Tohoku travelogue? It’s been transcribed with essays by Hishioka and others. https://t.co/UkOiDuWl0W
@ddarchives2020 確かに銭の鋳造以外にあまり使い道がなさそうですが、調べてみたところで屋根瓦の材料としても利用されたようです。後は木版画の色付け、染料などとしての利用も考えられます。 https://t.co/wbIzWR9b6y
@dfedman The place to start would be this series by the BoJ. https://t.co/Zdsbf4AK5Q Then『両から円へ』, which I haven’t read yet but comes up frequently in the literature. Been more focused on the early modern paper side. https://t.co/oI0vXvz7u4
Final promotional tweet (for a bit, at least): a collection of essays on document preservation and cultural heritage work under the COVID-19 pandemic. Also includes valuable first-person records of the pandemic as experienced in Miyagi and Hokkaido. https://t.co/eJt96NBlqz https://t.co/UoYCaxKYph
Another new publication worth checking out: a collection of essays and newly available documents on the Kaisei-maru, the western-style warship built by Sendai Domain at the end of the Tokugawa period. https://t.co/8lVnSbxSnQ https://t.co/yIhPchrngQ
New publication alert: the diary of the Marukichi merchant house, covering the turbulent years from 1783-1844. A really invaluable (and freely available) source for the economic and social history of Tokugawa Japan. https://t.co/54jiv61b4I https://t.co/iA60pj5Bl9
@cwiertka @paularcurtis The place to look for more details would be in: 神田由築「飴売商人 」(吉田伸之編『商いの場と社会』)It's on HathiTrust online. Yoshida also has some of his own work on sweets sellers, which I haven't read (citation link: https://t.co/3rWMjwxJD2). Hope this helps!

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 職員層への女性の進出と「女の仕事」の形成 1918~41年:三菱で働いた1,642人に見る https://t.co/qoqhexrZLa

64 0 0 0 OA 金魚養玩草

This is the first manual for keeping goldfish written in Japanese, published in the Edo era. It explains the features of goldfish, their history, how to take care of them, and how to treat their diseases. #ndldigital https://t.co/xQny3dC8xe https://t.co/UTyNLdRfoh
佐藤雄基さんの御成敗式目論といえば、「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」 はとても面白いので、新書が待ちきれない人は予習をどうぞ。 https://t.co/TyKcpP0NmX
PDFあり。田口英明「元禄・享保期民間社会における経済思想史研究の視角と対象」『湘南工科大学紀要』第57巻第1号、2023年3月。 https://t.co/HdX7X5TN18
PDFあり。野北晴子「江戸時代における貨幣経済の発展と幕末諸藩の財政危機:その現代的意義を考える」『広島経済大学経済研究論集』第45巻第3号、2023年3月。 https://t.co/3XhMUgmvQW
佐藤大介・青葉山古文書の会編「丸吉皆川家日誌 幕末維新編」を刊行いたしました。全文のPDFファイルを、東北大学機関リポジトリで公開しています。多くのかたにご活用いただければ幸いです。 #仙台藩 #古文書 https://t.co/CjLA7GqKaf https://t.co/QYbeAMUFOV
『史学雑誌』131編2号に掲載された拙稿「D.B.マッカーティと『琉球処分』問題ーー清朝在外公館における外国人館員の私的活動とその意義をめぐって」はJ-Stageからダウンロードできるようになりました。皆様の忌憚のないご批評をお待ちしております。https://t.co/ebPVLOJxOZ https://t.co/3iKrcytOcD

1 0 0 0 OA 両替商沿革史

@johnclarkdamico found the original https://t.co/BIl75FaEhd https://t.co/V1cE1ivl5b
ふと必要があって昔の拙稿をリポジトリでみたら、2000ダウンロード間近だった。某巨大掲示板に、先祖捜しに使われているらしいということを知ったので、それが理由だろうか。その後わかったことも含めて、元の史料を表形式で公開しようかな、などとも。 https://t.co/E54jm3MBgT https://t.co/oylRJTACu5
「文化」は「文明開化」の略? 明治22(1889)年の辞典より https://t.co/EqWlMLpM02 https://t.co/8V2H3yzeAt
【書評】堀内義隆『緑の工業化――台湾経済の歴史的起源』 『アジア研究』に掲載(第68巻第2号、2022年4月、アジア政経学会発行、やまだあつし氏評)。農村主導の発展経路を実証、戦後台湾経済の原型を示す。 *書評(jstage)⇒ https://t.co/aJOreg1erU *書誌情報⇒ https://t.co/W249hv848X https://t.co/zAVask1rtw
Nieuwenhuis’s dictionary was used as a source in works by scholars of Dutch learning Watanabe Kazan (in 1839); Mitsukuri Shôgo (in 1844) and Mitsukuri Genpo (in 1851) as Miyachi Eyako’s research here shows: https://t.co/grPiG9fzyh https://t.co/JgjxzOzC0U
2022年3月11日刊行の学術報告書、最後は佐藤大介・川内淳史編『COVID-19の下で、記録に向き合う―博物館、資料レスキュー活動と状況の記録』です。博物館や史料レスキューへの影響、「災害記録」の現在、および目下の状況に関する記録保全の取り組みついての報告です。 https://t.co/Ce7hFlMgqZ https://t.co/qzNLERl3x6
学術報告書2件目は、仙台藩が幕末に建造した洋式艦船(帆船)開成丸に関するものです。「東海の守護者」としての自己認識に基づき、西洋式艦隊を基軸にした仙台藩の再建が構想されていました。 https://t.co/6u9UHSRhyN https://t.co/XA4w47F65j #仙台藩 #古文書 #開成丸 #幕末 #海防 https://t.co/wIE9Z79Lur
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
これも必読。PDF:https://t.co/aJA1Lnfnex https://t.co/zVlz7zLWGs
The article "Christmas in Deshima" tells you how Christmas was celebrated secretly in Deshima in old times https://t.co/4vcPypcEJR https://t.co/wessFwJfRu
@johnclarkdamico Yo check this out https://t.co/CV26jumZcW
福澤徹三「近世前期における村の経済環境 : 浜松藩領有玉村を事例に」『埼玉学園大学紀要 人間学部篇』第20号,2020年12月,41-50頁。 https://t.co/ietBXZnbjx
山﨑善弘「近世地域社会論の動向と課題―個別性の把握と一般化・普遍化の両立に向けて―」(『東京未来大学研究紀要』第14号、2020年、221-231頁)のPDFが公開されていた。 https://t.co/R1DZHvE3Ki

フォロー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(715ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)