映画保存協会 FPS (@filmpres)

投稿一覧(最新100件)

RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2019年第4号 [特集:映画の保存とデジタルアーカイブ] フィルムアーカイブにおける映画の復元と保存. 常石 史子 https://t.co/jqX87LxNyS
RT @fumikotsuneishi: デジタルアーカイブ学会誌第3巻第3号がオンライン公開になりました。 3月16日の研究大会(京都)での発表を「座長が推すベスト発表」の一本として取り上げていただいたほか、 https://t.co/otjIny0jbb 3月12日の研究会…
RT @fumikotsuneishi: デジタルアーカイブ学会誌第3巻第3号がオンライン公開になりました。 3月16日の研究大会(京都)での発表を「座長が推すベスト発表」の一本として取り上げていただいたほか、 https://t.co/otjIny0jbb 3月12日の研究会…
映画保存資料室にある資料の範囲では、『世界のフィルム・ライブラリー』の紹介記事「アルジェリア映画ライブラリー」(1972)と安澤先生の「ブラック・アフリカ諸国における文書館とアーキヴィスト養成課程」(1983)https://t.co/LwY9tDBHZE、2000年代以降では..
RT @sght: 集会報告 アーカイブサミット2016 アーカイブ資本論:アーカイブによる価値創造とビジネス創生 https://t.co/TS8j2ODd4G
『国立国会図書館月報』637号|音声・映像記録メディアの現状と課題、今後の展望 平成25年度音楽資料・情報担当者セミナーから http://t.co/B0FpuIoioN
情報知識学会誌 2013 Vol. 23, No. 2 動的映像用シソーラスの構築事例の考察と その適用可能性について(李東真) https://t.co/6rjqJF9VaH
フジテレビアーカイブの現状と課題|情報の科学と技術 60巻 1号(2010) http://t.co/ktkbQcg96a
フジテレビアーカイブの現状と課題|情報の科学と技術 60巻 1号(2010) http://t.co/ktkbQcg96a
デジタルアーカイブのベストプラクティス「川崎市市民ミュージアム」の事例 The best practice of the digital moving image archive. Kawasaki city museum 濱崎好治 http://t.co/nCZKoTP54M
デジタルアーカイブのベストプラクティス「川崎市市民ミュージアム」の事例 The best practice of the digital moving image archive. Kawasaki city museum 濱崎好治 http://t.co/nCZKoTP54M
紙に遺された映画たち 大正期連続活劇映画のノヴェライゼーション 藤元直樹 |今月の一冊 November 国立国会図書館の蔵書から2 ■国立国会図書館月報620号 2012.11 http://t.co/KHy1InuA
RT @xiao919: #DA4PL で話題になったのはこの論文でしょうか。 川上 一貴, 岡部 晋典, 鈴木 誠一郎: “Web上の地域映像アーカイブの調査と検証:デジタルアーカイブズの持続性に着目して”, 情報知識学会誌, Vol. 21, No. 2,… http ...
RT @xiao919: #DA4PL で話題になったのはこの論文でしょうか。 川上 一貴, 岡部 晋典, 鈴木 誠一郎: “Web上の地域映像アーカイブの調査と検証:デジタルアーカイブズの持続性に着目して”, 情報知識学会誌, Vol. 21, No. 2,… http ...

お気に入り一覧(最新100件)

恥ずかしながら、オーファンフィルム(孤児フィルム)というものを初めて知った(^_^; https://t.co/CNPDxoNM3V https://t.co/9XbsVWXGcW https://t.co/X5QRhNvdjM https://t.co/CLRDStdMUx
石原香絵「視聴覚アーカイブ活動の基本原則に関する調査」を読む。自分の不勉強を恥じると同時に、こうした報告書でざっくり入門的に勉強できるのはとてもありがたい。 https://t.co/wXZLYNWL1V
「デジタルアーカイブ学会誌」 2019年第4号 [特集:映画の保存とデジタルアーカイブ] フィルムアーカイブにおける映画の復元と保存. 常石 史子 https://t.co/jqX87LxNyS
【告知です】日本映像学会「映像学」101号掲載の拙稿、石原香絵著『日本におけるフィルムアーカイブ活動史』の書評がウェブ上で読めるようになりました。本書は、日本映画を先の世代にも伝えてゆきたいと願う方々のための必読書です。 https://t.co/mcixF22zXc
この書評も、J-Stageで全文読めるようになりました。同じ号には、北村匡平『スター女優の文化社会学』、北村・志村三代子編『リメイク映画の想像力』、石原香絵『日本におけるフィルムアーカイブ活動史』、ペドロ・コスタ著、土田環編訳『歩く、見る、待つ』の書評も掲載。https://t.co/6BTp1Zqdsr https://t.co/n5iAm4rivH
なんかめちゃめちゃ面白そうなんスけど...。 / 1件のコメント https://t.co/V4xFB1Gg4D “CiNii 論文 -  〈映画保存運動〉前夜 : 日本において映画フィルムの納入義務が免除されたとき” (1 user) https://t.co/wEd2BGkPco
なんかめちゃめちゃ面白そうなんスけど...。 / 1件のコメント https://t.co/V4xFB1Gg4D “CiNii 論文 -  〈映画保存運動〉前夜 : 日本において映画フィルムの納入義務が免除されたとき” (1 user) https://t.co/wEd2BGkPco
一方,こちらは第二次大戦後に国立国会図書館へ映画フィルムの納本義務を課そうとした運動の話> CiNii 論文 - 〈映画保存運動〉前夜 : 日本において映画フィルムの納入義務が免除されたとき https://t.co/LofMNreF46
『国立国会図書館月報』637号|音声・映像記録メディアの現状と課題、今後の展望 平成25年度音楽資料・情報担当者セミナーから http://t.co/B0FpuIoioN
デジタルアーカイブのベストプラクティス「川崎市市民ミュージアム」の事例 The best practice of the digital moving image archive. Kawasaki city museum 濱崎好治 http://t.co/nCZKoTP54M
デジタルアーカイブのベストプラクティス「川崎市市民ミュージアム」の事例 The best practice of the digital moving image archive. Kawasaki city museum 濱崎好治 http://t.co/nCZKoTP54M

フォロー(334ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)