Maki OMORI (@gluelogics)

投稿一覧(最新100件)

RT @shiinama: 大森純子「高齢者にとっての健康:『誇りをもち続けられること』 農村地域におけるエスノグラフィーから」 https://t.co/fgVXBW7qu3
早稲田大学ビジネススクール長谷川博和教授のゼミに所属した方のジョイントベンチャーに関する論文、これは面白そう。夜に読もう。/ ジョイント・ベンチャーの持続的な成功要件に関する研究~素材業界の事例からの考察~ https://t.co/QyixKwiSdT
RT @akamonmr: 17巻3号<経営学で考える> 経営学者の立ち位置は?, 立本博文 https://t.co/CbILzzYugS
第2章をご担当されている高橋伸夫教授の研究のお話、とても面白かったです。図書館で借りて読んでみよう。 / J-STAGE Articles - ぬるま湯的体質の研究が出来るまで https://t.co/TjTdWUeAb2 https://t.co/AyfC7iO1uC
RT @akamonmr: 16巻5号<経営学輪講> 組織アイデンティティのダイナミクス:経営学輪講 Hatch and Schultz (2002), 福島洋佑, 熊澤知喜 https://t.co/gM0waEk08b
先週、ちょうど此方の論文を読んだばかりなので↓のイベントは興味深いです。☺︎ / J-STAGE Articles - 日本の大学発ベンチャーのトップ・マネジメント・チームが業績に与える影響に関する実証研究 https://t.co/GuyscTZYuM
これを読んだあと、米国に関する考察があるか探してみよう。/ J-STAGE Articles - ヨーロッパのイノベーション https://t.co/Qd3xmuMyCh
RT @akamonmr: 16巻1号<査読つき研究論文> 二刀流組織からみた富士フイルムの企業変貌プロセス, 柴田友厚, 児玉充, 鈴木潤 https://t.co/nLrJ31R4C4
_φ(・_・ 日本でもKinectを使って身長測定してる人居た。結構メジャーな話題だったのかな。/ 3Dセンサを用いた個人識別 情報処理学会第74回全国大会 https://t.co/81UPJikvEQ
混合研究法の可能性を探るのが主旨の論文だけど、教育・格差・不平等をテーマに量的調査=内閣府調査データ:質的調査=インタビュー結果を使用した研究調査事例が幾つか挙げられています。☺︎|CiNii 論文-教育学における混合研究法の可能性 https://t.co/em7sMyTu8D

お気に入り一覧(最新100件)

〈#ScienceWindow〉SDGs 特集号2019 世界と私のつながりを考える、生きたい未来をつくる https://t.co/ic9fJe2wfW #JST は、多岐にわたる事業を通じて、国内外の大学、研究機関、産業界と社会とのパートナーシップを深め #SDGs の達成に貢献していきたいと考えています。 #科学技術振興機構 https://t.co/cz52PUf8LR
『赤門マネジメント・レビュー』新規コンテンツをJ-STAGEにて早期公開いたしました! <Managementthink・経営学で考える>「組織の能力」の把握・測定について考える, 福澤光啓, https://t.co/CIb7v52Q1g
16巻5号<経営学で考える> クロスボーダーM&Aを考える, 大木 清弘https://t.co/aqAsFBafQP
「情報管理」2016年8月号 集会報告:2016年度人工知能学会全国大会(第30回,JSAI2016) 設立30周年を迎え、約1600名を集めた6月の同大会を紹介します。ロボット・ICT活用の「国家戦略特区」北九州で開催 https://t.co/QE6cg02Guq
こんな研究もあります!「情報検索プロセスへの関わり──学生向けの理論的観点と実践的観点──」 https://t.co/RUkXPqCmem #chi2016j
教育学における混合研究法の可能性(<特集>教育学における新たな研究方法論の構築と創造) https://t.co/ABSGvpIR5P
CiNii 論文 -  韓国におけるインターネット実名制の施行と効果(研究) https://t.co/iqNZxBZeOl

フォロー(205ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)