Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
戯画兎
戯画兎 (
@giga_frog
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
209
0
0
0
OA
今こそ考えるとき、高齢者の延命治療 : 我が国と諸外国の比較から
RT @omame4242: 海外では『自然寿命』のラインを、加齢による衰弱により、口から食べられなくなる状態(自力摂取)の有無に置いています。日本の場合は、胃ろうなどにより、骨まで見える褥瘡などの感染症や肺炎、残酷な死にラインがあるようです。海外の終末期医療のガイドライン資料…
65
0
0
0
OA
A Choice Experiment on Taxes: Are Income and Consumption Taxes Equivalent?
RT @fohtake: 直感的にはわかりにくいけれど、50%の所得税・社会保険料率の負担額と100%の消費税率の負担額は同じ。同じ税負担をもたらす税率は消費税の方が高くなることが、消費税が嫌われる理由の一つ→ A Choice Experiment on Taxes: Are…
130
0
0
0
OA
わが国の集中治療室は適正利用されているのか
日本の一般病床数は世界有数だが、集中治療病床数は最低レベルらしい。(2010年) https://t.co/TxNXfFuohz
77
0
0
0
OA
所得税と消費税の好みに対する選択実験:プログレス・レポート
RT @kurodotty: 軽減税率は、①資源配分のゆがみを生じる、②逆進性対策にならない、③徴税コストを増大させるという論点に続く論点として、④税の誤解や誤認を議論されています。その中で、消費税を正しく計算できないということを示した黒川・森・大竹論文を紹介していただきました…
34
0
0
0
OA
機会費用は重要な概念か?
RT @yasu_zq_ichino: 紀要に載せた『機会費用は重要な概念か?』,リポジトリに出ました. https://t.co/yDi6yr8kR8
7
0
0
0
OA
生活行動と消費のインターフェイス
RT @makmiz: ThalerのMental Accounting以前に日本の心理学者・小嶋外弘らが「心理的財布」という概念を提唱していた。そのことをTverskyに確認したというエピソードも→「消費者行動研究」1998 (pdf) https://t.co/PwDLw9…
1844
0
0
0
OA
血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――
血液型の話が好きなことで、ある属性をシグナルしてくれて有益です。RT @fohtake 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/pDFokjLusU
264
0
0
0
OA
諸外国における国家研究公正システム(3) 各国における研究不正の特徴と国家研究公正システム構築の論点
RT @kumikokatase: 前RT。論文の内容に責任が持てない人達が共著者に入るギフトオーサーシップは不適切なオーサーシップであり、論文不正の温床になっているという指摘は以前からあり、特に西欧各国では明確に研究不正行為としてFFPと同様に扱われています。 https:/…
41
0
0
0
OA
行動経済学会第6回大会・第16回実験社会科学カンファレンス・合同大会合同パネルディスカッション『社会性と利他的行動』
RT @fohtake: 昨年の行動経済学会での「社会性と利他的行動」のパネルの議事録が「行動経済学」に掲載されました。ネットでご覧頂けます。 http://t.co/7ireayFWRW 亀坂安紀子、川越敏司、藤田和生、山岸俊男の各氏がパネリスト、私が司会です。
7
0
0
0
OA
体罰体験とその意識 : 大学生の意識調査から
RT @hatano1113: 体罰経験のある人ほど体罰に肯定的な傾向がある。因果関係は不明だが・・・高橋豪仁・久米田恵(2008)「学校運動部活動における体罰に関する調査研究」http://t.co/JUbrwRTk 安田勉(2000)「体罰体験とその意識」http:/ ...
お気に入り一覧(最新100件)
38
0
0
0
OA
株式会社の歴史・理論・課題
「会社」の起源 オランダ東インド会社(1602年設立)は、1出資者全員の有限責任制,2取締役会の設置,3資本の証券化,4永続企業 という今日の会社の特徴を有していた。一方英国東インド会社(1600年設立)は1航海ごとの資金を集め元本と利益を分配すると解散する当座企業 https://t.co/j292R2dJFv
34
0
0
0
OA
機会費用は重要な概念か?
紀要に載せた『機会費用は重要な概念か?』,リポジトリに出ました. https://t.co/yDi6yr8kR8
4
0
0
0
IR
付加価値税理論の新潮流 : オールドVATからニューVATヘ (齊藤毅憲教授退職記念号)
オールドVAT・ニューVATにつきましては望月正光教授の「付加価値税の新潮流」をお読みください http://t.co/fdgrfUMtlv
フォロー(107ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8853ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)