Takuji Hashizume (@takujihashizume)

投稿一覧(最新100件)

RT @DaiMizui_law: MMNの松尾先生による「リーガルテックと弁護士法に関する考察」のご論考で、弁護士法72条との関係は綿密に論じられています(特に3.3箇所がAIレビュー) https://t.co/Mzcg4soPGu 「違反すると評価される可能性がある」結論…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
Nest Wifiのupload(上り)が802.11n世代のルーターより遅くなる件、802.11ac Wave2から採用された"MU-MIMO"が下りだけカバーし上りには対応してないのが原因な予感。上りだけで比較すると、むしろMU-MIMOに対応してないn世代ルーターのほうがウェブ会議向きという説。 https://t.co/73oMFqke2O
「課題に対して技術で対応すると,パッケージングする力が最終的に勝負になるということです。ですから,アートとデザインの問題です…若い人たちはそこを相当重視した方がいいと思います」>人工知能(AI)との共生 —人間の仕事はどう変化していくのか https://t.co/I2UfD1YlMp
CiNii 論文 -  韓国におけるインターネット実名制の施行と効果(研究) https://t.co/iqNZxBZeOl
RT @4416sato: 個人情報保護法改正案の新設第26条を遵守するには https://t.co/EnLfvxgLw3 で紹介した履歴管理が必要になるが本当にこれを求めるのか?弊社でも中央の顧客DBにしか、この機能はない。非現実的なことを求めるとルールは形骸化する。 @4…

お気に入り一覧(最新100件)

年末にドミニク・チェンさん、慶応の山口高平先生、山本勲先生らと登壇して若者、一般向けにお話した内容が記事になりました。この3月号をもって休刊になる「情報管理」の最後の号に載ったというのも感慨深いです。 https://t.co/0EnwukNDYM
今月号で最後ですね・・・ いろいろな事情があっての休刊だとは思いますが、2002年にNGBに入社以来、この「情報管理」誌でいろいろと勉強させていただきました、ありがとうございました 「情報管理」誌の記事から:最近10年間の情報流通分野の動向を俯瞰する https://t.co/g6IfSkSrvL
津田くんによるYCAM論。 「技術と芸術を横断するアートセンターYCAM の試み : メディアアートからバイオ・リサーチまで」 https://t.co/tEdUOj9Tfp
20世紀の論文ですがこういう問題意識持っている人って昔からいるんですね:CiNii 論文 -  優先株式の保有と独禁法の株式保有規制に関する検討 http://t.co/D6tFun2Uah #CiNii
CiNii 論文 -  GCOE全体研究会 PerfumeとAKB48の違いに関する一考察 : 「グループ」と法 http://t.co/IFrWX20nuH #CiNii
個人情報保護法改正案の新設第26条を遵守するには https://t.co/EnLfvxgLw3 で紹介した履歴管理が必要になるが本当にこれを求めるのか?弊社でも中央の顧客DBにしか、この機能はない。非現実的なことを求めるとルールは形骸化する。 @4416sato
めも。/「欧米のインターネット薬局の発達とドイツの規制制度」- レファレンス(2014.8) http://t.co/2G8J0nfRMw
私淑する名和小太郎先生が情報管理Vol. 57 (2014) No. 3 に執筆された「クレタ人は嘘つきだとクレタ人は言った」がアップロードされている。謹んで拝読したい。 https://t.co/dh4kXmGwlD
注目のプライバシー Differential Privacy https://t.co/KPpxZ1veS5
RT @kakentter: こんな研究ありました:新規事業プロジェクトに関するビジネスリスク・マネジメントの研究(川上 昌直) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16730186

フォロー(825ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8654ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)